最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
総数:57664

3月4日(月) 3月 セーフスクール委員会

画像1 画像1
 今学期最後の委員会活動でした。今週行われるISSジャンプ集会の準備をすすめました。

3月4日(月) 第2回 代表者サミット

 校長先生と8委員会の委員長が集まって話し合いを行う「代表者サミット」を行いました。1年間、委員長として過ごしてきて、「もっとこうしたい」「こんなものがあるといい」というような意見を委員長が校長先生に伝えました。来年度、さらに安全安心で楽しい学校になるよう、準備していきます。
画像1 画像1

2月21日(水) 高学年集会

画像1 画像1
 月に1度行っている高学年集会です。学校の中心となって活動する高学年が、学校の約束を確認し、学校全体で安全・安心な学校を作っていけるようにしています。
 今日のテーマは「タブレットの使い方」です。ルールを守りながら学習に役立てていくことを確認しました。

2月14日(水) 2月 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 今月の避難訓練は、校庭に避難ができない災害の想定でした。そのため、椎名町公園へ全員が避難しました。素早い避難ができました。

2月8日(木) 2月たてわり班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月のたてわり班活動です。雪が残るため校庭が使えませんでしたが、教室での遊びを6年生が考えてくれたので、みんなで楽しく遊ぶことができました。

2月4日(日) 第16回区民ひろば富士見台 祭典

画像1 画像1
 本日、区民ひろば富士見台にて祭典が行われました。区長をはじめ、多くの方がいらっしゃる中で、本校の児童と保護者の方が校歌を歌いました。会場の皆さんも一緒に歌ってくださり、素敵なオープニングとなりました。

2月5日(月) 2月セーフスクール委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月の活動です。来月行われるISS「ジャンプ集会」の準備を行いました。また、心のけがである「いじめ・いじわる」をなくしていくために、全校で守る「いじめいじわる0ルール」を考えました。

2月5日(月)2月児童代表者会議

画像1 画像1
 今月の代表者会議です。委員会同士、情報を共有しました。

1月15日(月) 1月 委員会活動

画像1 画像1
 セーフスクール委員会では、今年度最後の集会に向けての準備をすすめました。また、心のけが(いじめ)を減らす取組についても話し合いをしました。

1月15日(月) 第8回 児童代表者会議

画像1 画像1
 8つの委員会の委員長が集まっての会議です。次年度に向けての準備をすすめています。

12月4日(月) 12月委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週のISSステップ集会に向けて、準備を行いました。今回も体育館に全校が集まり、各委員会活動の中間報告、各学級で決めたいじめいじわる0スローガンの中間報告、給食時に行うセーフスクールクイズの結果発表などを行う予定です。

12月4日(月) 12月児童代表者会議

画像1 画像1
 各委員会での活動内容を確認しあいました。2学期最後の会議になります。

12月1日(金) 12月たてわり班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒い朝となりました。今日はたてわり班活動です。6年生が考えた遊びで各グループ楽しみました。

12月1日(金) 12月たてわり班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 他のグループの写真です。

11月13日(月) ボードゲームクラブ 活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 様々なボードゲームに挑戦です。

11月13日(月) クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上…卓球クラブ
中…パソコンクラブ
下…ミュージッククラブ

11月6日(月) 11月 児童代表者会議

画像1 画像1
 11月の委員会終了後、各委員会委員長が集まって情報共有を行いました。12月に行うISS集会に向けて、各委員会で準備が進められていきます。

11月6日(月) 朋有小学校とのISS交流会

画像1 画像1
 これまで本校では、朋有小学校とISSに関する情報を共有するため、お互いの学校を行き来しながら交流を重ねてきました。コロナウィルス感染症拡大防止のために、令和元年度以降は学校の行き来はできなくなりましたが、オンラインでの交流を行ってきました。
 本日、本校8委員会の委員長が、ISSとしての活動の様子を朋有小学校の委員長に伝えました。両校の委員長は、今日のためにタブレットを活用し、一人一人が活動の様子をスライドにまとめ、大変立派に発表することができました。今後の各委員会の活動が楽しみになりました。

10月27日(金) 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 火事を想定した訓練です。今日は防火扉を占めての訓練でした。全体の訓練終了後には、1・3・5年が煙ハウス体験や消火器体験を行いました。

10月25日(水) 10月職員会議

画像1 画像1
 11月に行われる学校行事について確認をしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 避難訓練
クラブ11
3/14 たてわり10
3/15 ジャンプ

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

学校からのお知らせ

給食だより

新1年生の保護者の皆様

〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5
TEL:03-3953-6472
FAX:03-5982-0852