最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
総数:108997

俳句を楽しもう

画像1 画像1
すずかけ学級の廊下にいくつかの俳句が掲示してあります。緑グループの国語の授業で考えた「夏」の俳句です。すずかけ学級の国語と算数は、児童の実態に応じて3つのグループに分かれて学習をしています。そのうち1つのグループの児童の作品です。

西池袋中学校体験授業

すずかけ学級の6年生が、西池袋中学校の体験授業に行きました。体育館で生徒会役員の先輩から学校紹介を聞いた後に、6組(特別支援学級)で体験授業もしました。「分からないときは自分から聞くこと」「できたときにきちんと報告すること」などに気をつけながら、革細工の作業を体験しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

枝豆の収穫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年は、猛暑の影響なのか畑の野菜がうまく育ちませんでした。しかし、枝豆だけはわずかに実をつけたので収穫することができました。学校産の枝豆と、給食で出た「だだ茶豆」と味を比べながら、試食をしました。

図工「ジュース屋さんになろう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
青・赤・黄の絵の具を水にまぜ、3色のジュースを作りました。それを混ぜ合わせながら、何色と何色を混ぜたらどんな色になるのか、楽しみながら色の学習しました。同じ色でも混ぜる割合によって、様々な色ができることを体験を通して学びました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終
〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20
TEL:03-3956-8151
FAX:03-3959-9602