最新更新日:2024/06/17
本日:count up56
総数:233990
本校は建て替えのため一時的に校舎移転をいたします 豊島区千早2−39−16学び舎ぴいす 電話番号は0359956150です

8:55 談合坂サービスエリア発

画像1 画像1 画像2 画像2
談合坂SAは快晴。短いトイレ休憩を済ませて時間通りにバス内集合・点呼。全員元気です。

1年生スキー教室出発

1月28日(日)、本日から2泊3日のスキー教室が行われます。朝、7時30分に学校に集合し、出発式を終え、白樺高原国際スキー場に向けて、予定通りバスが出発しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

図書委員会の活動

図書委員の生徒が「読むと心が優しくなれる本」を選んで、図書室に展示しました。選んだ生徒たちからのおすすめのコメントも付いて紹介をしています。一冊一冊に生徒の思いがこもっています。
画像1 画像1

アンサンブルコンテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
1月20日(土)、府中の森芸術劇場で、第51回 東京都中学校アンサンブルコンテストが開催されました。都内の区市町村立中学校はもちろん、国立・都立・私立の中学校も参加する大規模なコンテストです。本校の吹奏楽部は管楽八重奏の部にエントリーし、「天の剣」を演奏しました。研ぎ澄まされた鋭い剣のように輝く三日月の神々しさを見事に表現しました。万雷の拍手を浴び、生徒たちの顔も達成感で光り輝いて見えました。

研究発表会(研究発表会・記念講演の様子)

1月12日(金)公開授業の後は、2年間の研究における研究過程や、授業改善による生徒の変容、教員の変容、今後の課題等の研究発表を行いました。また、明治学院大学教授の中村敦雄先生から、「自ら学び、課題を解決する資質の育成」をテーマにご講演をいただきました。
本日の研究発表会は、全国から多くの先生方にご参加いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究発表会(授業の様子)

1月12日(金)千川中では、平成28・29年度豊島区教育委員会研究推進校として、2年間にわたる授業研究を行ってきました。研究主題を、「自ら学び、課題を解決する資質の育成〜主体的・対話的で深い学びを取り入れた授業の推進〜」と設定し、全教科で「千川中スタンダード」を共通実践することで、生徒の学ぶ意欲の向上を図りました。
本日は、5時間目に公開授業、その後に研究発表会、記念講演を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

画像1 画像1
1月9日(火)3学期始業式が行われました。校長先生からは、3学期に向けてお話がありました。また、数学検定合格者と男子バスケット部が表彰され、賞状やトロフィーが渡されました。
その後は、各クラスで学活や清掃が行われ、地区班別に分かれて集団下校をしました。明日から、通常授業が始まります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校便り

お知らせ

学校評価

保健だより

〒171-0044
住所:東京都豊島区千早2-39-16
TEL:03-5995-6150
FAX:03-5995-6154