最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
総数:109041

6/14 日光移動教室に向けて 6年生

日光移動教室に向けての練習をしていました。

朝食前に、ホテル横の鬼怒川に架かる大きな橋の上で
朝会をします。
そこでみんなの前に出て、
ラジオ体操をする係のみなさんなのでしょう。

来週、いよいよ日光に出発です。

クマが出たという情報があります。

安全第一、
そして楽しく行きましょう。

画像1 画像1

6/13 音楽鑑賞教室 5年生

豊島区の5年生対象に
音楽鑑賞教室が
池袋西口の東京芸術劇場で行われました。

演奏は東京都交響楽団、都響です。
さすが!の演奏でした。
ホールのオルガニストの演奏もありました。

要小学校は、1階席でした。

ホール内は撮影禁止なので、入り口の写真です。
画像1 画像1

6/12 委員会発表 図書委員会

図書委員会の発表です。

図書室の正しい使い方を
クイズ形式で 教えてくれました。

写真や、ドラマ仕立てや、
工夫がいっぱいでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/8 25周年記念式典

さわやかな青空のもと
25周年記念式典を挙行いたします。

子ども達が、心から
おもてなしをいたします。

よろしくお願いいたします。

保護者の皆様は、クラスルームより配信いたしますので、そちらからご覧ください。

今も、教室から呼びかけの声が聞こえてきます。

がんばろうね。きっとうまくいく。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/7 25周年を祝って 装飾

なんてすてきな飾りでしょう!

1、2年生が作ってくれました。

6/8土曜日、いよいよ25周年記念式典です。

ご来賓もたくさんお見えになります。

お祝いの心のこもった飾り、
作ってくれて、ありがとう。

ご来賓の皆様、明日お待ちしています。

主役は、要の子ども達!
正直、ちょっと心配なところもありますが、
一生懸命がんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 式典呼びかけの練習 全学年

土曜日に行われる記念式典の最後の練習です。

呼びかけの声をそろえるタイミングは
1、2、

自信をもって言いましょう。
大丈夫。
画像1 画像1

6/7 地域清掃 全学年

たてわり班で学校のまわりと
要通りを清掃します。
千川中学のみなさんも一緒です。

町会のみなさん、青少年育成委員のみなさんも
お手伝いくださいました。

ゴミ、ないねー。という班。
なんでこんな所に、ビールの缶が!という班。

町がきれいになって、心もきれいになりました。

ご協力くださいました皆様、
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/6 周年記念式典練習

式典で披露する呼びかけの練習をしています。

言い方、声の大きさ、間の取り方、
難しいですね。姿勢もですね。

がんばってください。

式典当日が楽しみです。
画像1 画像1

6/6 緑の羽募金と 挨拶運動with千川中学生徒さん

緑の羽募金をしています。
朝、門に緑の募金箱をさげた代表委員会のみなさんが 募金を呼びかけています。

千川中学の生徒さんと挨拶運動もしています。


画像1 画像1

6/6 集団下校

家の方面別に、集まってみんなで下校する練習です。

今日は、自分の所属する班の教室を覚えることがねらいです。


画像1 画像1
画像2 画像2

6/5 体育朝会

体育委員会のみなさんが、
来週から始まる水泳の時間の約束を
説明をしてくれました。

バディー、人数の確認。
プールの入りかた、後ろ向きで。

約束を守って、安全に楽しく学習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 日光移動教室(始)(6)
6/19 日光移動教室(終)(6)
6/21 開校記念日

学校だより

給食献立表

保健だより

その他

給食だより

〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20
TEL:03-3956-8151
FAX:03-3959-9602