最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
総数:73089

5/28 国語の学習 1年

「ぶんを つくろう」
絵を見て、文を作りました。
句点・読点を忘れずにつけることを学びました。
隣の席の友達に読んで聞かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 理科の学習 3年 3

ヤゴレンジャーの方が、種類別に分けてくださいました。
1500匹ぐらいはいるそうです。
一番多いのは赤とんぼです。
教室や家で育てます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/28 理科の学習 3年 2

プールでのヤゴ取りが終わった後は、教室で、ヤゴの飼い方について教わりました。
ヤゴレンジャーの皆様、ありがとうございました。
お手伝いくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 理科の学習 3年 1

ヤゴレンジャーの方をゲストティーチャーとしてお招きし、プールにいるヤゴ救出作戦を行いました。
たくさんのヤゴを救出することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 学校運営連絡協議会

今年度、一回目の学校運営連絡協議会が開かれました。
はじめに、令和7年度から始まる「コミュニティ・スクール」について、区教委から話がありました。

委員の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会

全校朝会では、栄養教諭実習に来ていた大学生がお別れの挨拶をしに来てくれました。
環境委員会からは、緑の募金の報告がありました。
第二部としては、運動委員会から発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 明豊中学校運動会

明豊中学校の運動会がありました。
千早小の卒業生も、活躍していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 学級活動の学習 3年

「おやつの食べ方」
おやつの選び方について考えました。

学級担任と栄養教諭実習の大学生とのティームティーチングの授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 図工の学習 6年

「すてきな明かり」
ランプシェードを作っています。
タブレットを使って、デザインを考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/23 校外学習 3年 5

歩きながら、郵便局や保健所、消防署などを見ました。
区役所の一階を通って、東池袋駅に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 校外学習 3年 4

サンシャインから、イケサンパークに行きました。
芝生養生中のため、見学だけにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 校外学習 3年 3

東西南北、どんな様子になっているかながめ、しっかりメモをとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 校外学習 3年 2

展望台へはエレベーターで上がりました。
クラス全員が乗ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 校外学習 3年 1

サンシャイン展望台の見学です。
地下鉄有楽町線で、東池袋まで行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/21 租税教室 6年

東京税理士会豊島支部の方をゲストティーチャーにお招きし、租税教室を開いていただきました。
「税の意義・役割」と「税から考える社会の仕組み」について教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 緑の募金

今日(21日)と明日(22日)は、緑の募金運動を行っています。
環境委員の人が教室前で受け付けてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 環境集会

環境委員会による、環境集会が開かれました。
活動の紹介をしたり、クイズで環境問題を伝えたりしました。
明日(21日)、明後日(22日)の「緑の募金」の呼びかけもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 全校朝会

全校朝会は、月の初めの月曜日は校庭や体育館で、全員が集まって行います。
今日は、第三月曜日でしたが、この後の集会の関係で体育館で実施しました。
朝の挨拶を6年生の当番の人がしてくれます。
また、今日から教育実習にきた大学生の先生の紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/17 朝の様子

6年生はいろいろ仕事をしてくれています。
全校朝会の挨拶や校旗の揚げ降ろしもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/16 ビオトープ通信 20

ビオトープの植物は、花を咲かせたり、実をつけたりしています。
先日、ビオトープの工事を担当してくださった方に見に来ていただきました。
順調に育っていて、これからが楽しみですとお話ししていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/28 環境週間終
5/30 ごみゼロデー
5/31 SC面談(5−2)
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早3−33−5
TEL:03-3956-8154
FAX:03-3959-9603