最新更新日:2024/11/10
本日:count up2
昨日:22
総数:395221

給食室探検隊☆1/31

画像1 画像1
 昨日は3月上旬並みの暖かな日でしたが、今日からまた寒くなるようです。明日、2年生はきっと良い天気のなか、鎌倉遠足でしょう。気を付けて行ってきて下さい。

 今日の給食は、
☆ご飯
☆麻婆豆腐
☆えびニラ玉スープ
☆ココナッツミルクゼリー
☆牛乳 でした。

 昨日の新聞に、「肥満傾向の小学生が増えている」という記事が載っていました。
 学校保健統計調査によると、5年生では84年に6.8%だったのが、06年には、10.2%になりました。今は、24時間営業のコンビニエンスストアーやファストフード店もあり、食べたいものがいつでも手に入る環境です。何をどれだけ食べればよい野でしょうか?食べ物を選ぶ力を養うことが、大人になっての生活習慣病を防ぐことにつながります。(朝日新聞より引用) 
 大切なのは、主食・主菜・副菜(汁物)の考え方です。給食の献立内容や、バランスを是非、外食やコンビニなどで買い物をする時に活かしてもらえたら…と、思います。

 

明日は2年鎌倉遠足です

明日、2月1日(金)は2年生の鎌倉遠足があります。鎌倉に着いてからの班行動は今まで一生懸命考えてコースを作りました。3年生の修学旅行に向けて、ぜひ成功させてもらいたいものです。

給食室探検隊☆1/30

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は3月上旬の陽気のようです。久しぶりに暖かな日ですが、また、明日からは寒くなるようなので、風邪などひかないように気を付けていきましょう。

 今日の給食は、
☆かきたまうどん
☆するめのかき揚げ
☆青のりポテト
☆ヨーグルト
☆牛乳 です。

 幸せの象徴するめは、噛めば噛むほど味が出て、頭の働きが良好にもなり、一石二鳥です。

 今日、給食室では約500個もの するめ入りのかき揚げを、1個1個心を込めて作りました。
 一見簡単そうにみえる「かき揚げ」ですが、べたついたり、たくさんの材料がバラバラになってうまくあげるのは、なかなか難しいものです。
 たくさんのかき揚げを、どうすればおいしく揚げることが出来るか、試行錯誤を繰り返し、作ってみました。よくかんで、味わって食べてもらえるとうれしいです。

1年 英語

1年生の英語の授業です。外国人講師と英語の先生がチームティーチングを行っています。生徒にとってネーティブの発音は非常に役立つと思います。来年度は、豊島区の英語教育に対する重要度もさらに高まり、1・2年生は今年度の12時間より大幅に増えて、30時間外国人講師をお願いできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食室探検隊☆1/29

画像1 画像1
 天気予報がはずれ、今朝は雪が降らなかったので、通学に影響がなくよかったです。

 今日の給食は、
☆こぎつねご飯
☆いわしのさっぱり揚げ物
☆さつまいもとりんごの重ね煮
☆根菜のごま汁
☆牛乳 です。

 今度の日曜日は、節分です。節分といえば、豆まきですが、主に西日本では、イワシを食べる習慣があります。そこで、少し早いのですが、今日の魚はイワシです。
 節分にイワシとは、邪気を払うために、イワシの頭を門口に刺した習慣に由来しているといいます。柊の針で鬼の眼を刺し、イワシを焼く激しい煙と臭いで邪気を追い払います。

 『源氏物語』の作者、美人才女の紫式部は、イワシが大好物でした。イワシには、頭の良くなる物質として注目を集めている、DHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)などがバランスよく含まれています。皮には、肌をきれいにするビタミン類がたくさん含まれ、血合いには、レバーに匹敵する鉄分が含まれています。

避難訓練中止

今日は避難訓練を行う予定でしたが、小雨が降り出してしまいました。3年生の受験も続いています。風邪をひかせては大変なので中止になりました。いつものように避難訓練の様子をこのホームページで紹介しようとカメラも用意して待っていましたが、残念です。来月も避難訓練を予定していますので、また報告します。

