最新更新日:2025/01/18
本日:count up46
昨日:73
総数:411268

英語(1年)

画像1 画像1
 2月15日(金) 本日は、新入生保護者説明会です。体育館での説明会の前に、授業公開をしています。中学校から本格的に始まる英語の授業。保護者の方も熱心にご覧になっていました。写真はアシスタントの外国人講師との授業です。

平成20年度東京都立高等学校等入学者選抜応募状況(最終応募状況)

 2月14日、東京都教育委員会より、平成20年度東京都立高等学校等入学者選抜応募状況(最終応募状況)が発表になりました。
 「人事を尽くして天命を待つ」当日の検査に向かう生徒はそういった心境でしょう。風邪やインフルエンザに注意して、検査当日を迎えてください。

http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr080214...

東京教師道場部員による授業公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月14日(木) 第5校時に本校、竹内佳子教諭(数学)の東京教師道場部員による授業公開(東京都教育委員会)が行われました。第2学年 数学 図形の性質の「三角形と円」の領域です。少人数授業(応用コース)で行われました。固定した2点(画鋲)から、一定の角度(三角定規)をとり、移動させて軌跡を見ています。
 「円周角」の導入の授業です。ほとんどの生徒が「円になる」ことを予想できましたが、実際に円が描かれた用紙を重ねてみると、ピッタリ!「おぉー」「すごーい」などの歓声が上がっていました。

理科(3年)

画像1 画像1
 3年間のまとめ、理科に関する約100のキーワードの総復習です。当てられた問題の解答を黒板に書いています。

英語(3年)

 「A Vulture and Child(ハゲワシと子ども)」 ちょっとショッキングな題名ですが、世界の中にはこのような地域もあるのですね。ビンゴゲームを利用して新出単語の練習もしていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 インフルエンザにご注意ください

 2月14日(木) 本校生徒が「インフルエンザ」に罹患したとの報告がありました。今シーズン初めての報告です。今後、流行することも予想されますので、「うがい」「手洗い」「保湿」「換気」、そして「休養(睡眠)」「栄養」等、予防に心がけてください。
 なお、腹痛を伴う風邪の症状を訴えて保健室に来室する生徒も増えてきました。ご注意ください。
 東京都のインフルエンザ情報もご参照ください ↓

       http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/inf/index-j.html

総合的な学習の時間(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「職業調べ」をパソコン室で行っています。自分が興味・関心のある職業について、インターネットなどで調べ、パソコンを使ってまとめています。パソコンの操作は小学校時代から学習していることもあって、手慣れた様子で作業しています。わからないところは2名いる先生に質問していました。

理科(1年)

 1年生の理科は、「岩石の変化」です。河川から海に流れた石や砂が、どのように堆積していくのか、試験官を使って実験しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

音楽(1年)

画像1 画像1
 「流れゆく雲をみつめて」(二部合唱)の練習です。音楽の授業は1クラスで先生が2名(ティームティーチング)で行っています。

数学(2年)

 数学は少人数の授業です。2年1・2組を3つのコースに分けての授業です。「三角形」の定義や定理、特徴などをカードに記入しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語(2年)

 小説「ゼブラ」ハイム・ポトク作 金原瑞人訳 心のきずなをとらえる作品です。教科書用に少し短くなっていますが、これらの作品を通して、読書に目を向けてほしいと思います。 
画像1 画像1 画像2 画像2

3学期学校参観週間 理科(2年)

 2月12日(火)〜 学校参観週間が始まりました。今日はあいにくの冷たい雨となってしまい、出足はよくありませんが、ホームページでも授業の様子を少し紹介していきたいと思います。

 2年生 理科は「雲はなぜできるのか」を学習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成20年度東京都立高等学校等入学者選抜応募状況

 平成20年度東京都立高等学校等入学者選抜応募状況(学力検査願書受付2日目締切状況)が発表されました。
 詳しくは、東京都教育委員会のホームページ(↓)をご覧ください。

http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr080208...

教育相談週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月7日〜15日 教育相談週間(1・2年生)です。
 1・2年生は進級を控え、学年のまとめの時期になってきました。日頃の悩みなどを相談するとともに、この1年間を振り返り、次年度のスタートに向けて準備が進められるように、主に担任の先生と相談しています。(もちろん、この時期以外でも、スクールカウンセラーの先生をはじめ、どの先生にも相談できます)

食の安全

 2月7日発行の「給食だより」で、池袋中学校の給食について掲載しています。池袋中学校では、冷凍食品などは使用していません。2月の献立表にある餃子やロールキャベツなどすべての料理が手作りです。
 配布文書「お知らせ」に「給食だより」を掲載いたしました。また、情報提供として、新聞・テレビ等で報じられた、自主回収をしている商品も掲載いたしましたので、ご参考までにご覧ください。
画像1 画像1

都立高校 出願

画像1 画像1
 2月7日(木) 都立高等学校第一次募集及び分割前期募集願書の受付が始まりました(2月7日・8日)。朝から出願に行ってきた3年生は、学校に戻って報告です。検査日は2月23日(土)です。健闘を祈ります。

2月4日〜6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<2月4日 上段>
チーズサンド
ししゃものフライ
ほうれん草ソティ
さつまいもバター焼
ヨーグルト
牛乳

<2月5日 中段>
カレーうどん
里芋のそぼろ煮
きゅうりの浅漬
みかん
牛乳

<2月6日 下段>
コーンピラフ
ロールキャベツ
粉吹芋
スパゲティソティ
牛乳

感嘆符 校舎改築の計画について

 豊島区教育委員会では、区立小・中学校の老朽化などに対応するため、学校の改築を計画的、効果的に進めていくための学校改築計画を策定しています。
 それによると、池袋中学校は平成28年に新校舎完成の予定です。来年度小学校1年生に入学した児童が中学3年生になったとき、新校舎で学習することになりそうです。
 なお、平成27年までは現在の校舎を使用する計画で、新校舎は、現在池袋第二小学校のある位置に建設予定です。(プレハブ校舎使用などの心配がありません)
 また、池袋第二小学校と文成小学校を統合し、新小学校を開校する計画があります。
 3月6日(木) 19:00〜 池袋第二小学校で、小・中学校改築計画(案)、小・中学校適正化第二次整備計画(案)説明会が開催されます。

 ※ 「配布文書」にも掲載いたしました。

江戸東京探訪4

16:45 最終班が池袋駅に到着しました。15分遅れですが、全員無事に帰ってきました。

江戸東京探訪3

画像1 画像1
東京タワーへは、24班中14班が来ています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  
学校行事
2/27 まとめテスト始 社会・国語・音楽
2/28 まとめテスト 数学・技家・保体 都立一次発表
2/29 まとめテスト終 英語・理科・美術
3/3 高校説明会(2年)
3/4 球技大会(3年) 読書週間始
豊島区立池袋中学校
〒170-0011
東京都豊島区池袋本町1丁目43番1号
TEL:03-3986-5435
FAX:03-5951-3906