最新更新日:2024/11/10
本日:count up2
昨日:22
総数:395221

「学校紹介」がテレビで放映されます

千登世橋中学校の学校紹介がテレビで放映されます。この学校紹介は、2年生の職場体験で「としまテレビ」に行った3人の生徒が作成したものです。「としまテレビ」では、職場体験に来た生徒に自分の学校を紹介するビデオを作成させようと考えました。今回お世話になった男子生徒3人は、テレビ局の方と学校を訪れ、インタビューや撮影などを行いました。実際に撮影したものはかなり長い時間だったのですが、結局6分程度の作品になりました。テレビに流れている作品は、このように準備を重ねて作られているのかという実感を得たことでしょう。

11月25日から12月4日まで、毎日、2回放映されます。生徒が作った「千登中紹介」ぜひご覧になってください。
画像1 画像1

アクセス数 5000件突破

本校のホームページは、7月に「千登中ライブ」を始めて、これまでのホームページから全く新しい形にしました。ほぼ毎日、日記風に学校の様子を皆様にお伝えするものです。この形にしてから、「学校の様子がよくわかって楽しい」「給食の献立が写真入りで紹介されているので、子どもがどんな給食を食べているかよくわかる」「修学旅行の様子をリアルタイムで知ることができて、帰ってきてから子どもと話すことができた」など、保護者の方から良い感想をいただいています。また、生徒からも、「ホームページ見てます」という声も聞きます。

アクセス数が500件を超えました。これからも、学校の様子・地域の様子などをお伝えしていきたいと思います。

6大学との連携

画像1 画像1
豊島コミュニティ大学の開校を宣言する区長です。

6大学との連携

画像1 画像1
区内6大学とは、学習院大学・女子栄養大学・大正大学・帝京平成大学・東京音楽大学・立教大学です。これまでも各大学とさまざまな繋がりがありましたが、さらに、連携を深めていこうとするものです。

豊島区と区内6大学の連携

画像1 画像1
今日は豊島区と区内6大学との連携調印式がありました。

給食室探検隊☆11/16

画像1 画像1 画像2 画像2
 デザートには、ビタミン・ミネラル豊富な黒砂糖と、きな粉を使っています。

 今日の給食は、
☆ご飯
☆白身魚(ほき)の野菜あんかけ
☆中華トマトスープ
☆黒糖きな粉ミルク寒天
☆牛乳 です。

 黒砂糖は、さとうきびからとった糖液を直接加熱したものです。黒糖とも呼ばれます。無機質とわずかながらビタミンを含み、独特の風味があります。甘みは、人の味覚の一つです。砂糖は、エネルギー源として使用されるだけでなく、脳の安定をもたらす働きがあるといわれています。

3年 美術

3年生の美術です。「心の様子を立体で表現しよう」という学習です。紙粘土や画用紙、針金などさまざまなもので表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

南池袋小学校 学芸会

画像1 画像1
5年生の劇は戦争の悲劇を表現しました。

南池袋小学校 学芸会

画像1 画像1
5年生の劇、「ぞう列車が走る」です。

南池袋小学校 学芸会

画像1 画像1
3年生の劇、猫とネズミの戦いです。

南池袋小学校 学芸会

画像1 画像1
本日は南池袋小学校の学芸会です。たくさんの保護者の方が参観しています。 3年生の劇です。

高田中学校の思い出

本校の前身である高田中学校の、「建設に関する綴」と「校歌選定に関する記録」が残されています。本校は高田中学校の土地に建てられたのですが、学習院の敷地に隣接しています。戦後、新制中学校の創設にあたり学習院の敷地を譲り受けたようです。当時、学習院はGHQの管轄内にあったので、英語の書類もあります。
画像1 画像1

小中連絡協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は本校の学区域の小学校、高南小学校と目白小学校、南池袋小学校と協議会がありました。高南小学校で道徳の授業を見学しました。

