最新更新日:2024/11/10
本日:count up21
昨日:29
総数:395294

千登中原木しいたけ園完成

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週、金曜日にほだ木を設置しました。
 週が明けてたくさんのしいたけが生えてきています。今日収穫します。
 早速、明日の給食(味噌けんちん汁)に千登中産しいたけを使用しますので、お楽しみに♪

給食室探検隊☆11/16

画像1 画像1
 今週木・金曜日は、定期考査です。給食の献立も、勉強の効果をより上げるような食材を使って応援しています。

 今日の給食は、
☆キムチチャーハン(政府備蓄米使用)
☆ポテトサラダ
☆ビーフンのスープ
☆黒糖きな粉ミルク寒天
☆牛乳 です。

 給食を食べて、脳の働きをさらにアップさせよう!
 『黒糖』は、食べると数分で消化・吸収され、疲労回復に最適です。人間の脳のエネルギー源は、ブドウ糖なので、脳の活性化に効果的です。
 『きな粉』には、脳の働きをよくする効果のある成分「レシチン」が含まれています。
 食事は、よく噛んで食べることによって、消化がよくなるだけでなく、脳の働きもよくなり一石二鳥です。

ロボット部 関東大会出場

11月14日(土)、ロボット部の「創造アイディアロボットコンテスト東京都大会」の結果、本校から4チームが関東大会に出場することが決まりました。関東甲信越大会は11月29日(日)長野県軽井沢で行われます。ロボットの精度を高めて全国大会に出場できるように頑張ってほしいものです。

駅伝に続いてロボット部の関東大会出場が決まり、生徒の活躍に教職員一同喜んでいます。バトミントン部もブロック大会でベスト8に残りました。それぞれの部活動で生徒の皆さんが一生懸命活動して、素晴らしい結果を残しています。今週は定期テストがあります。学習と部活を両立させ、頑張りましょう。

ものづくりフェア

画像1 画像1
家庭科の作品です。

ものづくりフェア

画像1 画像1
ロボコン都大会は創造ものづくりフェアの1種目です。その他、作品も展示されています。

ロボコン都大会

画像1 画像1
画像2 画像2
11月14日、ロボコン都大会が行われています。午前中は東京都だけの大会です。格闘競技とスラローム競技が行われ、スラロームと格闘競技ヘビー級で優勝しました。

日本産・原木しいたけ栽培スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日午後、日本特用林産振興会 日本産・原木乾しいたけをすすめる会の方々にご指導いただき、しいたけの生える木(ほだ木)を設置しました。
 まず、1時間位かけて、ほだ木を立て掛けるための土台作りをしてもらいました。 
 午前中は池袋中学校、午後は千登世橋中学校での作業、1日中ありがとうございました。
 しいたけをたくさん発生させるためには、毎日の散水が必要です。来週から生物環境科学部で水をあげる当番を作って、管理していきます。 

ほだ木の運搬・設置

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小雨の降る中、ほだ木をみんなで階段を使って、ランチルームの裏庭まで運びました。2Dのランチルーム掃除の人や、生物環境科学部・帰宅途中のみなさん、協力ありがとう♪前半は男子が中心に、後半は女子が中心となって頑張りました。
 小雨や運搬の振動の刺激で、月曜日にはしいたけがにょきにょきと生えているかもしれません。楽しみです♪

しいたけ栽培

画像1 画像1 画像2 画像2
 ほだ木から何個かしいたけが生えていました。
 しいたけは、自然に発生する春と秋が旬です。これから、12月上旬頃までは生えてくるとのことなので、ランチルームの裏庭に観察しに来てください♪

給食室探検隊☆11/13

画像1 画像1
 寒くなり、学校前の明治通りの銀杏並木もだいぶ黄色くなってきました。少し前までは、歩道に銀杏がたくさん落ちていましたが、今は落ち葉で道も色づいています。

 今日の給食は
☆吹き寄せご飯
(栗・銀杏・しめじなど一緒に炊き込みました。政府備蓄米使用です。)
☆宮城県産:鯖の辛子ごま揚げ
☆ひじきの煮物
☆かき玉汁
☆山形県産:りんご(ふじ)蜜がたっぷり入っています♪
☆牛乳 です。

 政府備蓄米をご存じですか?
 平成5年の大凶作の経験を踏まえて、お米の備蓄が制度化されました。不作の時には、備蓄米の放出により安定供給を図ります。
 なお、備蓄米は、回転備蓄として、一定期間低温により品質を保持して保管した後、たくわえくん等の主食用への販売を行い、不作の事態に備えることとしています。

給食室探検隊☆11/12

画像1 画像1
 定期考査一週間前です。
 2年生は職場体験お疲れ様でした。

 今日の給食は、
☆けんちんうどん(国産小麦使用:ゆでうどん・けんちん汁)
☆八丈島産ムロアジ使用 手作りさつま揚げ
☆野菜ののり和え
☆みかん寒天
☆牛乳 です。

 温かい給食を食べて、体の中から暖まり、体調管理を行ないましょう。
 頭の働きを活発にする働きのある成分がたっぷりのムロアジもしっかりよくかんで食べて、定期考査に向けて計画的に頑張りましょう!

