最新更新日:2024/11/10
本日:count up4
昨日:33
総数:395201

スキー教室1日目

画像1 画像1
スキー講習が始まりました。1日目でだいぶ上手になりました。

スキー教室1日目

画像1 画像1
スキー講習の始まりです。インストラクターの紹介です。

スキー教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食は親子丼です。

スキー教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
10:45宿舎に到着しました。クラス写真を撮って、その後、開講式を行いました。

スキー教室1日目

画像1 画像1
那須高原SAを9:40に出発しました。陽が出ています。

スキー教室1日目

画像1 画像1
佐野SAを8:19に出発しました。曇り空です。

スキー教室1日目

画像1 画像1
バスに乗り込んでいます。7:02学校から出発しました。

スキー教室1日目

画像1 画像1
スキー教室の1日目です。出発式の様子です。

給食室探検隊☆2/10

画像1 画像1
 牛乳給食2日目です。
 牛乳の飲み残しが0本だったクラスは、☆2A・2B・2C・3A☆4クラスです。昨日より飲み残し量が減ったクラスは、☆1D・2D・3D☆でした。特に3Dは、昨日よりも5.5本も飲み残しが少なかったです。
 
※明後日(2月12日)からは、おかげで、通常通り給食を実施できることになりました。ありがとうございます。
 安全でおいしい給食作りを職員一同行っていきます。よろしくお願いします。

 明日から、1年生はスキー教室です。
 集合時間が早く、バスでの移動になりますので、睡眠をしっかりとり、余裕をもって朝食を食べてから集合時間に遅れないように登校しましょう。

 明後日から、2年生のバイキング給食がC・B・A組の順番で予定通り実施されます。一時は、バイキング給食が行えるが生徒たちから不安の声があがりましたが、よかったです。お楽しみに!

 水が使えないということは、いろいろなことに不便が生じるということを、身をもって体験しました。普段、普通に安全に使える水のありがたさに感謝し、そして、無駄使いしないように、今後も心がけていきたいです。
 

平常授業再開のお知らせ

                             平成21年2月10日
保護者各位
                            豊島区立千登世橋中学校
                            校長    尾崎 重雄

              平常授業再開のお知らせ

 梅の蕾もほころぶ頃になりました。保護者の皆様にはご健勝のことと存じます。
 さて、本校の水道故障に伴い、生徒・保護者の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしました。申し訳ありません。
 水道業者が緊急の工事をしてくれて、現在、受水槽・揚水ポンプを通さずに、直結して水道が使えるようになっています。4階・5階の流れが少し弱くなるときもありますが、概ね正常に水は使えます。
 2月12日(木)からは正常な学校活動ができるようになりました。給食もいつも通りに出せます。おいしい給食を提供できるように頑張ります。バイキング給食を予定していたクラスもありますので、後日行います。
 土曜・日曜に緊急の学級連絡網を使い、ご迷惑・ご心配をおかけしました。スプリンクラーが使えるような、本格的な正常復旧には時間がかかりますが、これからも、ご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

給食室探検隊☆2/9

画像1 画像1
 緊急連絡網でも連絡を行ったように、2月9・10日、2日間は水道ポンプ故障に伴い給食が用意できなくなりました。ご家庭での昼食の用意、ご協力ありがとうございます。

 今日は、3年A組のリクエスト給食の予定で、楽しみにしている生徒が多かったようです。そこで、3月中に実施することにしました。お楽しみに!!

 今日は、午前中のみ45分牛乳を飲んでから下校でした。
 牛乳だけたったので、牛乳の残りはいつもの半分でした。
 飲み残しが0本だった6クラスを紹介します。
☆1C・2A・2B・2C・3A・3C☆

 食事と一緒ではなかったせいか、『牛乳の味をよく感じたよ!』『牛乳って、こんな甘みがあるんだね!』と、牛乳をよく味わうことができた生徒が多かったようです。

 お知らせ『2日間分の給食費返金について』後日プリントを配布致します。

緊急措置について

                            平成21年 2月 9日
保護者各位
                            豊島区立千登世橋中学校
校 長  尾 崎 重 雄

           水道ポンプ故障に伴う緊急措置について

厳しい寒さが続いておりますが、保護者の皆様にはご健勝にてお過ごしのことと存じます。 さて、2月6日(金)午後3時過ぎに本校の受水槽から水が漏れ出し、学校全体の流しやトイレの手洗いに水を供給しているポンプのモーターが冠水しました。このモーターが作動しないので、上水道が使えなくなりました。現在、応急的な処置は2月8日(日)に終わりましたが、関連業者が復旧に向けて修理作業を続行している状態です。
 この状況から2月9日(月)・10日(火)の両日は、以下のような緊急の措置をいたしますので、ご理解、ご協力をお願い申し上げます。

                    記

1.各階のトイレや流しの手洗いは使えますが、多数の生徒が同時に使うと水の出が減ったりすることが予想されます。そのような場合の生徒の飲み水として、500ml程度の水をペットボトルまたは水筒に入れて、持参させて下さい。

