最新更新日:2024/06/27
本日:count up11
総数:234430
本校は建て替えのため一時的に校舎移転をいたします 豊島区千早2−39−16学び舎ぴいす 電話番号は0359956150です

としま土曜公開授業<生徒朝礼>

画像1 画像1 画像2 画像2
2月10日(土)としま土曜公開授業日です。授業前には、生徒朝礼を行いました。3学期は、暴言、暴力など「ゼロ・ストップ運動」に取り組んでおり、専門委員長からは活動内容の発表がありました。また、明日の東京作文コンクール、防災標語コンクール、吹奏楽部アンサンブルコンテストの表彰も行われました。

新入生保護者説明会を実施

画像1 画像1
2月9日(金)新入生保護者説明会を実施しました。

オリンピック・パラリンピック教育2

イラン・ロシア・ホンジュラス・ベトナムのお話を伺いました。民族衣装を試着したり、自分の名前をその国の言語で書いてみたりしました。初めて知る他国の習慣に大きな関心を持ちました。また、留学生の方々が日本で頑張って勉強に励んでいるお話を聞くこともできました。
画像1 画像1 画像2 画像2

オリンピック・パラリンピック教育1

2月10日(土)としま土曜公開授業において、オリンピック・パラリンピック教育を行いました。日本の学校で学んでいる留学生の先生方から出身国の文化や伝統などのお話を伺い、国際理解を深める学習としました。
画像1 画像1 画像2 画像2

NHKスタジオパーク

画像1 画像1 画像2 画像2
2月8日(水)、4つに分かれた昼食場所兼チェックポイントを通過して午後の活動。銀座線・半蔵門線・副都心線などを利用して渋谷から徒歩15分、明治神宮前原宿駅からなら10分で到着です。さまざまな展示やイベントがあり、楽しみながら学べます。他の班は、上野動物園・東京タワー・科学技術館・ソニーエクスプローラーサイエンス等に行っています。この後16:00〜16:30の間に千川中に戻らなくてはなりません。皆さん、無事に帰ってきてくださいね。

1年生歯科講話

本日、1年生を対象に歯科講話が行われました。歯科校医さんから、生涯にわたって健康な歯を維持するためのお話を伺いました。
画像1 画像1

2年生「都内巡り」

画像1 画像1 画像2 画像2
2月8日(木)、快晴の青空のもと、自分たちで考えたコースを巡る「都内巡り」です。写真は浅草雷門と東京スカイツリー。どの観光地を訪ねても外国からいらっしゃった方がたくさんいて、様々な言語が飛び交っています。

中学生「東京駅伝」大会( 午後の部)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後はフルマラソン47.195kmの距離を男子選手17人で襷をつなぎます。全都から参加した50チームのメンバーには文化部の生徒もいます。

第9回中学生「東京駅伝」大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月4日(日)、毎年恒例の「東京駅伝」が開催されました。本校からも午前の女子の部1名、午後の男子の部2名が参加しました。50の都内区市公立・私立の中学2年生でチームを編成します。持てる力を懸命に発揮して頑張ります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早2-39-16
TEL:03-5995-6150
FAX:03-5995-6154