最新更新日:2024/06/08
本日:count up19
昨日:21
総数:391235

目白ロードレース大会 結果

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中学生2kmの部に本校陸上部生徒が参加しました。
男子は4位・6位に、女子は1〜4位に入賞をしました。

冬休みの部活動

画像1 画像1
1月4日(火)、今日は仕事始めです。早速、朝早くから部活動が行われています。校庭ではテニス部が、音楽室では吹奏楽部が、体育館ではバドミントン部が練習を開始しています。午後は、サッカー部とバスケット部が練習します。風邪をひかずに健康に過ごしていたでしょうか。寒い日が続きますが、頑張りましょう。

冬休みの部活動

12月27日(月)、寒い中ですが元気に部活動が行われています。校庭では野球部が、体育館ではバドミントン部が練習しています。その他にも、吹奏楽部・サッカー部・バスケット部・テニス部等が活動する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

バスケット部 都大会

11月28日(日)、バスケットボールの新人戦、都大会が本校を会場に行われています。本校の女子バスケット部も勝ち進み、神代中との試合が行われました。前半はリードしていましたが、後半に逆転されてしまい、残念ながら負けてしまいました。しかし、都のベスト16に残りました。大変素晴らしい成績です。今後の練習に励み、春の大会にはさらに良い成績を上げることを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケット部 都大会

11月21日(日)、バスケットボールの新人大会の東京都大会1回戦が本校で行われています。第3試合に本校の女子バスケット部が出場しました。葛飾区の新宿中との試合でしたが、49対35で見事に勝利しました。2回戦目は11月23日に行われます。次の試合もがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

尾瀬の写真

9月24日(金)、昨日は雨の中の連合陸上大会でしたが、生徒は元気に頑張ってくれました。風邪をひいて休んでいる人がいないかと心配でしたが、連合陸上に参加した人は元気に登校してくれました。お疲れさまでした。土曜・日曜でゆっくり休んでください。1年生で2名、水ぼうそうで欠席している人がいます。気をつけてください。
さて、2年生の廊下の掲示板に尾瀬移動教室の写真が掲示されています。雨の中の尾瀬散策の様子や、夜のレクレーションの様子がよくわかります。尾瀬の経験を今後に生かしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季休業中の部活動 演劇部

8月19日(木)、今日からたくさんの部活動が練習を再開しました。演劇部は文化祭に向けて、これからが正念場です。動きを交えて発声練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏季休業中の部活動 バスケット部

8月17日(火)、猛暑が続いています。外出には気をつけてください。
校内ではバスケット部女子が練習試合を行っています。夏の大会で都大会に進んだ女子バスケット部は新人大会を目標に頑張っています。男子バスケット部は学習院中学に練習試合で出かけています。今週後半からは、他の部活も練習予定が詰まっています。
暑さに負けないように、夏休みの後半を過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏季休業中の部活動 サッカー部

8月10日(火)、今日はサッカー部の練習に卒業生がたくさん来てくれました。現役の中学生と一緒に練習や試合をして、レベルの違いを実感させてくれました。
画像1 画像1

夏季休業中の部活動 野球部

8月9日(月)、台風が近づいている様子です。曇り空で猛暑も中休みというところです。校庭の野球部の練習も、少し息がつけるようです。
画像1 画像1

夏季休業中の部活動 バドミントン部

8月4日(水)、むし暑さが続いています。バドミントンは風があるとシャトルに影響するので、練習中窓を開けられません。暑い体育館で練習をしています。頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部 金賞受賞

昨日行われた「東京都中学校吹奏楽コンクール」で金賞を受賞しました。おめでとうございます。昨年は残念ながら銀賞でしたが、今年は見事金賞受賞でした。これからもさらに精進を積んでください。

感嘆符 ロボット部 志村第五中学校と練習試合

 8月2日(月)技術室にて、2足歩行ロボットを使った格闘部門の練習試合を行いました。板橋区立志村第五中学校は、東京都大会の決勝戦で良く対戦する強豪校で、本日は、6人の生徒が参加してくれました。ロボット部では、今日の練習試合を楽しみにして製作に励んで来ました。結果は、個人戦では、2年生の八木君が第1位、団体戦では、2年生の倉田君、岡田君、杉山君のチームが1位になりました。
 結果はともかく、作戦を考えたり、改良を加えたり、わずかな差で順位が決まった感じでした。良い試合がとても多く、みんなで楽しく競技をすることができました。
 この経験をお互いに生かし11月13日(土)に開催される東京都中学生ロボットコンテストの決勝で再び対戦することを誓い合い、練習試合は終わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季休業中の部活動 吹奏楽部

8月2日(月)、吹奏楽部は、明日都大会を迎えます。今日は最後の調整です。体育館で、明日の発表時間と同時間に本番前の演奏を行いました。明日は練馬文化会館で発表です。緊張せずに堂々と演奏してください。
画像1 画像1

夏季休業中の部活動 吹奏楽部

7月30日(金)、吹奏楽部が練習を行っています。来週の火曜日8月3日に都大会が行われます。最後の仕上げ段階になっています。美しいハーモニーを作り上げるように頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏季休業中の部活動 サッカー部

7/29(木)、雨の中懸命にボールを追っています。8月下旬にはシード決めの大会もあるので、練習にも熱が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏季休業中の部活動 陸上部

7月28日(水)、暑さはまだ続いています。日差しの強い中、校庭の部活動は大変です。朝のうちから水をまき、少しでも涼しくして活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季休業中の部活動 バスケット部

7月27日(火)、バスケット部は昨日の都大会1回戦で残念ながら敗退してしまいました。今日からは、新人戦に向けたメンバーで練習を始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏季休業中の部活動 剣道部

7月21日(水)、今日から夏休みです。部活動が休み中にもかかわらず熱心に行われています。剣道部は、明日都大会です。頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校ビオトープ

現在のビオトープの様子です。生物環境科学部の生徒たちが、育てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校基本情報

授業・学習

給食

保健

PTA

学校評価

豊島区立千登世橋中学校
〒171-0031
東京都豊島区目白1丁目1番1号
TEL:03-3987-6285
FAX:03-5950-4680