最新更新日:2024/06/01
本日:count up9
総数:83310
「学校がすき まちがすき 世界にはばたく 椎小の子」の姿や給食・お知らせ等をお伝えしています

あいさつ運動実施中

 4月10日から「あいさつ運動」を行っています。
 まずは、6年生が手本となり、毎日気持ちのよい挨拶が校内に響き渡っています。
 今年度は、児童同士が率先して挨拶を交わし、よい1日がスタートできるようにしていきたいと思います。
 順番に他の学年が担当していく予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育朝会

画像1 画像1
今朝は雨天のため、教室で体育朝会を行いました。
運動会まであと1ヶ月を切りました。そこで、ビデオを見ながら整列やラジオ体操の練習をしました。
できる範囲で体を動かし、細かいところまで気を付けながら練習に取り組みました。
ラジオ体操は、テレビやラジオで毎日放送されています。ご家庭でも練習できそうですね。

土曜授業公開・引き取り訓練・PTA合同委員会

4月22日(土)、今年度最初の土曜授業公開にたくさんの保護者の皆様のご参観をいただき、ありがとうございました。

高学年は新しい校庭で、体育の学習に取り組みました。6年生は保護者の皆様にもご協力いただき、子供たちはとても楽しそうでした。
どの学級でも、新しい学年での目標をもち、頑張る子供たちの姿が見られました。

3時間目引き取り訓練では、大地震発生を想定し、保護者の皆様にお子様を迎えに来ていただく訓練を行いました。ご家庭でも、この機会にいざというときの連絡方法、避難先の確認などを行ってください。
よろしくお願いいたします。

午後には、PTA合同委員会が行われました。昨年度の委員長から、今年度の委員の皆様に引き継ぎを行い、いよいよ今年度の活動がスタートしました。昨年度の委員長をはじめ、委員の皆様、ありがとうございました。今年度の委員長、副委員長をお引き受けくださいました皆様、委員の皆様、一年間どうぞよろしくお願いいたします。

1、2、3年生保護者会

昨日は、お忙しい中、保護者会に多数ご参加いただきありがとうございました。
全体会で学校の経営方針、今年度の組織について校長よりお話しさせていただきました。また、PTA会長より、椎小のPTA活動へのご協力についてもお話しいただきました。
その後、各学年、学級毎の保護者会を行いました。
保護者の皆様、一年間どうぞよろしくお願いいたします。

満開の花壇

画像1 画像1 画像2 画像2
昨年度の1年生が、種から育てたノースポール、ビオラ、デイジーなどの花が満開になりました。
郵便局にプレゼントした鉢植えも、きれいに咲いていました。
今年度も学校園で、専門家に椎小学びのサポーター、講師としてご指導いただきながら、子供たちが自然と触れあいながらたくさんのことを学んでいけるよう、工夫していきます。
ガーデニングや菜園にご興味のある保護者の皆様、地域の皆様、ご一緒にサポーターとして活動していただけますと幸いです。
ぜひ担任、副校長までご連絡ください。

令和5年度 入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月6日(木)入学式がありました。朝は雨が降っていましたがその後晴れ、気持ちの良い天気の中で入学式を迎えることができました。
 今年度の新入生は67名です。お話をしっかりと聞き、挨拶ができる素晴らしい1年生のみなさんでした。明日からの学校生活が楽しみです。

令和5年度 1学期始業式

本日、1学期の始業式を行いました。
あいにくの雨でしたが、子供たちはさっと校内に入り、放送での着任式、始業式に臨みました。
校長先生から、学校の目標や各学年で頑張ることなどのお話がありました。
どの学年も、やる気一杯の様子でお話を聞くことができ、とても頼もしかったです。
6年生の代表2名からは、最高学年として頑張ろうという決意が伝わる発表がありました。6年生の活躍を期待しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5
TEL:03-3953-6461
FAX:03-5982-0851