最新更新日:2024/11/10
本日:count up2
昨日:22
総数:395221

修学旅行 1日目 ホテル到着

画像1 画像1
ホテルに到着しました。班行動なので早い班は着替えています。

修学旅行 1日目 東大寺

画像1 画像1
東大寺に到着しました。薬師寺を出たら雨が降りました。東大寺に着いたら雨が止みました。素晴らしい。

修学旅行 1日目 薬師寺 法話

画像1 画像1
薬師寺のお坊さんからありがたい法話をいただきました。笑いの中に、心に残る教えが入った良い話でした。生徒も喜んでいました。

修学旅行 1日目 薬師寺

画像1 画像1
薬師寺に到着しました。とても暑いです。

修学旅行 1日目 夢殿

画像1 画像1
夢殿を見学しました。雨はバスの中だけで法隆寺は暑いくらいです。

修学旅行 1日目 法隆寺

画像1 画像1
法隆寺に到着しました。集合写真を撮りました

修学旅行 1日目 新大阪到着

画像1 画像1
新大阪に到着しました。雨が降りそうです。

修学旅行 1日目 お弁当

画像1 画像1
お弁当の時間です。美味しそうなお弁当ですね。

修学旅行 1日目 新幹線車内

画像1 画像1
新幹線車内の様子です。写真を撮ったり、トランプをしたり、元気です。でも、寝ている人もいます。

修学旅行 1日目 新幹線乗車

画像1 画像1
新幹線に乗車します。

修学旅行 1日目 出発式

画像1 画像1
出発式です。

修学旅行 1日目 集合

画像1 画像1
集合場所に続々と集まっています。

修学旅行 事前指導

3年生は明日から二泊三日の修学旅行に出かけます。

今日は前日の指導を行っています。天候が心配されますが、事故やトラブルがなく、楽しい行事になるように願っています。

修学旅行の様子をこのホームページで伝えていきたいと思っています。よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

給食室探検隊☆9/14

画像1 画像1
 今日は、朝から故障続きの一日でした。
朝から、湯沸かし器の異常アラームから始まり、スチームコンベクション(蒸し物や焼き物などに使用)が故障してしまい使うことが出来ませんでした。急遽、調理変更を行い、調理師さんに対応してもらいました。
 来週の給食に、影響が出ないよう、本日午後、修理が入ります。 

今日の給食は、
☆さつまいもご飯
☆さわらの西京みそ漬け揚げ(←焼き物の予定でしたが変更)
☆切り干し大根と青菜のごま和え
☆わかめのみそ汁
☆巨峰
☆牛乳  です。

 3年生は、明日から奈良・京都へ修学旅行です。
 今日の給食には、京都の味噌『西京味噌』を使用しました。京都には、茶人や文人が多く住み都の文化を育て、また、数多くの料理人が京料理を追求し伝承してきました。
 西京味噌は、上質の米こうじを大豆の2倍も使い、塩分を低く抑え、こうじによる甘味が特徴です。


生徒会役員 立会演説会

本日、5・6時間目は生徒会役員選挙の「立会演説会」と「投票」が行われました。

立会演説会は、「会長・副会長・書記・本部員」の順に、立候補者と応援演説者が演説を行いました。それぞれ大変まじめに自分の抱負を述べていました。全員立派な態度で、さすがに次期の千登世橋中学校を担う人たちと感心しました。

生徒会役員を中心に、ますます千登世橋中の自治活動が活発になることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室探検隊☆9/13

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、計量器の定期検査がありました。給食室で使用している6台のはかりと、保健室で使用している体重計を実施しました。その時の様子を掲載します。
 商店での取引や学校・病院等での証明に使用する「はかり」は、2年に1度、東京都が定期検査を実施しています。

 今日の給食は、
☆ご飯
☆白身魚(ほき)の野菜あんかけ
☆ニラ玉スープ
☆梨(幸水)
☆牛乳  です。

 梨の主成分は、水分ですが、消炎作用があるため、のどによいといわれています。
 原産地、中国では、梨のことを「百薬の宗」と呼んで、薬用としても幅広く使用されています。

日本女子大生 訪問

本日は日本女子大学の学生が本校を訪れました。

目白通り沿いにある日本女子大学は本校の近くにあります。大学の授業の一環で、中学校訪問に来ました。

日本女子大学の卒業生でもある本校の家庭科教諭の授業を見学しました。男子生徒は最初少し緊張していましたが、実習が始まると「ぬいぐるみ製作」に熱中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業

本日は教育委員会の教育指導課の学校訪問がありました。指導主事の先生方が本校を訪れ、学習の様子を見て、教員の指導方法や生徒の反応などについてご意見を戴きました。

5時間目は、1年生が家庭科、2年生が数学、3年生が国語の研究授業を行いました。今年度の研修主題の「学ぶ楽しさとわかる喜びのある授業の工夫・改善」に迫るために各学年で指導案を検討しました。視聴覚教材を使った授業、クイズ形式を取り入れた授業、班活動を生かした授業など、いろいろな工夫をしました。

授業後は研究協議会を行い、教員どうしで授業について検討し、指導主事の先生方からアドバイスをいただきました。今後とも生徒がわかる授業、学ぶ楽しさがある授業を目指していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室探検隊☆9/12

画像1 画像1
 ヨーグルトの歴史は、今から5000年以上前のメソポタミアから始まります。
飲み残した牛乳に、偶然乳酸菌が入り込んだのです。日本には、奈良・平安時代に黄色い餅状でヨーグルトを濃縮したような『醍醐』と呼ばれる物がありました。

 今日の給食は、
☆セサミ食パンハーフ
☆パンプキン食パンハーフ
☆ポークシチュー
☆ピリ辛サラダ
☆ヨーグルト
☆牛乳 です。

 今日の午後、給食室で使用している計量器(はかり)の検査があります。この様子は明日掲載しますので、お楽しみに!

給食室探検隊☆9/11

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、冬瓜を使ったデザートを作りました。
今日の冬瓜は、3個で、20Kgもあり、1個約7Kgもある千葉県産の大きなものです。下ゆでをしてからシロップで煮て、つめたく冷やして、フルーツポンチに加えました。

今日の給食は、
☆中華どんぶり
☆蒸したさつまいもの あめがらめ
☆冬瓜入り フルーツポンチ
☆牛乳  です。

 冬瓜は、ウリ科の野菜で、かんぴょうの材料になるユウガオ、奈良漬けにするシロウリ、ニガウリなどが仲間です。
 ビタミンCが多いので、肌のしみを薄くする効果があるだけでなく、身体の免疫力を高める効果があります。夏バテした身体には、うれしい食材です。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  
学校行事
2/11 建国記念の日
2/13 スキー教室(1年)始
豊島区立千登世橋中学校
〒171-0031
東京都豊島区目白1丁目1番1号
TEL:03-3987-6285
FAX:03-5950-4680