![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:63 総数:399381 |
離任式![]() ![]() ![]() 給食室探検隊☆4/25![]() 明日から、ゴールデンウィークが始まります。連休中部活動の試合や練習がある人、出かける予定の人、いろいろと計画を立てている人も多いのではないでしょうか? 今日の給食は、 ☆黒砂糖パン ☆ショートパスタ(シェルパスタ)入り ホワイトシチュー ☆みかん寒天デザート ☆牛乳 です。 4月28日(月)は、開校記念日。29日(火)は、昭和の日で学校は休みです。 4月30日(水)は、スポーツテスト・身体測定です。給食はありません。男女時差登校になっています。女子は8:25登校、男子は12:25登校です。 給食室探検隊☆4/24![]() 今日の給食は、 ☆パエリア ☆春キャベツとレンズ豆のスープ ☆タピオカ入りフルーツポンチ ☆牛乳 です。 キャベツに含まれれるビタミンUは、別名キャベジンで知られる自然の医薬です。胃の粘膜を強化して、胃炎や胃潰瘍を防ぐ作用があります。市販されている多くの総合胃腸薬にも、配合されています。1食に葉っぱ2/3程度食べるだけで、胃を保護する効果が得られます。 三者面談ありがとうございました。
4月24日に三者面談が終わりました。ご協力ありがとうございました。年度初めに担任とじっくり話す機会をつくろうと、今年度から始めました。これからもよろしくお願いします。
安全に関すること・不審者情報など、生徒の危機管理に関する情報を学校からこまめにお知らせしてほしいという要望がありました。今までもお知らせしていましたが、小学校に比べると少ない面があったと思います。これからはできるだけ情報をお伝えしたいと思います。申し訳ありませんでした。 様々なご意見を学校運営に生かしていきたいと思います。今後もよろしくお願いします。 スポーツテスト・身体測定
4月30日(水)はスポーツテスト・身体測定の日です。女子と男子で時間差登校になりますので気をつけてください。女子は8時25分登校で11時30分下校です。男子は12時25分登校で3時30分下校です。給食はありません。ジャージ登校です。連休明けですので間違えないようにお願いします。配付文書も掲載してありますので、お読みください。
数学 習熟度別学習始まる![]() ![]() ![]() 育成委員会![]() ![]() 給食室探検隊☆4/23![]() 今日の給食は、 ☆ご飯 ☆麻婆豆腐 ☆えび揚げワンタン ☆ヌードルスープ ☆牛乳 です。 春から夏が旬のニラ(韮)が、麻婆豆腐に入っています。 ニラの香りのもとは、ビタミンB1の吸収を促進する働きのある、硫化アリルという成分です。 かつては、薬草として栽培されていたニラ。昔から、消化促進、食欲増進、疲労回復などに効果があるとされています。 1年 道徳
4月23日(水)、水曜日には道徳の授業があります。1年生の今日の道徳は、「友達を知ろう」というねらいで、クラスの友人の良さや特色を知り、お互いのコミュニケーションを深めようとしています。廊下に掲示した、クラスの友人の「わたしはこんな人です」を見て、友達のことを知ろうとしています。
![]() 野球部 春季大会
4月22日、野球部の春季大会が行われました。巣鴨北中に8対1で勝利しました。昨年秋の新人大会では優勝した本校野球部です。順調に勝ち続けてほしいものです。
家庭科部☆クッキー作り☆体験![]() ![]() 今回は、型抜きではなく簡単クッキー作りを行いました。チョコ味とピーナッツ味の二種類ができました。 給食室探検隊☆4/22![]() 今日の給食は、 ☆わかめご飯 ☆サワラの竜田揚げ ☆野菜ののり和え ☆豚汁 ☆牛乳 です。 4月22日は、「地球の日」アースデーです。 アースデーとは、地球を環境破壊や汚染から守るために行動する日です。 日頃、私たちには、どのようなことが出来るでしょうか? たとえば・・・ 水を使うときには、こまめに蛇口をしめる。 給食の時間、教室で上手に盛りつけをして、残さずに食べる。と、いうことも、めぐり巡っては、地球のため、そして自分たちの体のためにもなるのです。 アースデーをきっかけに、行動していけるといいですね! ♪鳥くんと巣箱作り生物環境科学部![]() ![]() ![]() 3年生 全国学力調査
4月22日(火)、本日は3年生の全国学力調査が行われています。国語と数学、2教科ですが、それぞれ「主として知識に関する問題」と「主として活用に関する問題」がありますので、4時間使って行われています。もう一つ「学習や生活に関する調査」もありますので、3年生は5時間全国学力調査になります。
3年生になって、ますます学習に集中しなければいけない時期ですので、頑張ってほしいと思います。 ![]() 給食室探検隊☆4/21![]() 今日の給食は、 ☆スパゲティーミートビーンズ (ミートソースにゆでた大豆のみじん切りを、豚と牛肉の挽肉とともにたっぷりの野菜と煮込みました。) ☆ジャコいり 旬のわかめサラダ ☆ミルクプリン ☆牛乳 です。 わかめといえば、日本人にとって欠かせない身近な食べ物の一つです。なんと、1万年前の貝塚からも、よく出土するそうです。大昔の文献にも、税としてわかめが納められていたという記述があります。 わかめパワー ①ダイエット効果:ミネラルの一種ヨードが、代謝を活発にして体内の脂肪を燃やします。 ②骨強化:カルシウムやマグネシウムが骨を強化して、丈夫な骨を作ります。 ③美肌効果:カロテンは体内でビタミンA効力になり、肌荒れにも効果抜群!! バスケット部春季大会
バスケット部春季大会、男子は2年生が主体なので、3年生の西池袋中に負けてしまいました。
バスケット部春季大会![]() ![]() 給食室探検隊☆4/18![]() 今日の給食は、 ☆菜の花ふんわり親子丼 ☆桜海老のサラダ ☆新キャベツの味噌汁 ☆清美オレンジ ☆牛乳 です。 今日4月18日は何の日でしょうか? 418の語呂から、『よい歯の日』です。よい歯を維持するためも、よくかんで食事をしましょう。 給食室探検隊☆4/17![]() 今日の給食は、 ☆ご飯 ☆鰆のごまみそ焼き ☆ひじきの煮物 ☆けんちん汁 ☆フルーツヨーグルト ☆牛乳 です。 今日の給食の魚、サワラは、漢字で書くと魚偏に春と書きます。 春を告げる、出世魚です。 出世魚とは、成長の時期に応じて、名前が変わる魚です。40cm位のものを関東ではサゴチ、関西ではサゴシと呼ばれます。 体長が1mにも達する大型魚で、体は細く、口が大きいです。また、歯が鋭いのが特徴です。魚は一般的に頭に近いほうがおいしいといわれていますが、さわらは腹部に脂肪が多いので、尾に近いほうがおいしいとも言われます。 給食室探検隊☆4/16![]() 今日の給食は、 ☆魚介入りあんかけ焼きそば ☆大学芋 ☆わかめスープ ☆牛乳 です。 今回使用した魚介類は、えび・いか・あさりのむき身です。 皆さん、潮干狩りをしたことがありますか? 貝類の中で、最もよくとれるのが、あさりです。ちょうど、今頃が旬です。コハク酸が多く含まれ、うまみの濃い貝です。あさりは、鉄分が豊富で、同時にビタミンB12も多く含まれています。この2つは、貧血予防に欠かせない栄養素です。貧血気味の人には、最適です。 |
豊島区立千登世橋中学校
〒171-0031 東京都豊島区目白1丁目1番1号 TEL:03-3987-6285 FAX:03-5950-4680 |