最新更新日:2024/11/10
本日:count up1
昨日:22
総数:395219

豊島区連合作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
豊島区連合作品展が開催されています。技術家庭科の作品です。

ロボコン全国大会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月23日、ロボコン全国大会が行われています。本校からも1チーム出場しています。

給食室探検隊☆1/22

画像1 画像1
 本日3年生は、私立推薦入試、都立推薦出願でした。

 今日の給食は、
☆中華丼
☆大学芋
☆わかめスープ
☆牛乳 です。

 寒くて乾燥しているこの時期は、特にかぜなどひきやすいです。手洗い・うがいをおこない、栄養をとり、しっかり体を休めて、体調の自己管理をしいきましょう。
 
 『全国学校給食週間』
 毎年1月24日から30日までの一週間は、『全国学校給食週間』です。これを機会に、学校給食の歴史や献立を振り返り、給食のすばらしさを再認識してみましょう。
 明治22年に山形県鶴岡市の小学校から給食が始まり、昭和21年戦後の食糧難の中、東京・神奈川・千葉県の学校で試験的に給食が開始しました。昭和51年に主食でご飯が導入され、近年の給食は、一生涯元気に過ごせるよう、食に関する指導の教材としても用いられています。

3年生保健の授業『リラクゼーションの方法をマスターしよう』

画像1 画像1 画像2 画像2
 一人でできるリラクセーション法(肩の上下運動・漸進性弛緩法・イメージ呼吸法)をみんなで実践しました。

3年生保健の授業『ストレスとうまく付き合おう』

 ストレスについての話のあと、リラクセーションの方法を実践しました。
 リラクゼーションによって、気分や体の変化(脈拍など)はどのように変化するのでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2

給食室探検隊☆1/21

画像1 画像1
 インフルエンザや風邪で欠席・早退する生徒が増えてきました。1年C組は本日給食終了後から日曜日まで学級閉鎖になりました。栄養をとり、温かくして十分に身体を休めてください。

 今日の給食は、
☆セルフフィッシュバーガー
(マーガリンパン・サバのフライ・キャベツ・タルタルソース)
☆ポテトサラダ
☆ミネストローネ
☆スライスパイン
☆牛乳 です。

 今週は、ストレス解消について話をしています。
 今日のサラダにも使用されている、じゃが芋には、抗ストレスのビタミンともいわれるビタミンCが豊富です。熱にも保存にも強いという長所があります。
 3年生は、保健の授業でストレスと上手に付き合う方法として、リラクゼーション法を行っています。後ほど様子(方法)を掲載します。お楽しみに♪

緊急 1年C組学級閉鎖

1年C組が、1月21日現在、インフルエンザ罹患者が5名になりました。そのために、以下の措置をとります。
 1年C組 1月21日 給食後下校。1月22日(金)〜24日(日)学級閉鎖。
 1月25日(月)いつも通り登校。

学習用テレビ

1月21日(木)、50型のテレビが学校に配備されました。キャスターが付いているので移動に便利です。画面が大きいので後ろの席からもよく見えます。理科の授業で使われている様子です。
画像1 画像1

スキー教室 3日目

画像1 画像1
解散式を行い、17:35解散しました。ご協力ありがとうございました。体調管理をよろしくお願いします。

スキー教室 3日目

予定通り17:10学校に到着しました。


スキー教室 3日目

16:43足立入谷を通過しました。順調です。


スキー教室 3日目

羽生PAを16:13出発しました。ここまでは順調です。渋滞がなければ予定通り到着できそうです。


バイキング給食探検隊☆2C

 2年C組のバイキング給食の様子です。欠席者がいなくて、全員参加出来てよかったです。「目安より食べ過ぎてしまったけど、その分運動してエネルギーに変えたい」とか、「自分で食べ物を選んだことで、これからの自分によい影響を与えると思う」などの感想から、自分なりに考えて食べることができたようです。是非、今回の経験を日常生活にも応用していってほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

スキー教室 3日目

画像1 画像1
14:43那須高原SAを出発しました。

スキー教室 3日目

画像1 画像1
予定通り、13:15宿舎を出発しました。

給食室探検隊☆1/20(大寒)

画像1 画像1
 今日は二十四節気の一つ大寒(だいかん)です。
 寒の真中で、一年で最も寒い時期ですが、今日は暖かな陽気です。明日からまた寒くなるようです。寒暖の差が激しくので、体調を崩さないように気をつけましょう。

 今日の給食は、
☆わかめご飯
☆豆腐のクリームグラタン(牛乳・緑黄色野菜など)
☆かぶの味噌汁(かぶの葉)
☆タピオカ入りフルーツポンチ(キウイフルーツなど)
☆牛乳 です。

 食欲を満たすことは、ストレス解消に大きな効果があります。しかし、食べすぎは逆効果です。日常生活では、給食のように、主食・主菜・副菜を一日三食バランス良くとることが、効果的です。具体的には、ストレスがかかると消費されるパンテトン酸を多く含む食品(レバー・納豆・牛乳・いわしなど)やストレスへの抵抗力を高めるビタミンCを多く含む食品(果物や緑黄色野菜など)を積極的に摂ると、ストレス解消とともに、ストレスに強い身体を目指すことができます。
 今日の給食献立名の右側カッコ内に効果的な食材が入っています。

スキー教室 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
昼食は牛丼です。

バイキング給食探検隊☆2B

 給食委員の司会進行で行われています。日ごろの感謝を調理員さんにクラスを代表して伝えています。みんなバランスを考えて、きれいに盛り付けをしてから、楽しく食事をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

給食室探検隊☆1/20

画像1 画像1
 1月20日の給食は、
☆麦ごはん
☆和風ハンバーグ 大根おろしソース
☆青のりポテト
☆根菜のごまキムチ汁
☆みかん
☆牛乳 です。

 ストレス解消について
 朝昼晩、栄養バランスのとれた食事をとらないとストレスを跳ね返すことなんてできません。ストレスから身体を守ってくれるビタミンB1・ビタミンC・カルシウムは給食にもたっぷり含まれています。残さず摂りたいですね。
 特にビタミンB1(玄米・麦飯・豚肉・たらこ・落花生・小豆などの豆類、しいたけ、にんにくなど)は、脳内物質の代謝をよくし、情緒を安定させるため欠かせない栄養素です。これが不足すると、精神的な能力の低下、イライラ、不眠などの症状を引き起こします。ビタミンB1の吸収をよくするには、ねぎ・たまねぎ・にらなど硫化アリルを含む食品ととると効果的です。

スキー教室 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
最後のスキー講習です。リフトが怖いと言っていた人も、もっと滑りたいと話しています。上達の早さに感動します。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/5 2年遠足、都立出願

学校基本情報

授業・学習

給食

保健

PTA

学校評価

豊島区立千登世橋中学校
〒171-0031
東京都豊島区目白1丁目1番1号
TEL:03-3987-6285
FAX:03-5950-4680