最新更新日:2024/06/01
本日:count up12
総数:83313
「学校がすき まちがすき 世界にはばたく 椎小の子」の姿や給食・お知らせ等をお伝えしています

2月のとしま土曜公開授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
28日、今年度最後の土曜公開授業がありました。朝の時間は、演劇クラブの発表でした。少ない練習時間でしたが、楽しい劇を披露してくれました。1校時は普通授業、2〜3校時は6年生を送る会でした。各学年の工夫した出し物や6年生からの感動的な演奏等があり、とても温かい雰囲気の会となりました。

春近し

画像1 画像1 画像2 画像2
職員室前の校庭の梅が一輪咲きました。蕾が膨らんでいるものも多く、春が近づいているようです。

送別球技大会(5.6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
19日(木)、温かな日差しのもと、送別球技大会を実施しました。種目は、男子は校庭でサッカー、女子は体育館でソフトバレーボールとなりました。5.6年生がそれぞれでチームを作り、トーナメント式で優勝を争いました。男女とも6年生チームの優勝でした。6年生にとっては小学校生活の思い出がまたひとつできました。

クラブ活動見学 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
16日(月)3年生にとって2回目のクラブ活動見学がありました。今回は実験クラブと体育館で実施している球技Bクラブ、そしてハンドメイドクラブが今回は調理の活動を披露しました。4年生になったらどのクラブ活動に入ろうか考えながら見学していました。演劇クラブは、28日のとしま土曜公開授業日の朝、発表します。

東京都公立学校美術展覧会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
台東区上野にある東京都美術館で第64回東京都公立学校美術展覧会が2月9日から14日まで開催されました。本校からは、家庭科作品が2点、書写作品が1点選ばれて展示されていました。

地域との連携

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月の展覧会に出品した6年生の平面(絵)作品が、南長崎4丁目にある全東栄信用組合の東長崎支店に掲示されています。店内に飾られているため、外からは見ることができません。2月20日(金)ころまでは掲示してあるそうです。お時間があるときにご覧ください。

クラブ活動見学 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
9日(月)クラブ活動を3年生が見学しました。今回は、パソコンクラブ、ハンドメイドクラブ(被服)、球技Aクラブ、造型まんがクラブの4つのクラブ活動を見学しました。来週は、実験クラブ、球技Bクラブとハンドメイドクラブの調理を見学する予定です。演劇クラブは、28日(土)の発表会を参観します。

寒さに負けず

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9日(月)とても厳しい寒さの朝でしたが、体育朝会を実施しました。今週と来週は中休みは全校持久走の週。準備運動をしたあとに、各学年が走るコースに従って約4分間の持久走を実施しました。「子どもは風の子。」寒さの中でも元気いっぱいに校庭を走りました。

新一年保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2
5日(木)来年度入学予定者の保護者を対象とした新一年保護者会を実施しました。15時から16時20分までの長時間の会となりましたが、熱心に話を聞いて頂きました。みぞれ交じりの寒い日でしたが、ご来校頂き、ありがとうございました。

金剛院 豆まき会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月1日(日)椎名町駅前の金剛院で第8回椎名町豆まき会が開催されました。毎年、近隣小学校にご案内通知を頂き、年男・年女にあたる5.6年生が豆まきに参加できます。今年は、椎名町小学校からは、3人の5年生が壇上に上がり、豆をまいていました。「鬼は外、福は内。」良い一年になることを祈念します。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 準備登校(6)
4/6 始業式入学式
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5
TEL:03-3953-6461
FAX:03-5982-0851