最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
総数:57684

10月22日(日) 小学生一輪車教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、本校校庭にて「小学生一輪車教室」が開催されました。一輪車が得意な子もそうでない子も一輪車の先生や大人の人に教えてもらいながら楽しく練習しました。

10月19日(木) 体育朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校で「安全体つくり体操」を練習しました。これから跳び箱運動に入ります。腕の力で自分の体を支えるよい練習になります。

10月16日(月) 全校朝会

画像1 画像1
 雲一つない気持ちの良い天気になりました。1週間のスタートです。校長先生からは、秋ということで、スポーツや読書などに取り組んでみましょうという話がありました。また、先月より教育実習で来られていた先生が、本日で実習を終了するということで挨拶をされました。

10月のたてわり班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は1年生から6年生までがいっしょになって交流するたてわり班活動がありました。
6年生が考えた遊びをします。
「なんでもバスケット」
お題では「勉強がきらいな人」「靴下をはいている人」「誕生日1月から6月までの人」など、みんなが席を移動しなくてはならないお題がたくさん出されていて、面白かったです。

10月7日(土) 令和5年度 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
閉会式の様子です。

10月7日(土) 令和5年度 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
上 5年生「富士見台ソーラン 躍動」
下 6年生「道 共に歩んだ仲間たち」

10月7日(土) 令和5年度 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
上 1年生「FUJIMIDAI ATOM 2023」
下 2年生「祭りだー!富士見台ラッセーラ」

10月7日(土) 令和5年度 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
上 3年生「リズムにのってダンスホール2023」
下 4年生「富士見台エイサー2023」

10月7日(土) 令和5年度 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開会式2

10月7日(土) 令和5年度 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、無事に運動会を行うことができました。風の強い天候でしたが、気持ちよく晴れた天気の中1ヶ月間の練習の成果を発揮しました。

写真は開会式前の様子です。

10月7日(土) 令和5年度 運動会

画像1 画像1
低学年リレーの様子です。

運動会全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ今週末が運動会です。
今日は、全校児童で開会式の入場や閉会式の練習をしました。
今年のスローガンの掲示もできました!
「富士見台の1人1人が輝け!みんなの心に残る運動会」

本番に向けて、みんなでがんばります!

10月4日(水) 運動会 応援集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝は、体育館に集まって応援練習をしました。応援団が替え歌も考えてくれました。当日の応援が盛り上がりそうです。

マンガ・イラストクラブ

マンガ・イラストクラブでは、自分のオリジナルキャラクターを作ったり、表情の描き方を練習したりしています。
6年生を中心に活動し、お互いの作品を見合う、交流タイムも楽しんでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月26日(火) 運動会 応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会がいよいよ近づいてきました。今日は全校揃って応援の練習をしました。応援団が紅白に分かれて大きな声で応援し、みんながそれに続いて声を出します。最初は小さかった声も、応援団の声につられてどんどん大きくなってきました。

9月28日(木) 運動会朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会に向け、行進の練習です。全員の足踏み、行進の姿が揃うように練習しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

学校からのお知らせ

給食だより

新1年生の保護者の皆様

〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5
TEL:03-3953-6472
FAX:03-5982-0852