最新更新日:2024/06/17
本日:count up13
総数:57594

6月17日(月) 全校朝会

画像1 画像1
 1週間がスタートしました。
 大変暑い朝となっています。体育館での全校朝会です。校長先生からは挨拶の話がありました。「おあしす(おはよう・ありがとう・しつれいします・すみません)」「あじさい(あいさつは じぶんから さきに いおう)」など、お互いに挨拶をして気持ちの良い生活ができるといいです。

6月10日(月) 全校朝会

画像1 画像1
 1週間がスタートしました。朝方降っていた雨も上がり校庭での朝会です。
 校長先生からは、ふれあい月間の話がありました。今月はいじめや意地悪防止を特に意識して生活する月です。いじめやいじわるをなくすために、嫌なことは嫌と言うこと、そういった場面を見たらやめようと言うこと、そして一番は人の嫌がることを言ったりやったりしないことが大切です。

6月13日(木) 6月たてわり班活動

画像1 画像1
 今月もたてわり班で楽しく遊びました。

6月健康の日「食後の歯みがきをしましょう。」

画像1 画像1
画像2 画像2
6月の健康の日のテーマは「食後の歯みがきをしましょう。」です。磨き残しやすいところや磨くポイントを確認しました。また、かみかみクイズを通して、かむことの効果と、かむ力をつけられる食品を学びました。きちんと歯みがきをして、歯を大切にしていきましょう。

6月7日(金) 体力テスト(4年・2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1,2時間目は、4年生と2年生がペアになって体力測定を行いました。4年生は2年生の記録を記録用紙に記入するなど、お世話を頑張りました。

6月3日(月) 全校朝会

画像1 画像1
 1週間がスタートしました。降っていた雨も上がり、校庭で朝会を行いました。

6月3日(月) 心肺蘇生法研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水泳学習に向け、職員で心肺蘇生法研修を行いました。長崎出張所の方を講師にお招きし、人形を使って胸骨圧迫の仕方やAEDの使い方を学びました。事故のないことが一番ですが、何かあった際には落ち着いて行動し、児童の安全を確保していきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 コナミスポーツトライアル体験??(6)
6/26 小中連携授業参観@西池袋中
特別時程4時間授業
6/27 音楽朝会1
コナミスポーツトライアル体験34(5)
6/28 コナミスポーツトライアル体験34(4)
こころの劇場(6)
定期健康診断終

学校だより

給食献立表

保健だより

学校評価

学校からのお知らせ

給食だより

〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5
TEL:03-3953-6472
FAX:03-5982-0852