最新更新日:2025/01/21
本日:count up55
昨日:80
総数:411520

テスト前の勉強とテスト後の勉強

 中間テストまであと11日になりました。日本教育新聞に次のような記事が出ていたので紹介します。

(日本教育新聞より)
 全国学力・学習状況調査に好成績を収めている秋田県教委はこのほど、平成19年度に作成した「秋田わか杉っ子学びの10か条」と全国平均との比較をまとめた。
元々、「10か条」は学習状況調査で全国平均を上回った項目を組み合わせて作成し、生活習慣や学習意欲、学校の取り組みのバロメーター。21年度の関連項目を分析。

前年度の比較で、上昇率が高かったのは、
小学校で
1.家で学校の授業の予習
2.学校以外の学習1時間以上
3.家で自分で計画して勉強、
中学校で
1.数学の記述問題を最後まで努力
2.携帯電話やメールをしない
3.家で自分で計画して勉強、だった。

 反面、小・中ともに「テストの間違えを後で勉強」が大きく下降していることから、「弱点克服に向けて努力する態度をはぐくむことが課題の一つ」としている。


 勉強する時間を作り、計画的に実施することが大切なのは言うまでもありません。中間テストに向けて、計画的に学習を進めましょう。

 また、「テスト後の間違えを後で勉強する」ことは、テスト前に勉強するより大切です。テスト後の学習が、実力アップには欠かせません。

参考までに、「秋田わか杉っ子学びの10か条」も掲載しておきます。

秋田わか杉っ子  学びの十か条
一早ね早おき朝ごはんに家庭学習 規則正しい生活がスタートライン
一学校の話題で弾む一家団らん 笑いが脳を活性化
一読書で拓く心と世界 めくるページ、広がる想像力
一話して書いて伝え合う国語 国語力は学びの基本
一難問・難題にも挑戦する算数・数学 あきらめずやりきることで能力アップ
一新発見の連続、広がる総合 総合の時間は脳のビタミン
一決まり、ルールは守ってあたりまえ 落ち着いた教室で高まる集中力
一いつも気をつけている言葉遣い 相手意識で磨く活用力
一説明は筋道立てて伝わるように 整理する工夫が脳のトレーニング
一学んだことは生活で学校ですぐ活用 活用できて本当の生きる力

文成小学校での職場体験

画像1 画像1
9月26日(土) 文成小学校では「文成まつり」を開催、保護者の方に学校公開中です。

職場体験で文成小学校にお世話になっている2年生の生徒は、主に、受付業務を行っていました。土曜日の職場体験ですから、他の生徒たちよりも半日多く職場体験を実施します。

 「おはようございます」と明るくさわやかなあいさつで、来校者をお迎えしていました。

第5回 池中アカデミー

画像1 画像1
9月26日(土)

 第5回 池中アカデミーが実施されました。日程の関係からか15名の参加者でしたが、参加した生徒は熱心に学習に取り組みました。池中アカデミーの良いところは、(1)自分のペースで学習できる。(2)友達同士の教え合いで学べる。(3)普段の授業では質問しにくいところを先生に質問できる。(4)先生方も個別指導が可能である…などです。

 参加者15人に対して、先生が4人。第5回目はずいぶんと充実した池中アカデミーでした。

 中間テストまであと12日。しっかりと学習に取り組みましょう。

9月25日の給食

画像1 画像1
<9月25日>
わかめごはん
豆腐の味噌汁
ミートコロッケ
大根サラダ

牛乳

9月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
選択献立

<上の写真>
ジャージャー麺
春巻
薬膳ゼリー
牛乳

<下の写真>
汁なし担々麺
春巻
薬膳ゼリー
牛乳

インフルエンザ情報(9月24日)

 9月24日現在、インフルエンザで休んでいる生徒はおりません。発熱・頭痛で休んでいる生徒が1名おります。

 9月24日現在、新たに学級閉鎖の措置をとった豊島区内の公立学校は、小学校で4校6学級、中学校で1校1学級あります。

 引き続き、インフルエンザ感染拡大予防にご協力願います。

職場体験学習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月24・25・28・29・30日と、2年生は、職場体験学習を実施しております。

5日間の職場体験では、普段学習している力を発揮して頑張ってもらいたいと思います。また、学校の授業では得られないこともたくさん経験してきてくれることを、期待しています。