給食室探検隊☆1/28

画像1 画像1
 今週は、給食週間です。今日は、昔から愛されてきた日本の味きな粉に注目してみたいと思います。
 
 今日の給食は、
☆きな粉揚げパン
☆あったかホワイトポトフ
☆ピリ辛サラダ
☆牛乳 です。

 きな粉は、大豆をいって粉にしたもので、香りや風味がとてもよいので昔から愛されてきた日本の味です。

 どの位前からあったかというと、奈良時代の本には「きな粉」という言葉があったそうです。なんと、約1300年も日本人とつきあってきたわけです。

 お菓子に使われるようになったのも古く、例えば、きな粉を使った有名な和菓子の安倍川餅は、1800年頃の江戸時代に「府中名物」として紹介されていて、広く親しまれていたことがわかっています。
 
 栄養面から見ても、『畑の肉』と呼ばれる大豆は、粉末状のきな粉になることによって、消化も良くなります。骨粗鬆症予防効果も期待されています。

バスケット部1年生、男女とも優勝

バスケット部の1年生大会が20日と27日に行われました。本校の生徒は非常に頑張り、男子も女子も優勝しました。1年生ですからこれからの上達が大切ですが、新人戦が楽しみになりました。

アンサンブルコンテスト

26日と27日に、吹奏楽部の「アンサンブルコンテスト」が府中の森芸術劇場で行われました。本校から出場した、木管八重奏は銀賞、金管五重奏は銅賞を受賞しました。

アンサンブルコンテスト

画像1 画像1
26日、27日は吹奏楽部のアンサンブルコンテストが行われました。本校の吹奏楽部は金管五重奏と木管八重奏に出場しました。

中学生の職場体験発表会

画像1 画像1
東京都が進めている職場体験学習の発表会が都庁で開催されました。本校でも、2年生が豊島法人会の協力を得て3日間職場体験を行いました。

としまアカデミー

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はとしまアカデミー1年生の部の第2回目です。土曜日に自主的に学習する姿は立派です。豊島区は中学校全校に呼びかけ、補充学習の機会を与えてくれました。しっかり身に付けてくれると思います。

連合作品展

画像1 画像1 画像2 画像2
美術のテーブル上の作品です。

連合作品展

画像1 画像1 画像2 画像2
技術家庭科のテーブル上の作品です。

連合作品展

画像1 画像1
美術の作品です。

連合作品展

画像1 画像1
書写の作品です。

連合作品展

画像1 画像1
本校、技術家庭科の作品です。

連合作品展

画像1 画像1 画像2 画像2
連合作品展の準備が進んでいます。

連合作品展

画像1 画像1
明日から豊島区中学校連合作品展が区民センターで開催されます。今日はその準備をしています。

給食室探検隊☆1/25

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は寒い一週間でした。

 今日の給食は、
☆ピリ辛中華丼
☆ビーフンのスープ
☆手作りスイートポテト
☆牛乳 です。

 手作りスイートポテトは、3年B組からのリクエストメニューです。3学期は、3年生の各クラスから、アンコールメニューを募集して、実施しています。献立表の料理名に星印とクラスで表示していますので、お楽しみに!

 給食室では、甘くて美味しい紅あずまという品種のさつまいもを使って、皮をむき、蒸して、マッシュして、砂糖・バター・牛乳・卵を加え、かわいく成形しておいしいスイートポテトを作りました。おかわりじゃんけんなど盛り上がっていたクラスもあり、大好評でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/6 球技大会(2年)
3/7 球技大会(1年)・遠足(3年)
3/10 朝礼 
3/11 三年生を送る会 学校運営連絡協議会
3/12 研修会9
豊島区立千登世橋中学校
〒171-0031
東京都豊島区目白1丁目1番1号
TEL:03-3987-6285
FAX:03-5950-4680