最新更新日:2024/05/20
本日:count up1
昨日:26
総数:390976

5月9日 1年生道徳

道徳「みんなで成功させよう」
グループで協力していくときにどういう姿勢が大切か。
教科書にある失敗モデルを見て、自分たちを振り返る試みです。

【生徒の感想から】
おかしいなと思っていたり、計画していたのと違う感じになってしまったら
手伝ったりして助け合うことが良いと思います。

リーダーに任せっきりにするのではなく、自主的に取り組む態度。

自分のやることが終わっても、まわりの人の様子を見て大変そうな人が
いたら手伝ったり気遣う。自分のやることが大変だと思ったら、まわり
の人に助けてもらう。

(この人たちの)価値観があってないと思った。

リーダーに任せきりにせずに、自分でできることを考え、協力する。

リーダーだけではなくチーム全体がしっかりしていなければダメだという
こと。リーダーも自分の意見を押し付けてはダメ。


これから初めての席がえや運動会の練習なども始まります。
彼らがチームをどのように作っていくか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
豊島区立千登世橋中学校
〒171-0031
東京都豊島区目白1丁目1番1号
TEL:03-3987-6285
FAX:03-5950-4680