最新更新日:2025/01/18 | |
本日:43
昨日:51 総数:411316 |
大掃除
7月20日(金)
今日で1学期の授業は終わりです。この1学期間に使用した教室等の大掃除を、全校生徒で行いました。普段は清掃できない、教室ドアレールや蛍光灯カバーなど、念入りに掃除しました。 7月19日の給食(リザーブ)リザーブ給食 A.うなぎ丼 B.開花丼 のうちから、どちらかを選択します。 <上段 うなぎ丼> うなぎ丼 味噌汁 わかめの酢の物 野菜チップ プラム 牛乳 <下段 開花丼> 開花丼 味噌汁 わかめの酢の物 野菜チップ プラム 牛乳 地域清掃の新聞記事
7月7日(土)に実施した、「地域清掃」が、7月18日付けの『豊島新聞』に掲載されました。
今学期、本校のことが新聞に掲載されたのは、「心の教育座談会」に続いて二度目です。 いいことで新聞に掲載されるのは、うれしいですね。 ※ 文字が小さくなって読みにくいので、『配布文書』の「おしらせ」欄にPDFファイルで掲載します。 数学の少人数授業
本校では、「数学」を少人数授業で行っております。(2クラスを3分割します=2クラスで教師が2名のところ、もう1名加配をいただいて、3名で授業を行っています)
7月18日(水)、5校時に教育委員会の方が3名いらっしゃいました。数学の少人数授業をご覧になりました。 この時間は、3年生の授業。「式の計算の利用」などについて学習中でした。 7月13日〜18日の給食枝豆ごはん 味噌汁 豚肉のしょうが焼 野菜炒め 牛乳 <中段 7月17日> 五目冷やし中華 揚ワンタン とうもろこし 牛乳 <下段 7月18日> なすとチキンのカレー ナン トマトサラダ 白玉ポンチ 牛乳 もうすぐ夏休み!
7月18日(水)
あと2日で1学期の終業式です。もうすぐ夏休み! 1時間目、1年生の学級活動では、「1学期を振り返って」と「夏休みの計画」に取り組んでいました。 1学期の自己評価をきちんと行い、夏休みは目標を立てて、計画的に過ごしましょう。 遠足のまとめ(1学年)
少しご紹介が遅れましたが、6月4日に1年生が遠足で「潮干狩り」に行きました。とってきた「アサリ」を家庭で調理している様子を新聞にまとめ、4階の廊下に掲示してあります。
1学期末の保護者会(1・2年生)主に、本日生徒を通して配布した「池中だより7月号」の内容にふれてお話をさせていただきました。概要を掲載します。 1学期は、112名の新入生を迎えスタートしました。運動会をはじめ、江川海岸への遠足(1年生)、尾瀬への移動教室(2年生)、関西への修学旅行(3年生)など、大きな行事を通して友情を深め合い、教師との信頼関係を築き、たくさんの思い出ができました。 日々の学習も、おおむねきちんと取り組めたと思います。思いのほか驚いたのは、「読書週間」でした。予想以上にといったら失礼かもしれませんが、全校生徒がこれほど真剣に取り組めたことは素晴らしいと感じました。しかし、家庭学習には課題を残しました。5月に行った調査によると、テレビ・ゲーム・メールに割く時間が多いという結果が出ました。いつ勉強しているのでしょうか? 部活動では、吹奏楽部が地域のお祭りに出向いたり「サマーコンサート」で地域行事に貢献してくれました。地域の方は、「池中に吹奏楽部あり」と高く評価していただいております。女子バレー部の春夏優勝、都大会出場、女子バスケットボール部の春夏準優勝、野球部の春準優勝…。運動部の生徒も頑張りました。その他紹介しきれませんが、地道な活動が着実に成果につながっています。 また、6月10日に行った「道徳授業地区公開講座」それに続けて行った「心の教育座談会」では、大変暑い中よく頑張ってくれました。生徒会や各委員会の活動、日常のクラスでの係活動も、「安心して登校し、満足して下校できる学校」に欠かせません。 1学期、最も満足できたものは何だったでしょうか?生徒それぞれ違うと思います。しかし、最も満足できたものは、各生徒が最も努力したものなのではないでしょうか?各行事では実行委員が、生徒会活動では生徒会役員をはじめ、各委員会の生徒が、部活動では頑張った生徒達が…、最も大変だったけど、一番満足できたのではないでしょうか。 「池袋中学校という校風を受け継ぐだけでなく、創造していってほしい」『心の教育座談会』の時に、講師の宇井先生がおっしゃっていた言葉が印象的です。「安心して登校でき、満足して下校できる学校」は、生徒の主体性によって向上するものなのです。 池袋中学校は全職員が一丸となって「安心して登校でき満足して下校できる学校」づくりに取り組んでまいります。さらに生徒、そして保護者、地域の方、教育委員会、関係諸機関…。様々な方にご協力いただいて、良い校風を創造していきたいと思います。 良い夏休みをお迎えください。 全体会の後、各学年に分かれての会がもたれました。 バドミントン部(女子) ブロック大会ベスト8!
