最新更新日:2024/06/28
本日:count up30
総数:108987

6/25 交通安全教室 3年生

目白警察のみなさんのご協力をいただき
交通安全教室を実施しました。

自転車の安全な乗り方について、学びました。
工夫されたコースを自転車で走ります。

自転車は便利な乗り物ですが、
事故にも巻き込まれやすい乗り物でもあります。

安全運転で、乗りましょう。
画像1 画像1

6/26 家庭科 5年生

針と糸を手に、ボタン付けの練習を
していました。

玉止め、むずかしいよね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 音楽朝会 全校

曲は パプリカ

音楽を楽しむが、めあてです。

昨年度PTAに買っていただいた
太鼓も、全校児童の前でデビューしました!

ボランティアのダンサーも
盛り上げてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 願いをこめて 1年生

育成委員のみなさんが、
1年生に七夕の飾りづくりのご指導に
来てくださいました。

短冊には、願い事を書きました。

主事さんが切ってくださった正門近くの笹に
飾り付けました。

すてきな、七夕飾りの完成です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 1年2年遠足

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 1年2年遠足

いろんな遊びをしています。

2年生のおかげで、楽しく遊べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 1年2年遠足

椎名町公園に遠足に来ました。
2年生が班長さんです。

1年生をリードして、遊んでいます。

遊びを考えてきたのでしょう。
次は、○○するよー!

班さん、お疲れ様です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 日光移動教室 3日目

学校に戻ってきました。

お迎え、ありがとうございました。

日光の話、たくさん聞いてあげてください。

立派な6年生でした。


画像1 画像1
画像2 画像2

6/19 日光移動教室 3日目

まもなく飛鳥山トンネル抜けます。


画像1 画像1

6/19 日光移動教室 3日目

蓮田SA通過しました。   

日光から、豊島区へ。

全員、元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/18 日光移動教室 2日目分 夜レク

続きです。  

箱の中は何でしょう?

こわーい話、電気を消してライトをつけただけで、キャー!静かにして!肝心のこわーい話ができない!というハプニングも。

21時消灯
なのに‼️
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 日光移動教室 2日目分 夜レク

続きです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 日光移動教室 2日目分 夜レク

生活班ごとに出し物を披露しました。

司会進行役の2人が、もりあげてくれました。

早口言葉、王さまじゃんけん、ジェスチャーゲームなど
工夫、準備のある出し物でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 日光移動教室 2日目分

夕食続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 日光移動教室 2日目分

夕食続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 日光移動教室2日目 夕食

昨日HPにあげられなかった
写真です。

やっと、ネット環境がよくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 日光移動教室 3日目 日光杉並木公園

お天気がよく、最高です!

江戸時代、ここは大切な道でした。
今、そこを歩いています。

そして、これから学校へ向かいます。
画像1 画像1

6/19 日光移動教室 3日目

昼食はカレーライスです。
画像1 画像1

6/19 日光移動教室 3日目

日光東照宮の見学です。
ガイドさんが、とても詳しく説明をしてくれました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 日光移動教室 3日目

閉校式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/5 安全指導
7/6 土曜公開

学校だより

給食献立表

保健だより

その他

給食だより

〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20
TEL:03-3956-8151
FAX:03-3959-9602