最新更新日:2024/11/10
本日:count up4
昨日:33
総数:395201

ロボコン2日目

画像1 画像1
本校はA部門だけに出場していますが、B部門もあります。Aはモーターが2つまで、Bはモーターが6つまでと、機能やルールが違います。

ロボコン2日目

画像1 画像1
ボールや缶の並べ方も作戦の一つです。90秒の戦いで、最終的に何個穴に入っているかを競います。ロボットも様々な工夫が施されています。

ロボコン2日目

画像1 画像1
試合が始まりました。各コートで熱戦が繰り広げられます。

ロボコン2日目

画像1 画像1
10:00、大会の開会式が行われています。保護者の方が学校の旗を作り、応援に駆けつけてくれました。

ロボコン2日目

画像1 画像1
会場の田上町体育館に8:30到着しました。

ロボコン2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食はバイキング形式です。混み合うことを避けて、時間を早くしてもらいました。

ロボコン2日目

画像1 画像1
新潟の6:00はまだ暗闇です。今日はいよいよロボコン本番です。

ロボコン1日目

画像1 画像1
夕食はホテルから10分ほどのレストランで食べます。各自好きなものを頼んでいます。

ロボコン1日目

画像1 画像1
ボールと缶をどれだけたくさん穴に入れるかを競います。

ロボコン1日目

画像1 画像1
駐車場で練習を始めました。

ロボコン1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
ホテルに15:20に到着しました。シングルルームです。早速キーを部屋に忘れて締め出された人がいます。

ロボコン1日目

画像1 画像1
越後川口SAを14:35出発しました。

ロボコン1日目

画像1 画像1
「国境の長いトンネルを越えると、そこは雪国であった。」とは、川端康成の「雪国」の冒頭の文章です。しかし、関越トンネルを超えましたが、雪はありません。写真は関越トンネルに入る前の谷川岳です。

ロボコン1日目

画像1 画像1
山がきれいに見えます。今日は天気が良く、高速道路も順調です。

ロボコン大会1日目

画像1 画像1
高坂SAを12:05に出発しました。紅葉がきれいです。

ロボコン1日目

画像1 画像1
11月29日、明日のロボコン関東甲信越大会のため、今日から新潟に向います。10:53学校を出発しました。

給食室探検隊☆11/28

画像1 画像1
 一週間前、2年生は骨密度の測定を行いました。

 今日の給食は、
☆コーンご飯
☆ポテトグラタン
☆しゃきしゃきサラダ
☆石狩汁
☆牛乳 です。

 『どうすれば、骨は今以上に強くなるの?』と、最近よく聞かれるようになりました。
 大切なのは、カルシウムの吸収率のよい、牛乳・乳製品、小魚類、野菜を中心に、バランスのよい食事を1日3食とることと、運動、睡眠です。
 『ビタミンDも大切なんだよね!』と、とっても詳しい生徒もいます。
 そうです。骨のことを考えると、腸でのカルシウム吸収を促進させるビタミンDも積極的にとりたいものです。ビタミンDは、鮭などの魚類や干し椎茸などに多く含まれています。日光浴も血中のビタミンDを増やしますが、日光に当たる時間が短くなる冬場こそ、食べ物からとることが大切です。 (一部朝日新聞より引用)

 10代のうちから、コツコツと貯骨しましょう!
 

給食室探検隊☆11/27

画像1 画像1
 今日は1月上旬の冷え込みのようです。温かい給食を食べて、体の中から温かくなってほしいと思っています。

 今日の給食は、
☆さつまいもご飯
☆寒サワラの西京みそ漬け焼き
☆ひじきの煮物
☆のっぺい汁
☆みかん
☆牛乳 です。

 今日の料理『のっぺい汁』
 全国各地に古くから伝わる郷土料理。島根県津和野地方、奈良県、新潟県ののっぺい汁が有名です。
 鶏肉と豆腐、にんじん、大根などの野菜を刻んで似て、片栗粉などでとろみをつけているのが特徴です。
 のうどがついているので、冷めにくく、今日のような日には体の中から温まるので、最適ですね!

 また、汁を残さず食べる目的で、とろみをつけるので、中国料理に由来するのではないかともいわれています。
 

1年 体育

11月27日(木)、今日は冷たい雨が降っています。1年生の体育では器械体操を行っています。女子は平均台、男子は跳び箱です。体育は競技によって、得意・不得意が出やすい教科です。どんな競技でも積極的に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食室探検隊☆11/26

画像1 画像1
 昨夜は雨でしたが、今日は朝からとても良い天気です。空気の乾燥が和らぎちょうどよいですね!

 今日の給食は、
☆あんかけ焼きそば
☆手作り かぼちゃの春巻き
☆ナムル
☆豆腐のスープ
☆牛乳 です。

 今日の食材『南瓜(かぼちゃ)』
 昔から、『冬至にかぼちゃを食べると、風邪をひかない』と言われるように、夏野菜の南瓜は、粘膜を丈夫にする働きがある、ビタミンAがたっぷり含まれています。
 南瓜は、夏に収穫され、皮に覆われているため保存性があり、3〜4ヶ月貯蔵すると、デンプンが糖質に分解されて、さらにおいしくなります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 朝礼
3/17 卒業式予行
3/19 第10回 卒業式
3/20 春分の日
豊島区立千登世橋中学校
〒171-0031
東京都豊島区目白1丁目1番1号
TEL:03-3987-6285
FAX:03-5950-4680