最新更新日:2024/06/01
本日:count up12
総数:83313
「学校がすき まちがすき 世界にはばたく 椎小の子」の姿や給食・お知らせ等をお伝えしています

エールを胸に新たな一年へ

画像1 画像1
椎名町小学校の皆さん、いよいよ今年度も終わりです。
1年間、一人一人が目標をもって頑張り、大きな成果を上げましたね。
また、クラスや学年のみんなで一つのことをやり遂げた素晴らしい経験もしました。
学んだこと、頑張ったことを力に、来年度も新たな目標をもって、楽しい学校生活を送りましょう。
学年の区切りは、成長の大きな節目です。校庭開きで応援部のお兄さんから送ってもらったエールを胸に、来年度も大きく飛躍することを期待しています。
卒業生の皆さん、中学校でも活躍してください。応援しています。
新2〜6年生の皆さん、4月6日にお会いできることを楽しみにしています。

校庭開きセレモニー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月4日(土)に校庭開きセレモニーを行いました。
 長い校庭改修工事が終わり、ついに新しい校庭の完成です。
 期待に胸膨らませながら使用方法を全員で確認しました。
 講師として、早稲田大学応援部OBの齋藤様と梶野様に応援方法を教えてもらい、一緒にエールも行いました。
 その後クラスごとに長なわ跳びに取り組み、久し振りの校庭遊びを楽しみました。
 来週から休み時間や体育でも校庭を使えるようになります。
 これまでできなかった外遊びや運動を存分に取り組みます。

友だち班(お別れ会)

画像1 画像1
 3月2日(木)今年度最後の友だち班活動がありました。
 今回のテーマは6年生のお別れ会です。
 5年生が中心となり準備をし、グループごとに楽しく遊びながら、今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えました。
 初めてグループのリーダーとして動いた5年生でしたが、6年生の動きをよく思い出しながら頑張っていました。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月28日(火)に6年生を送る会を行いました。
 お世話になった6年生に、各学年から歌や演奏、ゲームなどでお礼の気持ちを表しました。
 また、引き継ぎ式では、委員会の引き継ぎと、校旗の引き継ぎを行いました。
 委員会の引き継ぎでは、6年生の委員長から5年生の副委員長に委員会ファイルが手渡されました。
 6年生の思いを受け継ぎ、翌日から5年生中心に活動していきます。
 5年生はその思いを鼓笛の演奏で表しました。
 最後に、6年生から送る会のお礼として「東京スカパラダイスオーケストラ」の曲の演奏がありました。
 椎名町小学校の最上級生として、立派な姿を下級生に見せました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5
TEL:03-3953-6461
FAX:03-5982-0851