最新更新日:2024/11/10
本日:count up21
昨日:29
総数:395294

2年 家庭科 手帳カバー製作

2年生の家庭科では、システム手帳のカバーを製作しています。布製のものですから、裁断・縫製と、ていねいに作業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 体育 持久走

3年生の体育は持久走をやっています。10分間でどれだけ長く走れるかという競技です。速い生徒で、150Mのトラックを17周か18周くらい走るようです。およそ2600Mから2700Mくらいです。長距離走は自分との戦いです。自分自身がどれだけ向上しているか、頑張ってほしいものです。

昨日の学校参観は15名でした。今日は11時現在で20名以上の方が来校されています。

見学後のアンケートには、「生徒が落ち着いて授業を受けていた。」というものもありますが、「一部授業に集中できていない生徒がいる。」というご指摘もいただいています。全員が集中して活発な授業を目指していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 技術科 ラジオ製作

学校公開週間の1日目である昨日は、18人の方の参観がありました。2日目の今日はどうでしょうか。

2年生の技術科、「ラジオ製作」の授業の様子です。女子もペンチを持ってラジオ作りに励んでいます。


画像1 画像1
画像2 画像2

1年 家庭科 リンゴの皮むき

今日から一週間、学校公開週間です。初日から地域の方や保護者の方、現6年生の児童と保護者の方などが来校しています。

1年生の家庭科はリンゴの皮むきをしていました。家で料理をしている人は上手に皮むきをしていましたが、中には危ない包丁の持ち方をしている人もいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

西巣鴨中60周年

画像1 画像1
今日は西巣鴨中の60周年記念式典がありました。新制中学校の発足から60年にあたります。卒業生が1万4千人を越える伝統校です。

目白小 児童 理科学習で来校

本日、目白小学校の6年生が本校を訪れました。本校には、地層の断面が掲示されています。保護者の方も気づかないと思いますが、生徒玄関の柱に、本校新築の際、地面を削り取った時の断面があるのです。それは、3万年前からの地層がわかる貴重な資料です。目白小の児童は毎年本校を訪れて、学芸員の方を聞いて熱心に学習しています。理科室前の廊下にも、同じような地層の断面が掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

御会式

画像1 画像1 画像2 画像2
幻想的な美しさです。

鬼子母神 御会式

画像1 画像1
本校の学区域にある鬼子母神の御会式です。纏を先頭に万灯が続き、太鼓を打ち鳴らして歩きます。

朝の合唱練習

今日から「千登中祭」の準備期間に入りました。

朝から各学年で合唱練習が行われています。きれいな歌声が体育館や廊下・教室に流れています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生徒総会

今日は、後期の生徒総会が行われました。

生徒会本部のスローガンは「“輝輪”一人一人の心をつなぎ、笑顔あふれる学校にしよう」です。“輝輪”とは、家族の輪・友達の輪・学校の輪などが大きく輝いてほしいということです。

各専門委員会からの方針も立派なものでした。生徒全員で楽しく、生活しやすい学校にしてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語科 研究授業

本日の5校時、1年D組で国語科の研究授業がありました。古典の竹取物語を扱った授業で、生徒は話し合いや朗読など、とてもしっかり活動していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年 数学 朝学習

3年生の数学で朝学習が行われています。朝7:40〜8:15、数学の勉強がしたいという生徒が自主的に学習しています。先生がついていますので質問もできます。

先週の金曜日から始まりましたが、17日(水)〜26日(金)は「千登中祭」の合唱練習のため、中止して29日から再開します。
画像1 画像1

進路説明会

本日は第2回の「進路説明会」が行われました。

第1部では、「豊島学院高等学校」の品川校長先生と、「都立板橋有徳高等学校」の栃倉副校長先生から、私立高校・都立高校のそれぞれの特色をお話ししていただきました。

第2部では、都立高校入学者選抜実施要項の概略説明を行いました。都立高校の実施要項は多岐に及んでいますので、詳しくは東京都教育委員会のホームページをご覧ください。下にアドレスを示してあります。

http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr070913...
画像1 画像1
画像2 画像2

給食室探検隊☆10/11

画像1 画像1
旬のかぶを味わおう!

