5月の避難訓練
5月18日(月)
9:15〜 避難訓練を実施しました。
朝に行うのは珍しいのですが、災害はいつ起こるかわかりません。「備えあれば憂いなし」です。
本日は、点呼修了まで3分以内を目指しました。結果は3分19秒。あとわずかでした。全校生徒が校庭に避難したのが2分50秒でしたので、点呼の時間を速く行うなどして、時間短縮を心がけましょう。
全般的に、「押すな」「かけるな」「しゃべるな」「もどるな」はしっかりできていたと思います。校庭に出てからの私語も少なかったと副校長先生からの評価もいただきました。
「練習は本番のように。本番は練習のように。」訓練は、本番をどう意識して行うかが重要です。次回も、真剣に取り組んでください。
【学校・学年行事】 2009-05-18 10:38 up!
5月の全校朝礼
5月18日(月) 朝、体育館にて5月の全校朝礼が行われました。
「運動会」「池中アカデミー」「新型インフルエンザ」等についての話をしました。
《校長 江川 登》
詳しくは、ここをクリックしてください
090518 朝礼講話
おはようございます。今日から運動会の朝練習が始まりました。運動会まであと約2週間です。競技の練習だけでなく係の仕事もありますが、全校で心を一つにして運動会を成功させましょう。運動会当日に頑張るのはもちろんのことですが、それまでの練習や準備をどのように行っていくのかが大切です。当日を迎えるまでには「運動会」は半分終わっていると考えてもいいほどです。
競技の練習などでは、各クラスとも勝ちたいとの強い思いから、言い争いなどのトラブルになった時もありました。運動会は、クラス・学年・学校のまとまりを作るのに適した行事です。終わったとき、それらを感じることができるように、一人ひとりが意識を高めてください。
さて、入学・進級から約1ヶ月半経ちました。4月当初の決意は鈍っていないでしょうか?私は皆さんに「あいさつ」「学力」「環境」「生命尊重」という4つのキーワードを掲げました。その後、どうですか?
「あいさつ」に関しては、良くできていると思います。これからも続けてください。来校者にもさわやかなあいさつをしましょう。
「学力」はどうですか?多くの生徒が、新年度の目標に掲げたのではないかと思います。今年度、池袋中学校は「池中アカデミー」を開校します。今週の土曜日(5月23日)が第1回目です。図書室で9:00〜11:00まで行いますので来てください。普段、質問しにくいところや、自分の習熟に合わせた学習など行います。当日は、3名の先生が来てくださいます。
ところで、「新型インフルエンザ」の話題が新聞等をにぎわせていますが、本校も人ごとではありません。大阪の一部の学校は一週間休校です。もし、本校が休校になれば、運動会・部活動の試合・修学旅行などの行事は中止か延期になってしまいます。対策は、普段のインフルエンザと同じですので、うがい・手洗い・マスクなど、予防を講じることが大切です。また、睡眠不足や体調不良の時にかかりやすいので、日頃から自分の体調をしっかり管理しておく必要もあります。
それぞれの行事に向けて準備するとともに、普段の授業も大切にしてください。
【校長メッセージ】 2009-05-18 10:18 up!
健康推進校の表彰を受けました
5月14日(木) 豊島区民センターに於いて「第43回学校保健大会」が行われ、池袋中学校が「健康推進校」の表彰を受けました。また、本校の野崎PTA会長も平成20年度に役員としての功績が讃られ、感謝状が贈呈されました。
「豊島区学校保健会」は創立50周年目を迎えました。大会終了後、場所を移して「50周年記念式典」が行われ、高野区長を始め多数の方々が出席しておりました。
※ 豊島区学校保健会とは、学校医(内科、眼科、耳鼻科)、学校歯科医、学校薬剤師の各先生がたと学校関係者で組織する会で、豊島区の児童・生徒たちの健全な育成を願い、学校保健の側面から様々な活動を行っています。
【校長メッセージ】 2009-05-15 11:59 up!
【情報提供】
【傷害事件のお知らせです】
豊島区安全・安心メール および お昼のNHKテレビニュース(関東版)からの情報提供です。
事件発生は深夜ですが、犯人はまだ捕まっていないようです。ご注意ください。
+++++++++++++++++++++++++++++++++
5月14日(木)午前0時30分ころ、南大塚の路上で近所に住む女性が自宅に向かって歩いていたところすれ違いざまに、突然男に刃物で背中などを刺される事案が発生しました。犯人は年齢40歳代〜50歳代くらい、身長170センチメートル〜180センチメートルくらいで、警察は男の行方を追っています。防犯対策として被害に遭わないために1深夜に帰宅する際は遠回りでも人通りのある明るい道を通る。2周囲に不審者がいないか確認する。普段から防犯対策を行いましょう。【豊島区安全・安心メール(5/14 11:43)】
+++++++++++++++++++++++++++++++++
【お知らせ】 2009-05-14 12:38 up!
