最新更新日:2024/11/10 | |
本日:2
昨日:24 総数:395299 |
給食室探検隊☆5/28今日の給食は、 ☆ご飯 ☆鮭のごま焼き ☆ひじきの五目煮 ☆味噌けんちん汁 ☆小玉スイカ ☆牛乳 です。 今日のくだもの、小玉スイカには、疲労回復効果やむくみをとる効果、熱を冷ます効果があります。体のほてりをさますには、スイカが最適です。 【水分補給の大切さ!】 どうして水分補給が大切なのでしょうか?私たちの体の65〜70%は水分です。汗をかいて体温調整をしたり、血液や細胞に重要な働きをしてくれます。ですから、汗をかく運動中は、適度な水分補給をしないと体調が悪くなってしまう一因にもなりかねません。上手に水分補給するポイントは、のどが渇く前にこまめに水分をとることです。また、食事からも水分は汁物をはじめ、ご飯やおかずにも含まれています。3度の食事からもかなりの量をとることができます。 こまめに水分補給をして、運動会の練習に臨むようにしましょう。 運動会 朝練習
5月28日(水)、朝7:30から校庭に大きな声が響きます。大ムカデの練習が始まっています。声に合わせて足を上げます。調子よく進むクラスと、なかなか進まないクラスがあります。本番まで頑張りましょう。
給食室探検隊☆5/27今日の給食は、 ☆ご飯 ☆すき焼き風煮 ☆大根の味噌汁 ☆オレンジ色のくだものリザーブ (びわ・クインシーメロン・清見オレンジより1個) ☆牛乳 です。 今回のくだものは、先日給食委員会が集計しました。 全体で、びわは119名・メロンは237名・清見オレンジは113名の人が選んだ結果となりました。 びわは、長崎県産の茂木びわです。びわには、カロテンが多く含まれ、かぜの症状に効果があるといわれています。 クインシーメロンは、熊本県産です。オレンジ色のメロンが食べたい!という声におこたえして、この品種にしました。 清見オレンジは、愛媛県産です。日本の温州みかんとアメリカのトロビタオレンジを交配して生まれたのが清見オレンジです。 ロボット部 東京新聞に掲載される図書委員、本の購入に出かける
5月23日(金)第一回定期考査2日目の午後、図書委員が「トーハン」という取次店で催されている図書展示会に行って、本を購入してきました。生徒のみなさんからいただいたアンケートを集計し、図書委員と担当の先生とで相談して、購入する本を決めました。本の納入は約1ヶ月後となります。楽しみにしていてください。
大縄跳び
昼休みも自主的に「大縄跳び」の練習が行われました。1年から3年までの、A組〜D組が色別に行われる競技です。3年生が縄を回します。息が合わないと1回も飛べません。気持ちを一つにして練習します。
給食室探検隊☆5/26今日の給食は、 ☆ナシゴレン ☆チキンのスイートチリソース ☆キャベツ ☆ソトヤアム ☆ナタデココ入り フルーツヨーグルト ☆牛乳 です。 インドネシア料理 インドネシアは、熱帯雨林気候に属しています。お米も年間に2〜3回収穫可能で、ご飯食が中心です。 ナシゴレンのナシはご飯、ゴレンは炒めるという意味で、ナシゴレンはインドネシア風炒飯のことです。 炎天下の元での運動会の練習で消耗した体力を、給食をしっかりと食べて復活しましょう。 運動会 全体練習立教大学連携で生物環境科学部 酵素実験最後にウミホタルの発光成分であるルシフェリンとルシフェラーゼを抽出して、ウミホタルがこれらの物質で発光していることを実験から学びました。 今後も立教大学と連携していきます。 給食室探検隊☆5/23今日から運動会の全体練習が始まりました。来週からは、いよいよ朝練も始まります。朝ご飯をしっかりと食べてから登校するようにしましょう。 太陽の下にいると、意外と体力は消耗されます。疲労回復効果のある食材をふんだんに使った給食を食べて、運動会の練習を元気いっぱい、頑張っていきましょう! 今日の給食は、 ☆ご飯 ☆青椒牛豚肉絲 ☆ニラ玉コーンスープ ☆スマイルカット あまくさ晩柑 ☆牛乳 です。 今日のくだものは、苦味の少ない和風グレープフルーツとして親しまれている、熊本県産の晩柑です。晩柑とは、「遅い時期に採れる柑橘」のことをいいます。冬を乗り越え、新緑の季節を過ぎるまで木に実らせたまま収穫できる、珍しい柑橘です。甘すぎず、ベタベタしないので、後味もさわやかです。 運動会 全体練習始まる