今日の給食は、
☆アーモンドトースト
☆かぶのシチュー(マカロニ入り)
☆ピリ辛サラダ
☆カルピスオレンジ寒天
☆牛乳 です。

 一年中出荷されているかぶですが、3〜5月及び、10〜11月のちょうど今頃、特に多く出荷されます。東京市場では、千葉がもっとも多く、次いで埼玉です。両県で、大半を占めています。今日のシチューに使用しているかぶも、千葉県産です。
 
 かぶの根には、ビタミンCが比較的多く、大根と同じようにアミラーゼという、でんぷん分解酵素も多く含んでいます。

明日は進路説明会

明日10月12日(金)は「進路説明会」が、午後1時20分から本校体育館で行われます。第1部で私立の豊島学院高校、都立の板橋有徳高校の先生の話を伺います。第2部は都立高校の入試説明会の報告として、昨年度との変更点、入試日程などについてお話しします。お忙しいところではありますが、ぜひご参加ください。

道徳授業地区公開講座

本日の5校時は、「道徳地区公開授業」でした。1年生は「ぼくはまじめか」という教材を使って勤労の尊さや奉仕の気持ちを学ぶ授業でした。2年生は「礼儀の心・いきな江戸しぐさ」という教材を使い、班ごとに江戸しぐさを実演して礼儀について考えるという授業でした。3年生は「ビナアダム、私の道しるべとして」という教材を使って、自分で判断し課題に自主的に取り組むというねらいの授業でした。

授業後は地域の方も出席して協議会を開き、豊島区教育センターの中神嘉治先生のご講演を聴きました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

給食室探検隊☆10/10

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、目の愛護デー!

今日の給食は、
☆夕焼けご飯
☆メカジキのピリ辛焼き
☆小松菜のサラダ
☆ウインナー入り 洋風鍋スープ
☆ヨーグルト
☆牛乳 です。

 疲れ眼解消効果があるビタミンAたっぷりのメニューです。
☆にんじんなどの緑黄色野菜
☆牛乳・乳製品・卵など 特に目によいとされています。
 食生活が豊かになった現在、ビタミン不足による目の病気は少なくなりましたが、極端な偏食は禁物です。

 さて、今日の魚は、メカジキです。
日本では、眼が大きいから眼旗魚(めかじき)の説があります。
成魚では、体長:4.5メートル、540kgに達します。

PTA役員候補者推薦のお願い

PTAより「平成20年度PTA役員候補者推薦のお願い」のプリントが配付されています。10月19日までに役員に推薦をされる方を書いて提出してください。詳しくは配付文書をご覧ください。

モリカマキリ産卵!

モリカマキリもしくはコカマキリの緑化型の産卵を観察撮影することができました。このカマキリは、茶褐色の個体が多く、緑化型は、希にしか見ることができません。図鑑などを見てもあまりちゃんとした項目がありません。来年の春、何色のカマキリが何頭出てくるか生物環境科学部では、期待に胸をふくらましています。 撮影 ARA
画像1 画像1

給食室探検隊☆10/9

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、寒露=秋が深まってくる頃です。
三連休中は、いろいろな試合があり、多くの生徒が活躍しました。

 今日の給食は、
☆ご飯
☆回鍋肉
☆ヌードルスープ
☆杏仁豆腐
☆牛乳 です。

 四川料理の一つ回鍋肉。
回鍋とは、『同じ鍋を使い回して作る』という意味があります。
 杏仁豆腐には、本格的に杏仁霜を使用。
中国では、5000年以上も昔から栽培され、利用されてきたフルーツ杏です。バラ科の杏の実の種の唐を取り除いたものが、杏仁で、これをすりつぶして粉にしたものが、杏仁霜です。

毎日給食の時間には、放送委員の担当者が、お昼の放送を行っています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  
学校行事
2/29 都立手続き
3/2 目白ロードレース
3/3 朝礼 一斉委員会
3/4 球技大会(3年)
3/5 職員会
3/6 球技大会(2年)
豊島区立千登世橋中学校
〒171-0031
東京都豊島区目白1丁目1番1号
TEL:03-3987-6285
FAX:03-5950-4680