最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
総数:108996

10/29 小PTAバレーボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
豊島区内の小学校PTAのバレーボール大会が行われました。今日の試合で、ベスト4が決まりました。要小学校PTAチームは、例年のように長崎小学校との連合チーム「NAGAKAME」で参加しました。観客が制限されているため、大応援団とはいきませんが、1回戦は、相手校を元気さで上回り、勝ち抜くことができました。そして、2回戦。攻守が巧く絡み、大接戦の末、勝ち抜くことができました。
次の試合は12月17日(土)です。ベストを尽くしてほしいと思います。
大会運営にかかわってくださっている皆様、そして相手校の皆様、ありがとうございました。

10/20 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校で火災が起きた想定で、第一次避難場所の校庭に集合した後、すぐに第二次避難場所のフラワー公園に全員で移動しました。今回は、目白警察署から3人の警察官の方も指導にいらしてくださいました。
子供たちは、公園までの道路を落ち着いて静かに歩行し、公園では6年生の代表の話を聞きました。また、警察の方からは、公園までの避難の様子をとてもほめていただきました。ご指導、ありがとうございました。

10/20 かなめくんからのプレゼント(すずかけ学級)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月29日の校外学習の時のミッションを遂行したご褒美として、「かなめくん」からスライムづくりのセットをもらっていたすずかけ学級は、午後にスライムづくりをみんなで楽しみました。
魔法の水や不思議な水を混ぜることで、スライムづくりは大成功!! 家で遊ぶことを楽しみにして持ち帰りました。
最後は6年生を中心に、片付けもしっかりしました。「かなめくん」ありがとう。

10/19 委員長紹介集会

画像1 画像1 画像2 画像2
要小学校では、6・5年生の委員会活動を、前期・後期に分けて行っています。
今朝の集会は、代表委員会のお友達の司会で進め、後期の委員長の紹介、委員会の仕事やお願いの紹介をしました。どの委員長も意欲にあふれていて、その表情を通してそれぞれの委員会のやる気を感じました。子供たちだけで集会を進めていました。
各委員が活動している姿を見たときには、ぜひ「ありがとう」と声をかけましょう。

10/19 読書週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日18日(火)から31日(月)までは、読書週間です。朝読書をしたり、担任の先生が交代して読み聞かせをしたりします。そして今日のメインは、千早図書館の皆さんによる「お話会・ブックトーク」です。様々な本を紹介していただきました。本の内容に合わせて、雲を作る実験までしてくださいました。6つのクラスのお友達が本の世界に入り込みました。
「千早図書館に行こうよ」お友達同士で言っていたことが印象的でした。25日(火)にもいらしてくださいます。楽しみにしていてください。

10/14 山中湖移動教室(5年生)31

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
到着が予定より遅れましたが、とても多くの家族の方々や先生方、職員の方々に迎えていただきました。
今回、子供たちは関わってくださった様々な方々から、お褒めの言葉をいただきました。普段から心がけていること、そして、今回心がけたことが重なったからだと思います。よいことにさらに磨きをかけていこうという気持ちになる機会となりました。
ご家庭でぜひ子供たちの思い出をたくさん聞いてあげてください。

今回お世話になりました豊島区教育委員会や、秀山荘、旅行会社、訪問地の皆様、そして保護者の皆様、ありがとうございました。引率した教員も指導に全力を尽くしました。

10/6 部活動体験(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日5日(水)と本日6日(木)の2日間で、高松小学校と要小学校の6年生が千川中学校の部活動を体験しました。2日間でしたので両小学校の6年生は2つの部活動を経験しました。
千川中の先輩たちや先生方に教えていただきながら一緒に活動することで、ほんの少しですが部活動の楽しさを味わうことができました。1学期の中学校教室での学習体験、そして今回の部活動体験をとおして、中学校での生活への期待がさらに大きくなった小学生でした。
開会式・閉会式を進めてくださった生徒会の皆さん、各部の先輩方、そしてご準備・ご指導をいただいた先生方、ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式

学校だより

給食献立表

保健だより

授業改善推進プラン

その他

給食だより

〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20
TEL:03-3956-8151
FAX:03-3959-9602