最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
総数:57718

展覧会の様子〜家庭科・地域の作品〜

画像1 画像1 画像2 画像2
展覧会は、図工の作品だけではありません。高学年は家庭科作品も展示しました。5年生のエプロンは、初めてのミシンで丁寧に縫いました。6年生は刺し子でクッションをつくりました。刺し子はとても根気のいる作業だったので、とても苦労しましたが素敵な作品ができました。また、保護者や地域の幼稚園、保育園などの作品も図書室に展示されました。どれも力作ぞろい!子供たちもとても喜んでいました。

展覧会報告

画像1 画像1 画像2 画像2
11月8日9日に展覧会が行われました。今年度のテーマは「心で感じてアートフル!」いつもの体育館が美術館に変身しました。会場がアートで満ち溢れていました。左の写真は、子供だけでなく保護者や地域の方々教員もみんなが参加した「みんなでアート」。みんなでつくった展覧会。本当にありがとうございました。

避難訓練がありました。

画像1 画像1
 11月28日に火災を想定した避難訓練が行われました。池袋消防署長崎出張所から消防隊員の方にお越しいただき、火災の際の避難の仕方をお話をしていただきました。加えて消火器の使い方を教えていただきました。その後、教職員が水消火器で放水する消火訓練を行いました。
 火災の際の避難の仕方や緊急時の消火方法をしっかり学びました。

富士見台小学校 おめでとう!いつもありがとう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月11日は本校の開校記念日です。11月8日にお祝いと感謝の気持ちをこめて「63周年開校記念集会」が行われました。まず、代表委員会の児童が、初代校長柴田銀松先生の言葉「建てたときより美しく」について話をしてくれました。その後、校内と学校周辺の「落ち葉拾い」を行いました。
 富士見台小学校への感謝の気持ちとこれからも大事に使おうと思う気持ちをもつことができました。

「2学期スポーツ週間」が始まりました!

 11月25日(月)〜29日(金)は2学期の「スポーツ週間」です。月曜と金曜は、6月の体育朝会で取り組んだ「長縄跳び」に力を入れて行います。火〜木曜は、各自の取り組みたい運動遊びに挑戦します。
 これからより寒くなりますが、風邪をひかないような「健康な体づくり」を全校で行っています。

読書週間がはじまりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月28日(月)〜11月1日(金)まで読書週間になっています。今年の読書週間中も様々な取り組みが行われています。ブックナビゲーターの方の読み聞かせの他に、図書室にある本を探す「図書館タンテイ」や先生方や図書委員による「おすすめ本の紹介」、本を読んだ感想や絵をカードにかいた「読書貯金カード」も校内に掲示されています。
 また今週の給食は、「本にまつわる料理」が出てきます。「読書集会」では、校長先生が読み聞かせをしてくださいました。
 学校でも家でも読書に親しめる1週間になるといいですね。

読み聞かせをしていただきました

画像1 画像1
 10月11日のチャレンジタイムの時間にブックナビゲーターの方に読み聞かせをしていただきました。
 「読書の秋」いろいろな本に興味をもち、たくさん本を読むことができるといいですね。

運動会がんばりました!

画像1 画像1
 10月6日に運動会が行われました。1年生にとっては初めての運動会、6年生にとっては最後の運動会となりましたが、全学年全児童精一杯、競技や演技に力を入れることができました。
 今年度は、赤570点、白590点と僅差で今年度は白組が優勝、赤組が準優勝となりました。
 どの演技にも児童にご声援をくださった地域の皆様、保護者の方々ありがとうございました。

2学期が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ2学期がはじまりました。
 1学期の終業式の校長先生のお話をしっかり守り、夏休みは大きな事故や怪我もなく楽しく元気に過ごせたようです。
 各教室では、久しぶりにあった友達や先生と夏休みの思い出を話し合っていました。

1学期終業式が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月19日に1学期終業式が行われました。校長先生から、夏休み中も富士見台小の「あ・い・う・え・お」の約束を忘れずに生活するようにとお話がありました。
 また生活指導の先生からは、「4つの車」に気を付けて、休み中も安全に過ごすようにとお話がありました。

