最新更新日:2024/09/20
本日:count up3
昨日:20
総数:393678

1年男子 体育

1年生男子の体育の様子です。器械体操の分野に入っています。跳び箱の着地の部分を練習しています。「膝を柔らかく使って」という先生の指示がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月の避難訓練

今日は避難訓練が行われました。通常の、校庭への避難に加えて、「消火器訓練」を行いました。

消火器は一番身近な消火器具です。学校はもちろん、家庭にも設置してあると思います。しかし、実際に使うことはほとんどありません。万が一の時に使い方がわからないのでは困りますので、このような訓練を行います。時間がありませんので、代表生徒だけが実際に使いましたが、地域の訓練などでぜひ一度は経験しておいてもらいたいものです。

最後に消防署の方から「お・か・し・も・ち」という言葉を教えてもらいました。以前は「おかしも」だったのですが、「ち」が加わったようです。すなわち、「おさない」「かけない」「しゃべらない」「もどらない」「ちかよらない」です。避難の際には心がけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示物

本校では廊下や階段等にたくさんの掲示物があります。3年生の廊下にはたくさんの高校から送られてきたポスターが掲示されています。また、1年・2年の廊下には教科の作品等が掲示されています。
上の写真は、1年生の都道府県調べの優秀作品です。
中の写真は、2年生国語科の古文の冒頭部分を暗唱する課題についてです。
下の写真は、食育コーナーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

骨密度測定『栄養指導』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週11月22日(木)2年生を対象に行った骨密度測定結果データーをもとに、本日、骨の成長とカルシウムの必要性の説明がありました。
 
 骨粗鬆症の予備軍にならないためにも、カルシウムをしっかりとり、運動をして、日光にあたり、骨密度を高めましょう。骨は、10代に作るしかありません。

 毎日の給食では、中学生が1日に必要なカルシウム摂取量の1/3から1/2を摂取できるように、その他の栄養素に関してもバランスの良い献立は作成されています。しかし、それは1人分しっかり食べた場合です。自分の体のために、残さずに食べるようにしましょう。
 カルシウムは、日本人にとって不足しがちな成分です。特に成長期のみなさんは、朝・晩の食事でも意識的に、そしてバランスの良い食事をするようにしましょう。

 今後、給食だよりや校内の掲示物でも、特集していきますのでお楽しみに!

ロボットコンテスト 関東大会出場決定

11月23日に行われたロボットコンテストで関東大会に出場が決まりました。「第8回 全国創造アイデアロボットコンテスト東京都予選大会」で、東京都から多くの生徒が参加しました。
☆A1部門(1対1の対決競技。毎年競技は変わりますが、今年は木片を運ぶ競技です。)で優勝。
☆A2部門(2対2の対決競技)で2位と3位。
☆B部門(大型ロボットの対決競技。)で2位。
☆C部門(校内のロボットの様子を映したビデオ部門)で優勝と2位。
以上が、12月9日(日)埼玉県蓮田市で開かれる関東大会に出場します。

また、「第5回 東京都ロボットコンテスト」(これは東京都だけの大会です)
☆2足歩行 K1ー格闘部門
   ライト級 優勝
   ヘビー級 優勝・2位
   アイデア賞
   審査員特別賞
☆2足歩行 スラローム部門
   優勝・2位・3位
という成績でした。

本校の特色であるロボット部の人たちが活躍しました。これからも「日本のものづくり」を支えてほしいものです。

「豊島こども平日準夜間救急クリニック」

豊島区より連絡です。区では12月3日から、平日準夜間における小児初期救急医療体制として、都立大塚病院内に「豊島こども平日準夜間救急クリニック」を開設します。15歳以下の急病になったお子さんを対象に、豊島区医師会の小児科医(標榜医)が病院に派遣されて診察にあたります。

詳しくは、配付文書欄にも載せていますのでご覧ください。

ロボットコンテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
こちらは木工の部です。

ロボットコンテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
ロボット部門も格闘競技やスラロームなど、さまざまな競技があります。

ロボットコンテスト

画像1 画像1
この大会はものづくりですから、被服部門もあります。

ロボットコンテスト

画像1 画像1
今日は「創造ものづくりフェア」と題してロボットコンテストが行われています。

骨密度測定

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の生徒を対象に、骨密度の測定を行いました。
 今回、骨密度を測定することで、現在の自分の骨の状態を理解し、骨の成長には正しい食生活と運動が必要だということに気づき、特にカルシウムの摂取が必要だということを理解することを目的にしています。
 来週11月27日(火)午後2:35から3:25、体育館において栄養指導を行います。(本日の骨密度の測定結果は、11月27日(火)配布予定です。)

目白小学校 音楽会

画像1 画像1
先生方の伴奏で全校合唱です。

目白小学校 音楽会

画像1 画像1
5年生の合奏です。目白小の行事はちょっとした工夫があり、いつも感心させられます。

目白小学校 音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の合唱とカスタネット合奏です。

目白小学校 音楽会

画像1 画像1
3年生の合奏です。

目白小学校 音楽会

画像1 画像1
今日は目白小学校の音楽会です。保護者の方の参観は明日ですが、ちょっとお先に見学させていただきました。3年生の合唱です。

「学校紹介」がテレビで放映されます

千登世橋中学校の学校紹介がテレビで放映されます。この学校紹介は、2年生の職場体験で「としまテレビ」に行った3人の生徒が作成したものです。「としまテレビ」では、職場体験に来た生徒に自分の学校を紹介するビデオを作成させようと考えました。今回お世話になった男子生徒3人は、テレビ局の方と学校を訪れ、インタビューや撮影などを行いました。実際に撮影したものはかなり長い時間だったのですが、結局6分程度の作品になりました。テレビに流れている作品は、このように準備を重ねて作られているのかという実感を得たことでしょう。

11月25日から12月4日まで、毎日、2回放映されます。生徒が作った「千登中紹介」ぜひご覧になってください。
画像1 画像1

アクセス数 5000件突破

本校のホームページは、7月に「千登中ライブ」を始めて、これまでのホームページから全く新しい形にしました。ほぼ毎日、日記風に学校の様子を皆様にお伝えするものです。この形にしてから、「学校の様子がよくわかって楽しい」「給食の献立が写真入りで紹介されているので、子どもがどんな給食を食べているかよくわかる」「修学旅行の様子をリアルタイムで知ることができて、帰ってきてから子どもと話すことができた」など、保護者の方から良い感想をいただいています。また、生徒からも、「ホームページ見てます」という声も聞きます。

アクセス数が500件を超えました。これからも、学校の様子・地域の様子などをお伝えしていきたいと思います。

6大学との連携

画像1 画像1
豊島コミュニティ大学の開校を宣言する区長です。

6大学との連携

画像1 画像1
区内6大学とは、学習院大学・女子栄養大学・大正大学・帝京平成大学・東京音楽大学・立教大学です。これまでも各大学とさまざまな繋がりがありましたが、さらに、連携を深めていこうとするものです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/16 区中研発表会(教科)
1/17 都学力向上調査
1/18 私立高校推薦出願
1/21 学校参観週間始
豊島区立千登世橋中学校
〒171-0031
東京都豊島区目白1丁目1番1号
TEL:03-3987-6285
FAX:03-5950-4680