2.給食が用意できません。大変申し訳ありませんが、生徒は牛乳だけ飲んで下校しますので、昼食の用意をご家庭でお願いします。

3.現在は応急処置ですので、校庭や校舎外の水道は使えません。校舎内の手洗いから出る 水も限られた量ですので、45分午前中授業とし、部活動は中止します。(朝練も) 帰宅後は、午後3時まで自宅学習とします。(各学年で自宅学習用の課題を出します。)

4.2月12日(木)から、正常な学校生活に復旧できる見通しです。給食も、部活動も含めて平常通り6校時までの授業となります。

5.トイレの便器を流す水は、本校では雨水を貯めて使っていますので、しばらくは平常通りに使用できます。




◎.現状説明と今後の見通しにつきまして、下記のように『緊急保護者会』を開きます。

 ・期  日    2月9日(月)  午後7時〜7時45分 (予定)
 ・場  所  本校体育館(1階) 
・入  口    体育館側の出入り口よりお入り下さい。

※ この件につきまして、ご質問等のある方は、本校副校長の内藤までご連絡下さい。
    (千登世橋中学校 電話:03−3987−6285)

緊急 緊急措置について

                              平成21年2月8日
保護者各位
                                千登世橋中学校
                                校長 尾崎重雄
       2月9日(月)、2月10日(火)の緊急措置について。

 昨日、学級連絡網とこのホームページを通じて、明日9日と明後日10日の緊急対応についてご連絡をいたしました。急な連絡ですし、休日のため連絡網がきちんと回っているか心配です。ご近所で、ホームページを見ていない方に対して、これを見た方から情報提供していただければ幸いです。
 今回の措置に対して、疑問もあるかと思いますので、ご説明いたします。
Q1、なぜ、水道が使えなくなったのか?
A  本校の受水槽は給食室の隣にあります。受水槽から揚水ポンプで全校に水を供給しています。しかし、受水槽から水が出て、揚水ポンプが水につかってしまい、モーターが作動しなくなってしまいました。受水槽のタンクには亀裂や穴がありませんので、受水槽の満杯を知らせるセンサーに不具合が生じ、オーバーフローしたのではないかと考えられます。そのため、給水のバルブを閉めています。
Q2、トイレは大丈夫なのか?
A  本校のトイレは、便を流す水は雨水を貯水して中水道として使用しています。補給用として上水道も使用していますが、すぐに使えなくなることはないと思われます。
Q3、なぜ、給食が出せないのか?
A  給食調理には水は欠かせません。通常の給食の提供は不可能であると判断し、金曜日の段階で、月曜日と火曜日の食材の搬入をストップする連絡を業者にしました。(搬入を止めるのに2〜3日前には連絡しないといけません。)
Q4、簡単な給食は出せないのか?
A  校長としては簡易給食を出せないか、検討しました。牛乳は確保してあるので、その他に「菓子パンかおにぎり、みかんかバナナ」などの簡単な給食でも提供できればと考えました。しかし、残念ながら、土日をはさんでしまい、業者も500人分の「パン・おにぎり」は準備できないこと、みかんやバナナも給食として出すには、3回以上の水洗いが必要なことがわかり、断念しました。
Q5、なぜ、お弁当にしないのか?
A  給食が駄目なら、お弁当をと考え、検討しました。以下の理由から、お弁当にしませんでした。「1,衛生的な面。ペットボトルの水で手洗いをしなければならないという状況では、学校でお弁当を食べさせることはできない。2,保護者の負担。学級連絡網で土曜の昼からこの措置の連絡をしていますが、日曜日の現在の段階でも、連絡がつかない方もいらっしゃると思います。また、日曜日の夜に連絡がつく方もいらっしゃるでしょう。そのような状態でお弁当を保護者にお願いするのは難しいと考え、4校時終了後、下校させ、家庭で食事を摂った方が良いと判断しました。3,連絡の不徹底。先ほども書きましたが、連絡網も確実に伝わるか不安です。弁当の連絡が伝わらなくて、昼ご飯が食べられない生徒がいたら困ると考えました。」
Q6、1年生のスキー教室のための検診はどうするのか?
A  1年生のスキー教室のための検診が月曜の13:30から予定されていましたが、内科の校医である原田先生に無理をお願いして、12:45頃から始めてもらいます。1年生は少し下校が遅くなってしまいます、申し訳ありません。
Q7、2日間の給食費はどうなるのか?
A  2日間とも牛乳は出します。本校の給食費は1日330円ですので、牛乳代を除いた給食費は年度末の会計で精算し、教材費などと同じ方法で返金いたします。
Q8、今後の見通しはどうなのか?
A  日曜日現在、水道業者の方が工事をしています。緊急の方法として、受水槽・揚水ポンプを通さずに、水道管に直結させてしまう工事です。これが、今日中にできれば、明日月曜日から、1・2・3階は水道が使えると思います。4・5階は揚水ポンプが使えないので、普通の水圧ですから、高いところまで送れるかわかりません。給食については、3階に給食室がありますので、水道が使えれば木曜日からの提供は可能だと思います。早急に通常の学校生活が送れるようにしたいと考えています。

