最新更新日:2024/07/16
本日:count up17
総数:57908

オンライン土曜授業

画像1 画像1 画像2 画像2
9月11日土曜日に、オンラインにて授業を行いました。児童はタブレットを上手に操作し、授業に参加することができました。

9月16日児童集会「秋のビンゴ大会」

画像1 画像1 画像2 画像2
9月16日(木)の児童集会では、「秋のビンゴ大会」を行いました。
ビンゴ用紙に9個、秋に関する言葉を書いてもらいました。秋に関する言葉は、「かき、さんま、もみじ、くり」などさまざまです。発表された言葉の中で、縦横ななめがそろえばスタンプがもらえます。
集会委員がイラストを描いて発表したので分かりやすく楽しむことができました。
また、いくつもビンゴが完成した子供たちは、とても喜んでいました。
次の児童集会も安全に楽しく進められるように、企画をしていきます。

9月の安全デーについて

9月2日の朝学習は、「安全指導日」でした。
1学期同様、2学期も月に1回安全について学ぶ時間を設けています。
9月1日は、「防災の日」ということで、2日の「安全指導日」は、「東京防災−防災ノート−」を使って「災害と安全」について、発達段階に合わせた学習を行いました。
災害は、いつ起こるか分かりません。どんなときも慌てず、瞬時に身を守る行動をとることが大切になります。
そのため、学校では日常的に避難訓練などで学んだことを思い出して、身を守る行動がとれるように声を掛けています。
いざというときのための備えについて話し合っておくことで落ち着いて行動することができます。
ご家庭でも月に1回程度は、「通学途中の避難の仕方」や「いざというときの家族の集合場所」などについて話し合う時間をとっていただいたり、「物が落ちてこない」、「倒れてこない」、「移動してこない」場所はどこなのかについて確認していただいただけると幸いです。

体育朝会

画像1 画像1
9月9日(木)、体育朝会を行いました。
今回の朝会では、各教室で東京2020オリンピック・パラリンピックのダイジェスト動画を見るという内容でした。
朝会では、どの学年も真剣なまなざしで動画を見ていました。
「もう一回見たい!」「あの選手がすごかった!」と話すなど、
子供たちの目がきらきらと輝いていました。

ツボミスクール開催

画像1 画像1 画像2 画像2
思春期の女子の体の発育にあわせた下着講座「ツボミスクール」を開催しました。今回行ったのは、4年生以上の保護者方向け講座と4年生以上の女子児童向けの講座です。

保護者向けの講座は感染症対策のため、今回はオンラインでのみ実施しました。会場での実施のように見本の下着を実際に手に取っていただくことはできませんでしたが、オンラインは参加しやすいこともあり、例年より多くの保護者の方にご参加いただきました。

4年生以上の女子児童向けの講座も教室のテレビを使ったオンラインでの実施でしたが、事前にお借りした見本の下着を、実際に手に取りながらお話をうかがいました。ちょっと恥ずかしそうに、でも色々な下着があるんだと実感しながら触っていました。

子供たちの感想です。
「下着は体を守り、寒さや暑さを調節するものだと分かりました。」
「下着の種類はたくさんあり、ちゃんと役割があることを知りました。」
「体のしくみがよく分かりました。」

9月健康の日「早寝早起きして、規則正しい生活をしましょう。」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の健康の日は「早寝早起きして、規則正しい生活をしましょう。」についてです。

・寝る2時間前までに、夕食を済ませましょう。
食べたものを消化するのには時間がかかります。胃が働いているうちは、体は眠る準備ができず、ねつきが悪くなってしまいます。

・好き嫌いせず食べて、栄養をしっかりとりましょう。
「カルシウム」という栄養は、骨を強くするだけでなく、ぐっすり眠るためにも大切です。
など、体調を崩さないように十分な睡眠をとることの大切さについて考えました。

早寝早起きをして、元気に過ごしましょう。

6月たてわりはんあそび

班長さんが中心となって遊びを計画し、仲良く遊ぶことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

オンラインによる学校保健委員会

画像1 画像1
7月8日にオンラインによる学校保健委員会を開催しました。ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございます。教職員より今年度の健康診断や体力測定、給食の様子についてお伝えしたあと、学校医の4名の先生方より富士見台小学校の子供たちの体の様子についてお伝えしていただきました。ご質問いただいた新型コロナウイルスに関する情報なども盛り込みながらお話していただき、有意義な会となりました。この後、内容報告の保健だよりを発行しますので、参考にしてください。

7月健康の日「ハンカチ・テッシュを身につけましょう。」

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月の健康の日は「ハンカチ・ティッシュを身につけましょう。」について学びました。
 汗は体に備わったすばらしいクーラーです。ですが、汗の始末を放ってほくと、湿疹やあせもができたり、風邪をひいたり、においが出たりします。しっかりハンカチで拭きましょう。また、手を洗ったあともハンカチが必要です。ハンカチ・ティッシュを身につけることを確認しました。

