最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
総数:84537
「学校がすき まちがすき 世界にはばたく 椎小の子」の姿や給食・お知らせ等をお伝えしています

6月26日音楽朝会

画像1 画像1
 本日2年生の発表の音楽朝会でした。合唱「青い空に絵をかこう」合奏「カッコウ」を発表しました。体育館中に元気な歌声、楽器の音が響き渡り、素晴らしい発表でした。

音楽朝会 2年生の合唱・合奏

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期最後の音楽朝会は、2年生の学習の成果発表会でした。
合唱は「あおいそらにえをかこう」、合奏は「かっこう」です。
元気なかけ声をかけたり、息を合わせて演奏したり、2年生の頑張る姿はとても素敵でした。
全校のみんなが、ハッピーな気持ちになったひとときでした。

おはよう!バナナ

画像1 画像1 画像2 画像2
WAKWAKネットワーク、おはよう!バナナ実行委員会、地域の皆様による、朝バナナの食育の活動を行いました。
早寝、早起き!朝ご飯は、子供たちにとって大切な朝の生活習慣ですが、時々朝ご飯を食べていない様子が見られます。
朝ご飯は学校で元気に学ぶための大切なエネルギーとなります。バナナは、食べやすく栄養価も高いので、時間がないときに食べるとよいとのことでした。
今日の体験を参考にして、朝ご飯についてご家庭でも話題にしてください。
今朝は、各教室で地域の皆様、保護者の皆様がお手伝いをしてくださいました。ありがとうございました。

おはよう!バナナ準備中

明日のおはよう!バナナに向けて、実行委員長の前田様がバナナを約500本持って来て下さいました。
日頃500本もバナナを見たことがないので、なかなか壮観。
本校の職員も仕分けのお手伝い。
明日はみんなで朝食の大切さを体験したいと思います。
実行委員の皆様、どうぞよろしくお願いします。

甘くておいしいバナナだったので、みんな喜んでくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会ーぽかぽか言葉

画像1 画像1
 今日は全校朝会でした。校長先生のお話の後、ぽかぽかの木にぽかぽか言葉をいっぱいはろう、椎名町小学校をぽかぽか言葉でいっぱいにしよう、という話が担当の先生からありました。

児童集会

 6月19日(水)朝、児童集会がありました。今年度、初めての児童集会でした。
 内容は、「学校紹介クイズ」です。集会委員が、椎名町小学校にまつわる問題を考え、三択クイズにしました。スライドを使って問題を提示し、放送で問題を読み上げました。
 各クラスでは、放送を聞いて、答えだと思ったものを一つ選び、選んだ選択肢の番号を指で表して参加しました。
 一年生も、楽しそうに参加していました。集会委員は、次回の児童集会の準備も頑張っています。楽しみにしていてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本日全校朝会

画像1 画像1
 今日は、6年生、校長先生は、移動教室のため、朝会にはいませんでした。校長先生に代わり、副校長先生がお話をしました。来週の開校記念日に合わせ、椎名町小学校の歴史について話しました。知らないことだらけで、盛り上がって聞いていました。開校95周年おめでとうございます。

第一回友達班

画像1 画像1
 本日4校時、前項で友達班第一回目を行いました。6年生をリーダーとして顔合わせ、今後の活動についての説明を行いました。元気な声が響き渡っていました。

避難訓練

画像1 画像1
 本日は、火災を想定した、避難訓練でした。
 火災の連絡を放送で行い、校庭に避難しました。ハンカチを口に当て、防災頭巾を被り、校庭に避難することができました。

運動会の表彰式

画像1 画像1
 本日、全校朝会にて、各学年、各学級、それぞれ頑張ったことを評価して、全校の前で、各学級の代表が表彰されました。最後に、赤白の応援団長が、終わりの言葉を伝え、式を終えることができました。

運動会5

画像1 画像1
 椎名町小学校創立95周年を記念して、椎小音頭を行いました。6年生の有志が真ん中に集まり、場を盛り上げてくれました。

運動会4

画像1 画像1
 運動会前半のトリ、高学年による、「鼓笛」です。暑い中、練習をしていました。その成果がでて、素晴らしい演奏でした。

運動会3

画像1 画像1
 4年生団体競技です。勝利を目指して、一生懸命走り、友達に声援を送っていました。

音楽朝会ー4年生

画像1 画像1
 音楽朝会、4年生の発表でした。体育館に入ると、すでに4年生が舞台にスタンバイ。緊張な面持ちの、いい表情で迎えてくれました。「小さな世界」では、合唱プラスリコーダー、「いいここありそう」では、合唱プラス鍵盤ハーモニカという、工夫された構成で発表していました。最後に、運動会の練習の意味も込めて、全児童で、「ゴーゴーゴー」を合唱しました。

創立95周年記念運動会

画像1 画像1
 天候にも守られ、運動会開催することができました。

運動会7

画像1 画像1
 高学年リレーです。朝練を毎日行い、勝利に向けて頑張りました。

運動会6

画像1 画像1
 小学校生活最後の運動会、団体競技です。大将のリボンを取って勝利するのはどちらか、ドキドキして見ていました。

運動会2

画像1 画像1
 1年生、団体競技「チェッコリ玉入れ95」。1年生が可愛らしい姿を見せてくれました。同じ踊りを、6年生がして盛り上げてくれました。6年生を中心に盛り上がっている感じが素敵です。

5月17日全校朝会

画像1 画像1
5月17日、全校朝会でした。校長先生の読書週間のお知らせの講話の後、表彰された児童がいました。相撲大会と柔道大会、ともに好成績を残し、表彰されました。表彰状と共にメダルも授与されていました。おめでとうございます。

95周年記念航空写真撮影

5月14日(火)95周年を記念して航空写真・全校写真・クラス写真の撮影がありました。
どの子も初めて撮る航空写真にわくわくした様子でした。
カメラマンの乗ったセスナ機が到着するのを待つ間、通りかかるジャンボジェットを見て「来た!来た!」と手を振る姿は微笑ましかったです。
撮影後には大きく手をふって、機体を揺らしてくれたセスナ機に対して大きな歓声が起こっていました。
その後もどの子も素敵な笑顔で写真撮影が続きました。
記念誌の完成が楽しみです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5
TEL:03-3953-6461
FAX:03-5982-0851