以上、生徒・保護者の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご協力よろしくお願いします。

緊急 緊急措置について

                              平成21年2月7日
保護者各位
                            豊島区立千登世橋中学校
                            校長    尾崎 重雄

         水道ポンプ故障に伴う緊急措置について

 春が目の前に訪れています。皆様にはご健勝のことと存じます。
 さて、2月6日(金)午後3時過ぎに、本校の受水槽から水がもれだし、水道関係が集中している建物が冠水してしまいました。学校全体に水を供給しているポンプのモーターが水につかり、作動しません。そのため、学校全体の上水道が使えない状態です。この状況から、緊急の措置として、2月9日(月)・10日(火)の両日について、以下の措置をすることを決めましたので、ご協力をお願いします。

1、飲み水・手洗いの水として、ペットボトル500ml、2本分程度の水を生徒にもたせてください。(ミネラルウオーターでなくても結構です。特に、手洗い用は家庭の水道水で充分です。)

2、水がでないので、給食が用意できません。大変申し訳ありませんが、牛乳だけ飲ませて下校させますので、昼食の用意を家庭でお願いします。

3、水が使えない状況で衛生的な心配があるので、4校時終了後下校させ、自宅学習とします。(9日は1年生のスキー教室事前検診がありますので、1年生は少し下校が遅くなります。)

4、この件についての、「緊急保護者会」を2月9日(月)19:00〜、本校体育館で行います。

以上よろしくお願いします。
 なお、トイレの便を流す水は、雨水を使った貯水槽から別のポンプを使っていますので、貯水してある水がなくなるまでは使えます。

給食室探検隊☆2/6

画像1 画像1
 今日、2年生は鎌倉遠足です。よい天気で、良かったです。

 今日の給食は、
☆味噌ラーメン(ゆで中華麺・味噌スープ)
☆手作り ジャンボ揚げ餃子
☆大豆もやしとタアサイのナムル
☆カルピス寒天
☆牛乳 です。

 今日の食材『大豆もやし』
 大豆が発芽することで、大豆にはなかったビタミンCが生成されます。また、肥満や、動脈硬化の予防に効果のあるビタミンB2が約3倍になります。

2年生鎌倉遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
大仏前で写真を撮っています。

2年鎌倉遠足

画像1 画像1
2月6日、今日は2年生の鎌倉遠足です。班行動の出発です。

給食室探検隊☆2/5

画像1 画像1
 本日、3年生は都立一般出願です。

 今日の給食は、
☆きなこ揚げパンハーフ
☆黒砂糖食パンハーフ
☆かぶとカリフラワーのパスタ入りホワイトシチュー
☆ブロッコリーのピリ辛サラダ
☆牛乳 です。

 今日の食材『カリフラワー』別名:花キャベツ・花野菜
 キャベツを改良した野菜で、食用にする部分は花のつぼみです。栽培は、つぼみの外側の葉っぱで包み、直射日光に当てずに白く育てます。
 
 今日の食材『ブロッコリー』別名:イタリアンブロッコリー・みどり花野菜
 野生のキャベツの変種の緑黄色野菜です。花のつぼみを食べます。これは、がくや花蕾の集合体です。
 
 

給食室探検隊☆2/4(立春)

画像1 画像1
 今日は立春です。
 暦の上では、もう春ですが、まだ寒い日が続いています。しかし、梅の花も咲き、春の兆しが感じられるようになりました。

 今日の給食は、
☆せりご飯
☆豚肉の生姜焼き
☆からふるソテー
☆菜の花入りさつま汁
☆でこぽん
☆牛乳 です。

 春が旬の菜の花を、汁物に加えました。見た目にも華やかな、栄養たっぷりの緑黄色野菜です。ちょっぴりほろ苦で、春の味がします。

 1年生は、来週スキー教室。2年生は、今週金曜日鎌倉遠足。3年生は受験本番です。温度変化のある季節の変わり目、栄養をとり、体調管理をしっかりして、備えていきましょう。

給食室探検隊☆2/3【柊(ひいらぎ)】

画像1 画像1
 節分
「学校に、ひいらぎの木はありますか?」
と、主事さんに尋ねたら、すぐに、
「千登中の森にあったよ!」ととってきてくれました。
生徒たちも、
「このとげとげの葉っぱがひいらぎなんだぁ〜」
「これに、いわしの頭をつけて玄関先に飾ると、魔よけの効果があるんだね!」
といって見ていました。

 みなさんの家庭では、豆まきなどしましたか?
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 朝礼
3/17 卒業式予行
3/19 第10回 卒業式
3/20 春分の日
豊島区立千登世橋中学校
〒171-0031
東京都豊島区目白1丁目1番1号
TEL:03-3987-6285
FAX:03-5950-4680