給食室探検隊☆11/15

画像1 画像1 画像2 画像2
 期末考査1週間前をきりました。インフルエンザやかぜによる体調不良がとても心配です。体調管理をしっかりとして、来週の期末に向けてがんばりましょう。給食では、皆さんの勉強の効率がアップするように、記憶力強化メニューや、疲労回復メニューなどを取り入れています。よくかんで、食事をしてさらなる効果が発揮できるように願っています。

 今日の給食は、
☆チーズのせ黒糖食パンハーフ
☆フレンチトーストハーフ
☆ポークビーンズ
☆ピリ辛サラダ
☆お菓子な目玉焼き(卵黄に見立てたのはあんず・卵白に見立てたのはミルク寒天)
☆牛乳 です。

インフルエンザ発生

本日1年生でインフルエンザの欠席が1名ありました。この冬最初の罹患です。これからは、インフルエンザのはやる季節ですので充分気をつけてください。うがい・手荒い・早めの休息を心がけてください。

3年 数学 朝学習

3年生も朝学習を続けています。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年 数学 補充学習

今日から三日間、期末テスト前に早稲田大学の学生の方が2年生のために朝学習をしてくれています。この学生の方は、将来教員を目指している人や少年の育成にあたろうとしている人たちです。ボランティアで本校の生徒育成に協力してくれています。
画像1 画像1 画像2 画像2

職場体験 東洋食品(校内:給食室)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日頃、衛生上立入禁止のため未知の場所である給食室に、2年生で初めて入室して職場体験を行いました。
 たった1日ですが、どのような印象を持ったでしょうか?
 手洗いの方法や身支度を調えるためにも、いろいろと配慮しています。
 給食ができるまでには、午前中に下処理から始まり調理を行い、食事の後は後かたづけ、洗浄、次の日の準備セッティングなど、普段は見えない部分を体験したり見ることが出来たのではないでしょうか?

バイキング給食☆3D☆

 今日は3年D組、中学校生活最後のバイキング給食が行われました。
 3年生のバイキング給食のメニューは、各クラスの給食委員が中心に、主食・主菜・副菜・その他のバランスを考えて、リクエストしたものです。
 盛りつけを行っている時は、とっても楽しそうにで盛り上がっていましたが、『いただきます。』の挨拶の後は、一気に静かになり集中して食事をしている姿が、さすが3年生、大人の雰囲気でした。

 給食室では、なるべくみなさんからのリクエストに見合うように、自宅でも試作を重ねてバイキング給食当日に臨んでいます。
 みなさんの楽しく・おいしく食べている姿を目にすることや、『おいしい♪』という一言が、何よりもうれしく、給食室全体の活力になります。
 今年度、3年生全クラスのバイキング給食は、終了しました。
 是非、3年間のバイキング給食で学んだ、バランスのよい食事の選択の仕方や食事マナーを、今後の給食の時間だけでなく、卒業してからも実践していってほしいと願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室探検隊☆10/14

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、今日まで職場体験です。本日1日のみ、2年生3名(男子)が、給食室で職場体験を行いました。この様子は、職場体験で別途お知らせいたします。

 今日3年D組は、中学校生活最後のバイキング給食でした。

 いよいよ、期末考査一週間前!

 今日の給食は、
☆ご飯
☆豚肉の生姜焼き
☆野菜のおかか煮
☆わかめのみそ汁
☆フルーツポンチ
☆牛乳 です。

 ちょうど11月頃収穫される根生姜を使って、疲労回復メニュー、豚肉の生姜焼きです。生姜には、肉の繊維を柔らかくする効果があります。

 たくさんの食材を、給食室ではみんなでカットしている様子です。(プロと一緒に2年生も加わっています。わかりますか?)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/21 期末考査
11/22 期末考査
11/23 勤労感謝の日
11/26 生朝
豊島区立千登世橋中学校
〒171-0031
東京都豊島区目白1丁目1番1号
TEL:03-3987-6285
FAX:03-5950-4680