運動会全体練習
5月14日(木)
1・2校時に運動会の全体練習が行われました。さわやかな天気のもと、行進、準備体操、校歌など、全体に関わるものの練習です。
全校生徒が一堂に集まって練習すると、いよいよ運動会の本番が近くなってきたなと感じます。本番は5月30日(土)です。
【学校・学年行事】 2009-05-14 12:26 up!
5月13日の給食
<5月13日>
チキンライス
ポテトのチーズ焼
春野菜のスープ
オレンジ
牛乳
【給食・食育】 2009-05-13 23:53 up!
5月12日の給食
2・3年生は、一足早く「あさりごはん」です。「あさりごはん」は東京都の郷土料理です。
<5月12日>
あさりごはん
味噌汁
揚豆腐あんかけ
ジャガ芋の炒煮
お浸し
牛乳
【給食・食育】 2009-05-12 12:47 up!
潮干狩り(1年生)
5月12日(火)
8:00 1年生が「潮干狩り」に出発しました(牛込海岸)。
10:15〜12:30に潮干狩りをする予定です。たくさん採れるでしょうか?
かえりは「海ほたる」に寄って帰ってきます。
【学校・学年行事】 2009-05-12 12:42 up!
5月7〜9日の給食
<5月7日 上段>
フランスパン
ポテトグラタン
エッグサラダ
プチトマト
オレンジ
牛乳
<5月8日 中段>
筍ごはん
味噌汁
かつおの揚煮
そら豆のかき揚
小松菜のお浸し
牛乳
<5月9日 下段>
カレーピラフスクランブルエッグ添
アメリカンドッグ
サヤエンドウソティ
甘夏かん
牛乳
【給食・食育】 2009-05-12 12:08 up!
5月1日の給食
<5月1日>
中華ちまき
ヌードルスープ
きゅうり香味漬
清美オレンジ
牛乳
【給食・食育】 2009-05-12 12:00 up!
PTA総会・歓送迎会
5月9日(土) 16:00〜 PTA総会が、17:00〜 PTA歓送迎会が行われました。歓送迎会には、歴代PTA会長(14代山本様、21代原様、32代中村様、34代白石様、36代武石様)もお見えいただきました。
【学校・学年行事】 2009-05-12 11:51 up!
部活動保護者会
5月9日(土) 14:40〜 部活動保護者会が行われました。池袋中学校では、今まである部活動を存続させるためにも、全教員が顧問になっています。
部活動についてのルールや今年度の活動計画等についての説明を行いました。
【学校・学年行事】 2009-05-12 11:37 up!
土曜授業参観
本日は授業参観の他に、「部活動保護者会」「PTA総会」「PTA歓送迎会」と盛りだくさんの一日です。
【学校・学年行事】 2009-05-09 15:32 up!
土曜授業参観
5月9日(土)
1校時から5校時まで、授業参観です。1年生にとっては、中学生になって初めての授業参観日となりました。248名の方に参観いただきました。
【学校・学年行事】 2009-05-09 15:30 up!
校庭の花
5月8日(金)
ここのところ雨模様ですが、校庭の花が雨にぬれてしっとりと咲いています。
写真は「紫ラン」と「ジャーマンアイリス」です。今が見頃を迎えました。主事さんが手入れをしてくれています。これも、環境教育(学校環境の整備)、安心して登校できる学校の一環です。
《校長 江川 登》
【校長メッセージ】 2009-05-08 17:02 up!
音楽鑑賞教室(2年生)
5月7日(木)
2年生は午後から音楽鑑賞教室に出かけます。
演 奏 東京都交響楽団
指 揮 梅田俊明
クラリネットソロ 佐藤路世
企画・構成・お話 コンサートソムリエ 朝岡 聡
日 時 平成21年5月7日(木) 14:00 開演
会 場 東京芸術劇場
主 催 豊島区教育委員会・豊島区立中学校教育研究会
<プログラム>
1 歌劇「アイーダ」より<凱旋行進曲> ヴェルディ作曲
♪ 楽器紹介
2 クラリネット協奏曲 K.622 第1楽章 モーツアルト作曲
3 管弦楽のためのラプソディ 外山雄三作曲
4 交響詩「我が祖国」より<ブルタバ> スメタナ作曲
【学校・学年行事】 2009-05-07 09:25 up!
連休明けです
5月7日(木)
ゴールデンウィークも終わり、生徒達が登校してきました。生活・整備委員会は、週番活動で朝の清掃を行っています。
生活のリズムを整え、学習や行事に臨む姿勢を作りましょう。
【学校・学年行事】 2009-05-07 09:03 up!
新型インフルエンザについてのお知らせ
5月1日(金)
「新型インフルエンザについてのお知らせ」を全校生徒に配付しました。適切な対応をお願いいたします。なお、ホームページ上の『配付文書』にも掲載しました。
【お知らせ】 2009-05-01 14:35 up!
4月30日の給食
<4月30日>
キーマカレー
グリーンサラダ
ベークドポテト
フルーツのヨーグルト添
牛乳
【給食・食育】 2009-05-01 00:04 up!
4月27日の給食
<4月27日>
炸醤麺(ジャージャーめん)
杏仁豆腐
牛乳
【給食・食育】 2009-04-30 23:59 up!