最新更新日:2024/09/20
本日:count up3
昨日:20
総数:393678

体育 研究授業

本日の5校時に体育の研究授業がありました。東京都の研修センターが主催する研修の一環で、本校の体育教諭が授業を公開し、協議会が行われます。

今日の授業は、「誰もが運動が好きになる」ことをテーマに、班別に運動ゲームを考え、発表するというものです。各班、自分たちが考えた競技をやってみせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 「としまアカデミー」募集について

豊島区の中学1・2年生を対象に土曜補習教室が開催されます。

1年生は1月12日(土)〜2月16日(土)の5回。
2年生は2月23日(土)〜3月22日(土)の5回。

場所は教育センターです。

詳しいことは配付文書を読んでください。本日生徒にピンク色の募集要項を渡していますので、希望者は11月7日(水)までに、担任の先生に提出してください。
画像1 画像1

千登中祭 吹奏楽部

吹奏楽部の演奏です。

本校の吹奏楽部は、都大会で2年連続金賞を受賞しています。今日の演奏は親しみやすい曲を選んで演奏したので、客席も大変盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

千登中祭 軽音楽部

軽音楽部の演奏です。

明るく演奏してくれて、客席と一体となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

千登中祭 演劇部

午後は演劇部の発表から始まりました。

友情の尊さをテーマにした「つないだその手は」という劇でした。最近の中学生女子の友達関係は難しいものがあります。本当の友情とはどんなものか。ユーモアを交えて考えさせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

千登中祭 選択音楽

選択授業の音楽を選んだ人たちの発表です。

2年生、3年生ともすんだ歌声で、素晴らしい発表でした。
画像1 画像1

千登中祭 合唱コンクール

本日は文化祭である「千登中祭」でした。

午前中は合唱コンクールでした。各学年甲乙つけがたい発表でした。

金賞は、1年D組、2年B組、3年D組でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホームページ 模様替え

ホームページの形を変えました。今まではアイコンをクリックして「千登中ライブ」にジャンプする形でしたが、今回は千登世橋中の現在を生で伝えることを主眼にしてみました。これからも学校の様子を皆様にお伝えするように頑張ります。よろしくお願いします。

読書週間 始まる

10月27日は「文字・活字文化の日」です。それに伴い、10月27日〜11月9日は読書週間です。千登世橋中では今年度から朝読書を年間通じて行っています。これからもたくさんの本を読んでほしいものです。

本校の図書室は吹き抜け部分があり広々としています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 美術科 彫刻

明日はいよいよ千登中祭です。雨が心配ですが、生徒たちは朝から合唱練習で張り切っています。

さて、2年生の美術は鏡の枠を作製する授業です。

糸のこで外枠を切ったり、彫刻刀でデザインを彫っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 家庭科 手帳カバー製作

2年生の家庭科では、システム手帳のカバーを製作しています。布製のものですから、裁断・縫製と、ていねいに作業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 体育 持久走

3年生の体育は持久走をやっています。10分間でどれだけ長く走れるかという競技です。速い生徒で、150Mのトラックを17周か18周くらい走るようです。およそ2600Mから2700Mくらいです。長距離走は自分との戦いです。自分自身がどれだけ向上しているか、頑張ってほしいものです。

昨日の学校参観は15名でした。今日は11時現在で20名以上の方が来校されています。

見学後のアンケートには、「生徒が落ち着いて授業を受けていた。」というものもありますが、「一部授業に集中できていない生徒がいる。」というご指摘もいただいています。全員が集中して活発な授業を目指していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 技術科 ラジオ製作

学校公開週間の1日目である昨日は、18人の方の参観がありました。2日目の今日はどうでしょうか。

2年生の技術科、「ラジオ製作」の授業の様子です。女子もペンチを持ってラジオ作りに励んでいます。


画像1 画像1
画像2 画像2

1年 家庭科 リンゴの皮むき

今日から一週間、学校公開週間です。初日から地域の方や保護者の方、現6年生の児童と保護者の方などが来校しています。

1年生の家庭科はリンゴの皮むきをしていました。家で料理をしている人は上手に皮むきをしていましたが、中には危ない包丁の持ち方をしている人もいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

西巣鴨中60周年

画像1 画像1
今日は西巣鴨中の60周年記念式典がありました。新制中学校の発足から60年にあたります。卒業生が1万4千人を越える伝統校です。

目白小 児童 理科学習で来校

本日、目白小学校の6年生が本校を訪れました。本校には、地層の断面が掲示されています。保護者の方も気づかないと思いますが、生徒玄関の柱に、本校新築の際、地面を削り取った時の断面があるのです。それは、3万年前からの地層がわかる貴重な資料です。目白小の児童は毎年本校を訪れて、学芸員の方を聞いて熱心に学習しています。理科室前の廊下にも、同じような地層の断面が掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

御会式

画像1 画像1 画像2 画像2
幻想的な美しさです。

鬼子母神 御会式

画像1 画像1
本校の学区域にある鬼子母神の御会式です。纏を先頭に万灯が続き、太鼓を打ち鳴らして歩きます。

朝の合唱練習

今日から「千登中祭」の準備期間に入りました。

朝から各学年で合唱練習が行われています。きれいな歌声が体育館や廊下・教室に流れています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生徒総会

今日は、後期の生徒総会が行われました。

生徒会本部のスローガンは「“輝輪”一人一人の心をつなぎ、笑顔あふれる学校にしよう」です。“輝輪”とは、家族の輪・友達の輪・学校の輪などが大きく輝いてほしいということです。

各専門委員会からの方針も立派なものでした。生徒全員で楽しく、生活しやすい学校にしてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/9 歯科保健指導(1)
11/10 中P連親子ソフトボール大会
11/12 生朝 職場体験(2)・三者面談(3)
11/13 職場体験(2)
11/14 職場体験(2)
豊島区立千登世橋中学校
〒171-0031
東京都豊島区目白1丁目1番1号
TEL:03-3987-6285
FAX:03-5950-4680