最新更新日:2024/06/28
本日:count up15
昨日:17
総数:60413

租税教室(6月28日)

 3年生は、本日、5、6時間目に東京税理士会豊島支部の方を講師に招き、「租税教室」を行いました。税金の必要性や種類についてわかりやすく説明していただきました。税金を集めるシミレーションをとおして、必ずしも「平等=公平」でないこと、立場が変われば公平の感じ方が変わることを学びました。
 この授業のねらいは、民主主義の「自由・権利、責任・義務」との関係の理解を深め、主権者として主体的に社会に参画する意思を育むことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝礼・ビッグボイスチャレンジ(6月14日)

今週の生徒会朝礼では、先日行われた区大会の多くの表彰が行われました。ソフトテニス部(男女)、卓球部(男女)、女子バレーボール部、女子バスケットボール部のみなさん。おめでとうございました。その後、生徒会の企画で、どれだけ大きい声で挨拶ができるかを競う「ビッグポイスチャレンジ」がクラス対抗で行われました。1回ずつの練習の後、3年男子学級委員による順番の抽選をしました。チャレンジの順番は1組→2組→4組→3組です。3カ所箇所で音量の計測をし、その互恵で競われます。結果は1組318dB、2組316dB、3組317dB、4組313dBでした。皆さん、大きな声で挨拶ができました。今日だけでなく、日ごろから大きな声で挨拶をするようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31