写真は、9月24日の「池袋消防署」「御菓子亀屋」「ヤマダ電機」(敬称略)での本校の生徒の様子です。

<ご協力いただいている企業・事業所・商店など (順不同・敬称略)>
・こざくら幼稚園 ・ライフ板橋店 ・池袋第二小学校 ・ピザーラ ・コモティイイダ滝野川店 ・ラティーネ ・セブンイレブン ・八百朝 ・キンカ堂 ・ジュンク堂 ・豊島区教育委員会 ・パン工房たもつ ・ヨークマート下板橋店 ・マルミツ青果 ・田村医院 ・末松製作所 ・PURE PLACE ・池袋第一保育園 ・豊島幼稚園 ・上池袋豊壽園 ・御菓子亀屋 ・ペットショップコジマ板橋店 ・文成小学校 ・松月庵 ・ドンキホーテ パウ池袋店 ・ヤマダ電機 ・子育て支援東部子ども家庭支援センター ・読売センター ・中央図書館 ・上池袋図書館 ・のざわ動物病院 ・赤十字 ・池袋消防署 ・氷川神社 ・池袋本町児童館 ・デニーズ ・区民ひろば上池袋 ・スリーエフ ・池袋駅 ・池袋第一小学校 ・池袋第二保育園 ・トウブドラック ・タカセ ・いよけんの郷 ・コープ板橋駅前店 ・長寿庵

豊島区立中学校PTA連合 バレーボール大会 優勝!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月23日(祝) 千登世橋中学校体育館にて、豊島区立中学校PTA連合 バレーボール大会が行われ、池袋中学校が優勝しました。

 開会式は豊島区議会議長、教育長などがご来賓として臨席され、励ましの言葉をいただきました。

 区内公立中学校8校が参加し、二組に分かれて予選を戦い、予選上位2チームが決勝戦、3位決定戦を行う方式で試合が進行しました。

 池袋中学校は、予選で明豊中学校、西池袋中学校、巣鴨北中学校のゾーンで、1位通過をして、もう一方のゾーンを1位で通過した千登世橋中学校と決勝戦を戦いました。

 戦った試合は全部2-0のストレート勝ちをおさめることができました。

 お世話になった中P連役員の皆様、審判の皆様、会場校の千登世橋中学校の皆様、どうもありがとうございました。

 応援に来てくださいましたPTA役員・OBの役員の皆様と選手一堂、大変盛り上がった一日でした。

秋の全国交通安全運動

9月21日から30日まで「秋の全国交通安全運動」です。

運動の基本と重点目標は、
1.高齢者の交通事故防止 
2.夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止
3.全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
4.飲酒運転の根絶 
5.二輪車の交通事故防止 です。

中学生は特に自転車での事故が目立ちます。十分に注意しましょう。

9月18日 インフルエンザ情報

9月18日現在、インフルエンザで休んでいる生徒はおりません。

 豊島区内の小中学校の中で、9月18日、新たに学級閉鎖をした学校は3校あります。2学期以降、学級閉鎖を行った学校は、区内23小学校のうち12校、8中学校のうち3校と、約半数になりました。1校で複数学級の閉鎖を行った学校もあります。

 この連休で、学級閉鎖とおなじ「感染拡大防止」が期待されますが、各自が家庭学習を実施し、人混みなどを避けている学級閉鎖期間と異なり、行楽地や繁華街へ出かけたり、人との接触の機会が増える場合もあります。

 インフルエンザが流行していることを念頭に置き、「うがい」「手洗い」「マスクの着用」「栄養(適切な食事)」「休息(睡眠時間の確保)」…。健康管理に十分留意し、インフルエンザに「かからない」、かかっても「うつさない」努力を行ってください。

 連休明けも引き続き、学校で「健康観察」を実施します。

親子料理教室(東京都学校給食会)