ミニ音楽会

 1学期に行われた「ミニ音楽会」の様子をお伝えします。学年のページにも、記事がありますので、合わせてご覧ください。
 これは、富士見台小学校伝統の「全員合奏」の様子と最後に、会場の皆様にもご参加いただいた「合唱」の様子です。
 今年度も、参観者の皆様のおかげで無事に終えることができました。ありがとうございました。
 2学期も、日々の音楽の授業の積み重ねを大切にしていきますので、応援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

セーフティー教室で安全について考えました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月13日のとしま土曜公開授業日の2時間目に「セーフティー教室」が行われました。目白警察の方をお呼びして、身の回りの安全について講話やビデオで教えていただきました。また3時間目には、目白警察の方と保護者・地域の方との意見交換を行われました。
 自分の安全な生活について改めて考えることができました。

ホタルが見えたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月14日の夕方から、「ホタル観賞会」が行われました。ホタルは、今年度完成したビオトープで、エコ委員会と5年生の児童によって大切に飼育されています。当日は、児童や保護者、地域の方に開放し、大勢の方に観賞してもらいました。また、ビオトープの管理を任されている5年生の児童がホタルの紹介カードを作り、ホタルの生態を紹介しました。
 薄暗い中で、ホタルの淡い幻想的な光を見ると、「きれい。」「ホタルはこんな風に光るんだね。」など歓声が上がり、鑑賞者を魅了していました。

読み聞かせをしてもらいました。

画像1 画像1
 6月12日のチャレンジタイムの時間に保護者ボランティアの「ブックナビゲーター」の方に読み聞かせを行ってもらいました。本に親しめるとてもいい時間となっています。

プール開きが行われました。

画像1 画像1
 6月10日の全校朝会で、「プール開き」が行われました。6年生の代表児童が、今年の水泳学習のめあてを全校の前で発表しました。また安全な水泳の学習にするために水泳学習中の約束について確認しました。
 安全に気をつけながら、たくさん水に親しめるような水泳学習にしたいです。

歯の大切さについて教えていただきました。

画像1 画像1
 6月6日に本校の学校歯科医の山口先生よる歯科講話が行われました。歯科講話では、学校の中で起こり得る事故の話をもとに、歯が事故でもし折れたり、かけたりてしまったときの対処の仕方などについて教えていただきました。
 歯の大切さを学び、より給食後のはみがきに力をいれていきたいです。

体を動かして運動する楽しみを感じています

 5月20日〜24日までの1週間「1学期スポーツ週間」に取り組みました。中休みの時間に、自分の興味のある運動や記録を伸ばしたい種目に関わる運動に挑戦しました。
 子供たち一人一人が楽しみながら、一生懸命に取り組みました。

読み聞かせをしてもらいました。

画像1 画像1
 5月17日に保護者によるボランティアの「ブックナビゲーター」の方たちに読み聞かせをしていただきました。子どもたちは、ブックナビゲーターの方たちのお話に聞き入り、本の世界にひたることができました。

ごみゼロデーを実施しました。

画像1 画像1
 5月11日の1・2校時に「ごみゼロデー」の取り組みを実施しました。今年度も子供たちとともに、地域・保護者の方がいっしょに参加してくださいました。
 あいにく清掃中に雨が降り始め、途中で中止となりましたが、しっかりと地域の清掃を行うことができました。
 清掃後、エコ委員会の代表の子供は「清掃したごみの中には、ペットボトルや空き缶などのリサイクルできるものもありました。きちんと分別して捨て、資源を大切にしましょう」と発表がありました。
 自分の地域や環境を大切にする気持ちが育っています。
 


全校遠足に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月10日にたてわり班で練馬区の光が丘公園へ全校遠足に行ってきました。往復の道や公園の中では、6年生が1年生を丁寧にお世話していました。
 午前中は、オリエンテーリングのポイントごとに、ネイチャーゲームを行いました。お弁当を食べたあとの午後は、たてわり班で考えた遊びを行い、楽しく過ごすことができました。
 全校遠足では、子供たち同士がお互いを思いやる心の育成につなげることができました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5
TEL:03-3953-6472
FAX:03-5982-0852