最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
総数:57718

三世代交通安全教室(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2、3時間目には、3、6年生の「自転車実技教室」を行いました。自転車を乗るときの正しいルールや自転車の整備の仕方を知り、実技を通して安全に乗るために必要な運転技術を身に付けました。
 ヘルメットを着用しているか否かで、事故に遭ってしまった際のケガの度合が大きく異なります。万が一、事故に遭った時に重大なケガにならないためにも、日頃からヘルメットの着用について、ご家庭でもお声かけください。

三世代交通安全教室(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月24日(金)に、目白警察、佐川急便、豊島区内の自転車屋さんと連携して『三世代交通安全教室』が行われました。
 1時間目の「交通安全教室」では、校庭でトラックの死角体験とトラックの巻き込み実験の観察を行いました。実際に、教員がトラックの運転席に座り、トラックの近くにいる児童が見えるかどうか実験を行いました。児童たちは運転手さんから見えない死角があることを知りました。トラックの巻き込み実験では、左折するトラックに自転車が巻き込まれそうになる様子を見ました。児童はとても驚いていました。トラックの死角がいかに危険かを知り、自らも十分に注意し、安全な行動をとることの大切さを感じていました。

6月の避難訓練がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
20日に給食室で火災が発生したことを想定して行いました。中休みの時間でしたが、児童たちは放送をよく聞き、煙を吸わないようにハンカチを口と鼻に当て、姿勢を低くし校庭へ避難しました。
火災時の避難の仕方や各自で放送をよく聞き指示通りに行動することを学びました。いつ、どのような場所で災害が起こるか分かりません。どのような時でも自分で命を守れるように訓練しています。

「ミニ音楽会」

 今年の「ミニ音楽会」も、保護者の皆様、地域の皆様に見守られて、無事に終わりました。たくさんの応援と温かい拍手、ありがとうございました。
オープニング「マイバラード」の歌から、学年の順番で演奏しました。エンディングでは、富士見台小学校恒例の「全校合奏」と、「いつまでも伝えたい」を歌いました。
学年のページも、併せてご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月の安全指導日

画像1 画像1
今月の安全指導日では、各クラスで校外の遊び方について学びました。
不審者に出会ってしまった時の防犯の標語「いかのおすし(行かない、乗らない、大きな声でさけぶ、すぐに逃げる、知らせる)」を確認しました。自分の身を守るためにとても大切なことなので、日頃から意識してほしいと思います。
また、大きな声を出せないときは防犯ブザーがあると大きな音で周りに危険を知らせることができます。児童の安全のためにも防犯ブザーを携帯させていただくようお願いします。

音楽朝会

画像1 画像1
 5月19日(木)
 前回(4月)歌った「マイバラード」の最後のハーモニーをみんなで合わせました。
その後、ミニ音楽会のエンディングで歌う「いつまでも伝えたい」を歌いました。
 この曲は、ミニ音楽会当日、会場の皆様と歌おうと思っています。
 是非、お子様に「どんな曲?」と聞いてみてください。自然を大切にする思いを、やさしい声で歌い、教えてくれるはずです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5
TEL:03-3953-6472
FAX:03-5982-0852