最新更新日:2024/11/10
本日:count up21
昨日:29
総数:395294

「区民ひろば南池袋」まつり

11月4日(日)に、「区民ひろば南池袋まつり」が開かれました。本校の吹奏楽部も演奏の機会を与えていただき、30分の演奏を披露させていただきました。

皆様に楽しんでいただきました。ありがとうございました。

手違いで写真を掲示できません。申し訳ありません。

インフルエンザに気をつけて

近隣小学校で早くもインフルエンザが発症しています。充分気をつけてください。

「保健だより 18」に詳しいことが書いてあります。お読みください。

給食室探検隊☆11/2

画像1 画像1
 今年はもう、『インフルエンザ』による学級閉鎖が豊島区内の小学校で出ているようです。
 本校の保健だよりに特集されていた、かぜ・インフルエンザ予防三箇条です。
・手洗い、うがいの徹底:ウイルスを体内に侵入させない
・十分な睡眠と栄養:ウイルスに負けない体づくり
・不必要な人ごみへの外出は避ける:ウイルスをもらいにいかない
以上のことを徹底して、予防に心がけましょう。

 今日の給食は、
☆ご飯
☆麻婆豆腐(ゆで大豆入り)
☆かきたまコーンスープ
☆りんご
☆牛乳 です。

 りんごは、古くから『1日1個で、医者いらず』といわれ親しまれてきました。生産量を、国内でもみかんに次いで多いです。

給食室探検隊☆11/1

画像1 画像1
 11月がスタートしました。
 今月の給食目標、『感謝の気持ちをもって食事をしよう!』です。
食物の生産や調理に携わる人々に感謝の気持ちをいつも忘れないようにしましょう。

 今日の給食は、
☆こぎつねご飯…小さな油揚げ入りの混ぜご飯
☆ししゃもの南蛮漬け
☆のっぺい汁
☆タピオカ入り フルーツポンチ
☆牛乳 です。

 普通の魚は産卵期に入ると味が落ちますが、ししゃもは別です。子持ちの方が、脂ものって味も増しておいしくなります。給食室では、ししゃもに下味とでんぷんをまぶして、油の中で泳がせ、南蛮漬けに仕上げました。カルシウムたっぷりのししゃもに、是非、チャレンジしてもらいたいと思います。いかがだったでしょうか?

3年 数学 朝学習再開

「千登中祭」も終わり、合唱の朝練習もなくなったので、3年生の数学朝学習が再開しました。7:40から行われます。みんな真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1

体育 研究授業

本日の5校時に体育の研究授業がありました。東京都の研修センターが主催する研修の一環で、本校の体育教諭が授業を公開し、協議会が行われます。

今日の授業は、「誰もが運動が好きになる」ことをテーマに、班別に運動ゲームを考え、発表するというものです。各班、自分たちが考えた競技をやってみせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 「としまアカデミー」募集について

豊島区の中学1・2年生を対象に土曜補習教室が開催されます。

1年生は1月12日(土)〜2月16日(土)の5回。
2年生は2月23日(土)〜3月22日(土)の5回。

場所は教育センターです。

詳しいことは配付文書を読んでください。本日生徒にピンク色の募集要項を渡していますので、希望者は11月7日(水)までに、担任の先生に提出してください。
画像1 画像1

千登中祭 吹奏楽部

吹奏楽部の演奏です。

本校の吹奏楽部は、都大会で2年連続金賞を受賞しています。今日の演奏は親しみやすい曲を選んで演奏したので、客席も大変盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

千登中祭 軽音楽部

軽音楽部の演奏です。

明るく演奏してくれて、客席と一体となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

千登中祭 演劇部

午後は演劇部の発表から始まりました。

友情の尊さをテーマにした「つないだその手は」という劇でした。最近の中学生女子の友達関係は難しいものがあります。本当の友情とはどんなものか。ユーモアを交えて考えさせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

千登中祭 選択音楽

選択授業の音楽を選んだ人たちの発表です。

2年生、3年生ともすんだ歌声で、素晴らしい発表でした。
画像1 画像1

千登中祭 合唱コンクール

本日は文化祭である「千登中祭」でした。

午前中は合唱コンクールでした。各学年甲乙つけがたい発表でした。

金賞は、1年D組、2年B組、3年D組でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホームページ 模様替え

ホームページの形を変えました。今まではアイコンをクリックして「千登中ライブ」にジャンプする形でしたが、今回は千登世橋中の現在を生で伝えることを主眼にしてみました。これからも学校の様子を皆様にお伝えするように頑張ります。よろしくお願いします。

読書週間 始まる

10月27日は「文字・活字文化の日」です。それに伴い、10月27日〜11月9日は読書週間です。千登世橋中では今年度から朝読書を年間通じて行っています。これからもたくさんの本を読んでほしいものです。

本校の図書室は吹き抜け部分があり広々としています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 美術科 彫刻

明日はいよいよ千登中祭です。雨が心配ですが、生徒たちは朝から合唱練習で張り切っています。

さて、2年生の美術は鏡の枠を作製する授業です。

糸のこで外枠を切ったり、彫刻刀でデザインを彫っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 家庭科 手帳カバー製作

2年生の家庭科では、システム手帳のカバーを製作しています。布製のものですから、裁断・縫製と、ていねいに作業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 体育 持久走

3年生の体育は持久走をやっています。10分間でどれだけ長く走れるかという競技です。速い生徒で、150Mのトラックを17周か18周くらい走るようです。およそ2600Mから2700Mくらいです。長距離走は自分との戦いです。自分自身がどれだけ向上しているか、頑張ってほしいものです。

昨日の学校参観は15名でした。今日は11時現在で20名以上の方が来校されています。

見学後のアンケートには、「生徒が落ち着いて授業を受けていた。」というものもありますが、「一部授業に集中できていない生徒がいる。」というご指摘もいただいています。全員が集中して活発な授業を目指していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 技術科 ラジオ製作

学校公開週間の1日目である昨日は、18人の方の参観がありました。2日目の今日はどうでしょうか。

2年生の技術科、「ラジオ製作」の授業の様子です。女子もペンチを持ってラジオ作りに励んでいます。


画像1 画像1
画像2 画像2

1年 家庭科 リンゴの皮むき

今日から一週間、学校公開週間です。初日から地域の方や保護者の方、現6年生の児童と保護者の方などが来校しています。

1年生の家庭科はリンゴの皮むきをしていました。家で料理をしている人は上手に皮むきをしていましたが、中には危ない包丁の持ち方をしている人もいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

西巣鴨中60周年

画像1 画像1
今日は西巣鴨中の60周年記念式典がありました。新制中学校の発足から60年にあたります。卒業生が1万4千人を越える伝統校です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  
学校行事
2/26 学年末考査
2/27 学年末考査
2/28 都立一般発表
2/29 都立手続き
3/2 目白ロードレース
3/3 朝礼 一斉委員会
豊島区立千登世橋中学校
〒171-0031
東京都豊島区目白1丁目1番1号
TEL:03-3987-6285
FAX:03-5950-4680