 また、一日に必要な水分量についても学びました。しっかり学習して暑い季節を乗り切りましょう。

6月健康の日「食後の歯みがきをしましょう。」

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月の健康の日は「食後の歯みがきをしましょう。」です。みがき残しやすいところはどんなところでしょうか。
1 歯並びのよくないところ
2 歯と歯の間
などが難しいです。この、みがくのが難しいところの歯みがきが上手になるためのポイントを確認しました。また、よくかんで食べることも歯にとっては大切です。しっかりかむ力をつけられる料理についても考えました。
 朝食後と夕食後のはみがきのときに参考にしてください。

黒田先生による歯科講話

画像1 画像1 画像2 画像2
 歯科校医の黒田先生による歯科講話を行いました。今回は初めてのオンライン放送による講話です。司会進行は保健給食委員会の6年生が行いました。
 虫歯の原因となるプラークは食べかすとは違うこと。このプラークは歯みがきにより取れるが、歯と歯の間や歯ぐきの境目など、落としにくいところがあることなどをスライドを使って教わりました。

 最後に司会進行の6年生より「ハブラシを小刻みに動かすことにより、プラークが落としやすくなることを教わりました。」という振り返りの言葉がありました。

安全指導日

画像1 画像1
5月11日(火)の朝学習の時間は「安全」について考える学習を行いました。
5月は、「災害」について考えました。地震などの災害はいつ起こるかわかりません。
また、地震の後に火事が起こることも考えられます。
「物が落ちてこない」、「倒れてこない」、「移動してこない」場所に素早く避難し、落ち着いて行動することの大切さを考えました。
子供たちは、パワーポイントの映像を見ながら、
「実際に大きな地震が起こったらどのように行動するか」について、考えることができました。
ご家庭でもぜひ、「災害が起こる前の備えについて」や「避難の仕方」を話し合う時間をとっていただきますよう、よろしくお願いします。

安全について考える「安全指導日」は、毎月1回行います。

スポーツデー(3)

画像1 画像1
こちらの写真では、上り棒を上って握力を高める運動をしています。すいすいと上る児童が見られます。

スポーツデー(2)

画像1 画像1
こちらの写真は反復横跳びです。横へ移動するときのステップが難しいです。

スポーツデー(1)

画像1 画像1
本日中休みに1・3・5年生がスポーツデーを行いました。
写真は校庭でのシャトルラン練習です。

離任式(オンライン)

画像1 画像1
 本日、オンラインにて離任式を行いました。お世話になった先生方にお手紙を渡したり、画面越しに手を振ったりして、沢山の感謝の気持ちを伝えました。

5月健康の日「朝食をしっかり食べましょう。」

画像1 画像1
5月の健康の日は「朝食をしっかり食べましょう。」について学習しました。
成長期の子供たちにとって、朝食はとても大切です。朝食は一日のがんばるもと、大切なエネルギーとなります。

ときどき、「朝ごはんを食べる時間がなかった〜。おなかが空きすぎて、つらい〜。」という声が聞こえます。朝食を食べないと、脳が働かずにぼんやりとしていまいます。
朝食をしっかり食べて、朝から頭を活発に働かせましょう。

さらに、バランスの良い朝食のメニューについても考えました。

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2
5日7日に離任式がありました。今回はオンラインでの開催となり、離任した先生方は各勤務校から参加しました。画面越しながらも、満面の笑みで先生方を見つめる子供たちの表情がとても印象的でした。代表の子供たちが作文を読み、感謝の気持ちを伝えました。子供たちはそれぞれの思いを込めて拍手を送っていました。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
4月21日(水)、1年生を迎える会がありました。今年度は、コロナウイルス感染症対策としてオンラインで行いました。各学年の子供たちは、前年度から一生懸命準備をし、この会に臨みました。
2年生は学習や休み時間について、3年生は富士見台小学校のルール、4年生は行事や教科について、5年生は学校クイズを出して分かりやすく楽しく富士見台小学校について紹介しました。6年生からは、素敵なペンダントのプレゼントもありました。
1年生は上級生からの出し物に喜んでいました。これから新しく1年生と共に学習したり遊んだりするのが一段と楽しみになってきました。

ストレッチタイム

画像1 画像1
朝のストレッチタイムの様子です。ゆったりと先生と一緒にストレッチしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/27 クラブ6
10/1 都民の日

学校だより

学年だより

保健だより

学校からのお知らせ

給食だより

〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5
TEL:03-3953-6472
FAX:03-5982-0852