画像1 画像1
 東京都学校給食会では「八丈島産のさかな」を使った親子料理教室の参加者を募集しています。

 詳しくは「配付文書」に掲載します。直接東京都学校給食会館に申し込んでください。

 本校でも地産地消をテーマに、東京産の「トビウオ」を使った給食のメニューもあります。

9月18日の給食

画像1 画像1
<9月18日>

キャロットライス
鶏肉から揚オーロラソース
ベークドポテト
温野菜
ぶどう
牛乳

9月17日(木) 保護者の皆様へ

9月17日(木) 15:10 カテゴリ「保護者の方へ」を更新しました。

9月17日の給食

画像1 画像1
<9月17日>

栗ごはん
きのこの味噌汁
鯨の香味揚
里芋の煮物
青菜のお浸し
牛乳

新型インフルエンザ関連の配布物

画像1 画像1
 東京都教育委員会発行の『新型インフルエンザ うつらない・うつさない』を全校生徒に配付いたしました。

 学校は集団感染が起きる可能性が高い場所です。職員・生徒・保護者の方が意識を高め、「うつらない・うつさない」努力をしていきましょう。

 池袋中学校は9月16日現在、インフルエンザで休んでいる生徒はおりません。頭痛・発熱が原因での欠席もわずかで、おおむね良好な状態であるといえます。

 しかし、豊島区内近隣の様子では、油断ならない状況であることには違いありません。

 これから、シルバーウィークを控え、地域のお祭りも予定されています。引き続き、感染拡大防止にご協力ください。

数学の授業(2年生)

画像1 画像1
9月16日(水)

 第3校時、2年1組では「数学」(少人数授業)の授業で、1次関数のグラフの利用の授業を行いました。

 「事象の中にある1次関数を見いだし、表現することができるようにする。」「表、式、グラフを用いて、1次関数の特徴を調べることができるようにする」などが、単元の目標です。

 また、「言語活動」も意識した授業でした。「『ダイヤグラム』※を用いて筋道を立てて説明することができるかどうか」にも取り組みました。写真は、問題をどのようにして解いたのか、他の生徒たちに説明しているところです。説明する力は、問題を解く力の他に、「表現力」なども必要になってきます。

※ ダイヤグラムは、交通機関の運行計画を表現した線図です。また交通機関の運行状況を指してダイヤと言います(「ダイヤの乱れ」、「正確なダイヤ」など)。

9月14~16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<9月14日 上段>
薬膳炒飯
玉蜀黍(とうもろこし)中華スープ
海老と野菜のチリソース

牛乳

<9月15日 中段>
ごはん
味噌汁
A納豆・Bのり佃煮(選択)
秋刀魚のかば焼
根野菜の炒煮
キャベツ浅漬
牛乳

<9月16日 下段>
スパゲティミートソース
ポテトチーズ焼
フルーツサラダ
牛乳

新入生保護者説明会

画像1 画像1
9月15日(火)

平成22年度新入生の保護者説明会を行いました。

 14:30~の「第6校時の授業公開」に続き、15:30~図書室に於いて「説明会」を実施しました。平成22年度の新入生予定者数は約100名(3クラス)を予想しております。

 10月19日(月)~23日(金)に学校参観週間、10月31日(土)に学習発表会、
11月16日(月)に「道徳授業地区公開講座」・研究発表会(道徳)を予定しております。

 また、事前にお申し込みいただければ、普段の授業の参観も可能です。副校長(松野)まで、電話等でお問い合わせください。

保護者の皆様へ(9月15日)

9月15日(火) 15:00 カテゴリ「保護者の方へ」を更新しました。

※ 9月15日現在、インフルエンザで休んでいる生徒はおりません。

 今週に入ってからも、インフルエンザの影響で、豊島区内の小中学校6校6クラスが新たに学級閉鎖を実施しております。

 引き続き、インフルエンザ感染拡大防止にご協力ください。

新人戦(野球)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3回の攻防までは、0-0の試合でしたが、4回から攻撃の歯車がうまくかみ合うようになりました。

 本校では、秋季大会(新人戦)への出場は、野球部が最初です。新チームになっての初の公式戦で、勝利できたことで弾みもつくでしょう。他の部も後に続いてほしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/7 45分 3期時間割始
12/8 45分
12/9 45分 教育相談始(1・2年生)
12/10 45分 5カット 区学習スキル調査(2年生5校時)
12/11 45分 読書週間終 3カット 区基礎・基本調査(2年生2・3校時)
豊島区立池袋中学校
〒170-0011
東京都豊島区池袋本町1丁目43番1号
TEL:03-3986-5435
FAX:03-5951-3906