 9・10月は八丈島に接近する台風が多かったので、漁に出られない日が多く、漁師さんにとって大変厳しい季節でした。今回は、八丈島で獲れたムロアジを使って、給食室で心を込めて具を練り合わせ、形を1個1個成形してから油で揚げました。

職場体験探検隊☆東洋食品(給食調理)

 今日は、フルーツヨーグルト作りをメインに行いました。
 バナナの皮をむき、カットし、フルーツを配缶して、直前にプレーンヨーグルトをトッピングしました。料理を作ったあとには、たくさんの洗い物がでます。大変だけどきれいに丁寧に洗っています。
画像1 画像1

給食室探検隊☆11/11

画像1 画像1
 今日は久しぶりに大雨です。登校時に、靴下がびしょ濡れになってしまった人もいたようです。明日からは、気温が下がり寒くなるようです。風邪をひかないように、気をつけましょう。 

 今日の給食は、
☆ポークカレーライス(政府備蓄米使用)
☆福神漬け
☆じゃこ入りわかめサラダ
☆フルーツヨーグルト
☆牛乳 です。

 先週木曜日から5日間実施している、2年生の職場体験がいよいよ最終日となりました。
 いろいろな職場で、さまざまな体験を通して、働く意義や喜び、苦労を実感しているのではないでしょうか?
 校内でも主事さんや給食室の調理師さんと一緒に、職場体験をさせてもらっている人がいます。安全な学校生活はたくさんの方々の働きによって、支えられているのですね!

連合音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
千登世橋中の合唱です。

連合音楽会

画像1 画像1
西池袋中です。

連合音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
11月10日、連合音楽会が行われています。写真は駒込中と千川中です。

給食室探検隊☆11/10

画像1 画像1
 1年生は、午後連合音楽会のため11:30から給食の準備をして、先ほど豊島公会堂へ出発しました。

 今日の給食は、
☆アーモンドトーストハーフ(食パン使用)
☆チーズトーストハーフ(黒砂糖食パン使用)
☆かぼちゃのシチュー
☆ブロッコリーのサラダ
☆ヨーグルト
☆牛乳 です。

 3年生は、三者面談が始まっています。
 受験に向けて大切なこの時期、授業や定期考査に向けての日々の積み重ねは大切ですが、体調管理はもっと大切です。体調が良くないと、日ごろの成果を発揮することが難しいです。粘膜を強化して、免疫力をアップする働きのある色の濃い野菜(緑黄色野菜:今日の給食では…特にかぼちゃ・ブロッコリー・にんじん)も、日ごろから食べるように心がけましょう。

職場体験探検隊☆東洋食品(給食調理)

 今日は、アーモンドトースト用にアーモンドスライスのトッピングを行ないました。
画像1 画像1

バイキング給食探検隊☆3年D組

 中学校生活最後のバイキング給食の日がやってきました。
 3年生のバイキング給食のメニューは、クラスごとにリクエストされたものを中心に作成し実施しました。
 今回の体験をもとに、学校外や卒業後の生活にも役立て、元気いっぱい活躍していってほしいと願い、給食室でも職場体験の生徒たちと一緒に心を込めて22品目もの料理(飲み物含む)を作りました。
 3年生は、三者面談が始まりました。体調管理をしっかりと行い、受験に向けて心も体も最善の状態に持っていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験探検隊☆東洋食品(給食調理)

 今年は、2年生の職場体験で5日間、2名の女子が給食室でお世話になっています。
 今日は、3日目です。午前中は、サラダに使用したきゅうりの千切り・とりのから揚げの衣付け・バイキング給食用のおにぎりなどを作りました。
 午後は、後片付けや食器具類の洗い物を行ないました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 球技大会(3年)、都立2次出願
3/5 遠足(3年)、球技大会(2年)
3/7 目白ロードレース
3/9 三年生を送る会、都立2次入試

学校基本情報

授業・学習

給食

保健

PTA

学校評価

豊島区立千登世橋中学校
〒171-0031
東京都豊島区目白1丁目1番1号
TEL:03-3987-6285
FAX:03-5950-4680