7月15日(日) 上板橋体育館でバドミントン部(女子)のブロック大会が行われました。
豊島区はBブロック(豊島、中野、練馬、杉並、文京、板橋、北)に属し、池袋中学校は豊島区代表で出場しました。 1回戦、練馬区立中村中に勝ち2回戦へ進みましたが、北中野中に敗れ惜しくも都大会出場はなりませんでした。 Bブロックベスト8に拍手です! リンゴの皮むき(家庭科)
7月17日(火)
三連休があけました。今週の金曜日(20日)が1学期の終業式です。 家庭科の授業では2年生が「リンゴの皮むき」に挑戦していました。 普段、家庭で包丁を使っている生徒と、ほとんど使用しない生徒では、やはり大きな差が見られました。これから、調理実習が始まります。誰でも初めは初心者です。練習を積むことによって上達していくのです。 リンゴが一回り小さくなったりしたのもありましたが…、自分でむいたリンゴの味は格別だったのではないでしょうか? 平成20年度 東京都立高等学校等入学選抜の日程
5月24日に発表された平成20年度 東京都立高等学校等入学選抜の日程についても、改めて載せておきます。
都立高等学校を受検する3年生は、推薦入試まであと約6ヶ月、一般入試まであと約7ヶ月ですね。 夏休みを有意義に過ごしましょう。 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr070524... 都立高等学校平成19年度学校説明会・授業公開日等一覧
<都立高等学校平成19年度学校説明会・授業公開日等一覧>
東京都立高等学校の学校説明会や授業公開日等の一覧表が、東京都教育委員会のホームページで公開されています。 3年生のみならず、1・2年生でも行けるものもあります。要綱をよく見て、各学校に確認してください。 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/pickup/p_gakko... ※ 東京都教育委員会のホームページをご覧になることをお勧めいたします。 本校のホームページからも「東京都教育委員会」「豊島区教育委員会」へリンクをはりました。ご覧ください。 平成20年度東京都立高等学校等入学者選抜検討委員会報告書
平成19年7月12日、「平成20年度東京都立高等学校等入学者選抜検討委員会報告書」が発表されました。(東京都教育委員会のホームページに掲載)
それによると、「平成20年度入学者選抜においては、新たな制度は導入せず、多様な入学者選抜制度の定着が図られるよう努めていく」とのことで、大きな変更点はないようです。 9月に、「平成20年度東京都立高等学校等入学者選抜実施要綱・同細目で詳細を定める」としていますので、新しい情報は随時お知らせいたします。 ご参考までに、東京都教育委員会のホームページをご覧になることをお勧めいたします。 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr070712... テニス部(部活動)雨が降り出しそうな中、テニス部が活動をしていました。 掲示物−情報委員会の仕事
校内の掲示板の掲示物を貼り替えるのも、情報委員会の仕事です。
放課後の校舎内、たくさんあるポスターなどの掲示物を、情報委員会の生徒が貼り替えていました。 写真は、1年生です。担当は、1階の掲示板でした。ここは、各教室や体育館につながる廊下。生徒、先生、保護者とも多く通る場所です。 丁寧な作業に感心しました。 読書週間 終わる
7月13日(金)
本日で、1学期の読書週間(朝読書)が終了します。 読書週間中は、全校生徒が真剣に朝読書に取り組んでいました。みんな真剣に読んでいたので、教室の中に生徒がいないのかと勘違いするほどでした。 本日で1学期の読書週間は終了しましたが、この「週間」が、「習慣」に変わる生徒が増えてくれたら嬉しいです。 また、夏休み中は何冊か読書できるといいですね。 7月10日〜12日の給食
<上段 7月10日>
ぶどうパン チキングラタン グリーンサラダ ウインナーソティ スイカ 牛乳 <中段 7月11日> ごはん みそ汁 アジフライ ポテトサラダ 温コールスロー 漬物 牛乳 <下段 7月12日> 夏野菜の冷スパゲティトマトソース添 ポテトのチーズ焼 コーヒーゼリー 牛乳 部活動
日頃の部活動の様子も、少しずつお知らせ致します。
7月11日(水) 卓球部、バドミントン部、吹奏楽部の様子です。 水曜トライアル
7月11日(水) 放課後
水曜トライアル 英検・漢検に向けて頑張っています。 地道な努力! 継続は力なりです。 学年便りをご覧ください
<本校、保護者の皆様へ>
「学年便り」をご覧ください。7月9日には3学年ともそろって学年便りが発行されました。 第1学年『学年通信』(第22号)…まとめテストの反省特集 第2学年『セカンドページ』(第11号)…尾瀬移動教室を振り返って 第3学年『あおば』(第11号)…修学旅行を終えて 進路情報 |
豊島区立池袋中学校 〒170-0011 東京都豊島区池袋本町1丁目43番1号 TEL:03-3986-5435 FAX:03-5951-3906 |