最新更新日:2024/07/31
本日:count up1
総数:111150
夏休み

7/29 防災訓練 水遊び

校庭で、地域防災訓練が行われました。
煙体験ハウス、消火器の使い方、
AEDの使い方、放水体験、
非常食の試食、とコーナーが作られました。

池袋消防署、消防団の皆さま、
町会の皆さま、おやじの会の皆さま、
要小学校PTAの皆さま、千川中学校の生徒さん
お暑い中、早朝よりご準備
ありがとうございました。

千川中学校の生徒さん、大活躍でしたよ。


あわせて、子どもたちのために
水遊びのお楽しみも用意してくださいました。

10000個の水風船を段ボールの的に向かって投げ合いました。
終わったあとは、ゴミもきれいに片付けました。

暑い中、食べるかき氷は最高でした。

ドジョウつかみも、盛り上がっていました。
唐揚げにして食べましたよ!と。

非常に暑い中でしたが、
少し時間を早めて全てのプログラムを
行うことができました。

ご準備、ご協力いただきました多くの皆さま、
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19 終業式

1学期の終業式を行いました。

写真では、座っていますが
校長先生のお話の時は、
休めの姿勢でふらふらせず、
静かにお話を聞いていました。

要小学校の宝は
この子どもたちです。
自慢の子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/29 夏季水泳中止

本日の夏季水泳指導は、高温のため中止します。

水泳指導【中止】

本日、29日(月)の水泳指導は、高温のため中止です。

7/27 防災訓練水遊び 時間早めます

まもなく、水遊び始めます。

ドジョウつかみも早まります!

7/27 防災訓練水遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現場からお伝えします。

かき氷、非常食、保存水
あります。

ドジョウつかみさもあります。

このあとは、水風船10000?!
的あて大会です。

7/27 防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現場からお伝えします。

7/26 夏季水泳中止

本日の夏季水泳指導は、高音のため中止します。

朝のラジオ体操が終わりました。

7/26朝のラジオ体操が終了しました。PTAならびにおやじの会の皆さん、ありがとうございました。地域の方々も参加してくださり大盛況でした。この5日間続けた早起きを夏休みぜひ続けてください。早寝、早起き、朝ご飯、歯みがきと適度な運動と水分補給が大切です。熱中症に気を付けて夏休みお過ごしください。
画像1 画像1 画像2 画像2

7/25 夏季水泳中止

本日の夏季水泳指導は、高温のため中止します。

7/24 本日の水泳指導について

本日の2・3回目の水泳指導は、気温が上昇していき高温のため中止します。

7/24 本日1回目の水泳指導はあります。

本日一回目の水泳指導はおこないます。2.3回目については、また確認してください。

7/23 夏季水泳教室は中止

7/23 夏季水泳教室は高温のため、中止です。

7/22 朝のラジオ体操

夏休みが始まりました。
要小学校では、今日から26日金曜日まで、朝のラジオ体操が行われています!
PTAの方々の準備とおやじの会の皆さんによる模範体操、町会の皆さんの参加。
たくさんの方々の協力があります。
たくさんの方々が校庭いっぱいに広がって体操をしています。
ぜひご参加ください!!

画像1 画像1 画像2 画像2

7/22 本日の夏季水泳指導は全中止

本日の夏季水泳指導は警戒アラートがでているため全中止します。

7/9 千川中学校体験授業 6年生

本校の卒業生が多く通う千川中学校へ
6年生が体験授業を受けに行きました。

英語、数学。
生徒会による学校紹介です。

小中連携の取り組みです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/6 子育て応援講演会

画像1 画像1
講師に 高山 陽介さんをお招きし
子育て応援講演会を開催しました。

〜基礎学力をつける前に大事なもの〜
という副題です。

幼稚園保育園と学校の違いについても分かりやすくお話くださいました。

しつけとは?

子どもが不快な状態から快の状態に戻す手助け
不快な状態を養育者に伝え、自分では対処することができないので、助けをもらうために泣いている。
不快な気持ちを自分でコントロールできるようになるのが、しつけ。

自分でコントロールすることを学ばなかった人は、
他人へ不快をぶつけて、他人でコントロールしようとする。

周りの人に助けてと言える力、受援力。

親に甘える経験がないと、人との関係は築けない。

子どもへの言葉が、指示語になっていないか。

案内が直近であったため、参加者が1桁で
ちょっと残念でしたが、
参加された方からは、よかった、ためになったとの
感想をいただいたました。


7/6 要子どもまつり ご来場ありがとうございました

画像1 画像1
終わりの会の放送の打ち合わせです。

見えないところで、頑張っている子どもたち。

いかがでしたか、子どもまつり。
来場者数は、544名。
校内に児童、教職員、来場者と
1000名弱がいたことになります。
ご来場ありがとうございました。

楽しかったですね。
子どもたちからの熱気がすごかったです。

大事なのは、これから。
やってみてどうだったか、振り返ることが
次の子どもの成長につながります。

長蛇の列をどうやって解消するか。
行きたい教室の場所がわからなかった1年生、
これを解消するにはどうしたらいいか。
などなど。

子どもたちから、よかったことだけでなく、
きっと困ったことも出されるでしょう。
どうしたらいいか。
先生に答えを求めるのではなく、
アイデアをだしあい
解決に向けて考える。

そして、
もっと楽しい子どもまつりを
来年もやりたい!

と言いに来てくれることを
期待して待っていますよ。

7/6 要子どもまつり 開催中

現場からお伝えします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 要子どもまつり 開催中

現場からお伝えします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/25 終業式
12/26 冬季休業日始

学校だより

給食献立表

保健だより

その他

給食だより

〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20
TEL:03-3956-8151
FAX:03-3959-9602