最新更新日:2025/05/15
本日:count up47
昨日:77
総数:399500

質問教室 2年数学

夏休みの質問教室、2年生の数学です。
画像1 画像1

夏休み中の部活動 吹奏楽部

吹奏楽部は8月11日(月)に東京都のコンクールに向けて一生懸命練習に取り組んでいます。今日は体育館で音あわせをしています。
画像1 画像1

夏休み中の部活動 剣道部

7月29日(火)、夏休み中の部活動の紹介です。剣道部は1年生が入部し、人数が増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

山手線一周歩け大会

画像1 画像1
渋谷に到着しました。校長、副校長はここでリタイアします。このあとも事故のないように頑張って下さい。

山手線一周歩け大会

画像1 画像1
原宿を通過しています。

山手線一周歩け大会

画像1 画像1
目白を出発して約1時間、新宿を通過しています。

山手線一周歩け大会

画像1 画像1
7月26日、今日は20時から育成委員会主催の山手線一周歩け大会が行われます。学校からも校長、副校長、生活指導主幹が参加しています。

社会を明るくする運動

画像1 画像1
7月26日、豊島公会堂で「社会を明るくする運動」が行われました。2年の中村さんが作文で、実施委員長賞を受賞しました。

夏休み プール教室

今週は「プール教室」が行われていました。夏休み後半のプール教室は8月20日(水)~22日(金)です。暑い日が続いています。海や川での事故に気をつけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み 英語 質問教室

7月25日(金)、1年生の教室では英語の質問教室が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みの部活動 バスケット部

7月24日(木)、夏休みが始まって3日目です。質問教室や部活動でたくさんの生徒が登校しています。部活動の様子を紹介します。バスケット部です。男子と女子が半面で練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科部☆夏休みの調理実習②

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  第二日目のメニューは、
☆ごはん
☆和風ハンバーグ
☆ミルクレープ です。

 今日は人数が少なかったのですが、手際よく、手分けして作ることが出来ました。
 ハンバーグは、柔らかくて成形が大変でしたが、こんがりと焼きたてを口にするとふんわりとした食感でとっても美味しかったです。
 一番大変だったことは?
 大根おろし。1/2本の大根をおろすことは、とっても大変だったようです。
 

野球部都大会

画像1 画像1
最終回が終わり、0対3で負けてしまいました。1回の3点だけで、ランナーを出して押していましたが残念です。しかし、生徒達はよく頑張っていました。お疲れ様です。

野球部都大会

5回が終わり、0対3で変わりません。ワンアウト3塁でセンターフライを打ちましたが本塁でアウトでした。

野球部都大会

3回が終わり、0対3で変わりません。3回表に1.3塁までいきましたが、あと一本が出ませんでした。

野球部都大会

1回が終わり、0対3でリードされてしまいました。

野球部都大会

画像1 画像1
7月23日、今日も野球部の都大会が行われます。相手は東海大菅生中学です。高校は甲子園にも出場した強豪ですが、名前負けしないように頑張って下さい。

野球部都大会

画像1 画像1
最終回が終わり、5対0で勝ちました。明日も試合になります。

野球部都大会

6回裏待望の追加点3点が入りました。岩野君の3点ホームランです。5対0でリードしています。

野球部都大会

5回が終わり、2対0でリードしています。毎回のようにランナーを出していますが、追加点が入りません。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/25 修学旅行(3年)終わり
9/26 振替休日(3年)
9/29 朝礼
9/30 新 一斉中央委員会
10/1 都民の日
豊島区立千登世橋中学校
〒171-0031
東京都豊島区目白1丁目1番1号
TEL:03-3987-6285
FAX:03-5950-4680