5月23日(金)、定期考査が今日で終わりました。真剣に取り組んでいる様子が分かりました。
テストが終わり、運動会の練習が始まりました。全体練習の1回目です。ラジオ体操と行進練習をしました。 給食室探検隊☆5/22その後、いよいよ運動会の全体練習が始まります。丸首・短パン・運動靴を忘れずに登校しましょう。 今日の給食は、 ☆セルフフィッシュバーガー (セサミパン・サバのフライ・キャベツ・ソース) →自分で作って食べるのは楽しいですね! ☆ころころポテトサラダ ☆ウインナー入り 野菜たっぷりスープ ☆牛乳 です。 今日の魚、『サバ』は「青魚の王様」といえるほど、栄養価が高く、DHAやEPA等が豊富に含まれています。 EPA(エイコサペンタエン酸)は、脳や神経組織の発育に重要な働きがあることが知られていて、記憶力をよくしたり、目にもよいとされています。 サバのフライをしっかりと食べて、試験勉強を頑張りましょう! 第1回定期考査
5月22日(木)と23日(金)は、第1回目の定期考査です。22日は、数学・理科・国語の3教科です。皆、しっかり取り組んでいますが、特に、1年生は中学生になって初めての定期考査です。実力を充分発揮してもらいたいものです。
校内研修会
5月21日(水)、校内研修会が行われました。生徒は明日から定期テストが始まりますが、先生たちも勉強しています。今年度の研修テーマ「読解力・理解力の向上」に向けて、豊島区指導主事の熊谷先生の講演を伺いました。PISA型のテストにどのように対処するか、授業でどのように言語能力を高めていくかというようなお話でした。これからの授業に生かしていきたいと考えています。
給食室探検隊☆5/21今日の給食は、 ☆ジャージャー麺 (中華麺・野菜・肉みそ) ☆わかめスープ ☆くこのみ入り杏仁豆腐 ☆牛乳 です。 杏仁豆腐の杏仁とは、杏の種の白い部分(仁)です。 Q.杏仁豆腐に入っている赤い実は、何でしょうか? A.くこのみ です。 くこのみは、疲労回復効果や目の疲れに効果があるといわれています。 明日は定期考査一日目(数学・理科・国語)です。 朝ご飯をしっかり食べてから登校し、日頃の勉強の成果を発揮できるように頑張りましょう! 初めてのランチルーム給食☆1C・1D2クラスごとに実施するため、配膳準備や返却の並び方が教室と少し違いますが、とてもスムーズに手際のよい給食時間でした。 後片づけは、班のプレートを棚に並べ、テーブルふき、イスの整理整頓を協力して最後までしっかり行えました。 給食室探検隊☆5/20明後日から定期考査が始まります。風邪を引かないようにして下さい。 今日の給食は、 ☆カレーピラフ ☆あじのフライ(ソース) ☆もやしといんげんのソテー ☆ミネストローネ ☆牛乳 です。 5〜8月頃、ちょうど今が旬の魚、あじ! 今回は、フライで登場です。 漢字では、魚偏に参ると書きます。(=『鯵』) あじが群れを作って集まることからきたとか… 昔から好まれてきた魚で、「味が良い」ところから『鯵』という名付けられたとも言われるように、身にはほどよく脂がのり、くせがなくてどんな料理にも向く、美味しい魚です。 鯵には、血行を良くし、肩こり、頭痛の予防にも効果があるEPAが含まれています。 給食室探検隊☆衛生検査午前中、池袋保健所の食品衛生監視員さんが来校し、給食施設の立入検査が行われました。 初めてのランチルーム給食☆1A・1B当番以外の生徒のみなさんは、手洗い・うがい等をすませて、各自班に着席して、給食委員に配膳を呼ばれるのを待っています。 ランチルーム給食は、2クラスごとに実施します。 クラスごとに並び、左右に分かれて当番から給食をもらいます。 明日は、1年C組とD組が初めてのランチルーム給食です。 給食室探検隊☆今週の食材ふきはゆでる釜の大きさに合わせて長めにカットして茎の部分だけたっぷりの塩をふって板ずりしてから、さっと色よくゆでて冷水にとります。 給食室の回転釜は大きいので、そのまま長いままでゆでることが出来ました。 冷めたら、一気に筋を引き、再び冷水にさらしてあく抜きします。 ふきの葉っぱは、とても大きいです。 |
豊島区立千登世橋中学校
〒171-0031 東京都豊島区目白1丁目1番1号 TEL:03-3987-6285 FAX:03-5950-4680 |