最新更新日:2024/07/02
本日:count up1
総数:109120

6/4 運動発表会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の「みんなで深呼吸」と「かけっこ」

「終わってからも笑顔がすてきだったで賞」

6/4 運動発表会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の「要ソーラン2022」と「短距離走」

「気迫が伝わってきたで賞」

6/4 運動発表会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年ぶりに保護者の方々や来賓の方々にご観覧いただくことができました。子供たちは、全力を尽くして最後までやりきることができました。6年生や一部の5年生は、演技だけではなく、係活動に自覚をもって取り組み、下学年の手本になりました。
子供たちの活躍を簡単にご紹介します。

まずは、3年生の「ONE〜歌え、進め、踊れ〜」と「短距離走」

「躍動感があったで賞」

6/3 リハーサル1

画像1 画像1 画像2 画像2
短距離走と表現の最後の仕上げをしました。明日は全員がスローガンを胸にやり切ります。一人一人の努力と学年の期の地を一つにした子供たちの姿をお楽しみに。
プログラム順に、表現の様子をお伝えします。まずは、3年生の「ONE〜歌え、進め、踊れ〜」。最初の演技にふさわしいです。

6/3 リハーサル2

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の「要ソーラン」。たくましさと気迫を感じてください。

6/3 リハーサル3

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の「みんなで新呼吸」息を合わせて踊ります。

6/3 リハーサル4

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の「要フラッグ!!」風を切る音もお楽しみください。

6/3 リハーサル5

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の「いつも いつも ありがとう」。入学して2か月ほどで大きく成長しています。

6/3 リハーサル6

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の「絆〜VER.2022〜」 力強さと6年生の強い思いを感じていただきたいと思います。

6/3 リハーサル7

画像1 画像1 画像2 画像2
明日最後の演技、鼓笛パレード。今日は、5年生もじっくり聴きました。

6/2 運動発表会 児童係打ち合わせ1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動発表会が近付いてきました。今年度のスローガンは、「みんなで一生けんめい力を合わせて あきらめずに本気で頑張ろう」です。
今日は、6年生と5年生の一部の児童が、用具係、プログラム係、放送係、司会係、応援係、誘導係に分かれて、係活動の準備を進めました。みんな、自覚をもって取り組んでいます。

6/2 運動発表会 児童係打ち合わせ2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
それぞれの係で、運動発表会を支えます。

明日3日(金)は、午前中は各学年がリハーサルを行い、5校時終了後に、6年生児童と職員で会場準備等を進めます。

5/26 まぼろしの花(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工の学習で、子供たち一人一人が想像して「まぼろしの花」が咲く様子を描いています。時や場所、色、形など自由に考え表現することができます。子供たちは一人一人の世界の中で、想像を膨らませながら「まぼろしの花」を育てています。

5/26 あさがお(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本葉が出てきました。子供たちは、葉の枚数を数えたり、葉を触るとざらざらしているなど、気付いたことをカードに書きました。絵だけではなく、平仮名もしっかりと書けるようになってきています。

5/23 ソーイング はじめの一歩(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
どのようおな用具があるか、どのような縫い方があるのかを実習を通しながら学んでいます。これまでに、なみ縫いや玉どめの練習をし、今日は、本返し縫いや玉結びを練習しました。初めて経験する子が多いので苦労はしていますが、興味をもって真剣に取り組んでいます。実際に使えるようになるよう練習していきます。

5/21 PTA活動

画像1 画像1
9時から各部の活動計画を立てていただき、10時過ぎから各部の代表者が集まり実行委員会が開かれました。
今年度もPTA会長そして執行部の皆様を中心として子供たちのよりよい生活のために活動してくださいます。保護者の皆様同士もかかわりを深め、楽しみながら活動を進めていただければと思います。
1年間、よろしくお願いいたします。

5/20 救急蘇生法講習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
池袋消防署高松出張所から署員さんをお招きし、胸骨圧迫による心臓マッサージの方法とAEDの操作方法の講習をしていただきました。6月中旬から水泳指導を始めますので、その前に万一に備えてです。
学校では、安全第一に水泳指導をしていきます。
高松出張所の皆様、ご指導、ありがとうございました。

5/19 下校班顔合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2
下校班は、不審者情報があったときや、近隣での火災、ゲリラ豪雨の予想などがあった場合に行うことがあります。1年に1回あるかないかですが、いざという時に備えるために方面ごとに分かれて、顔合わせをしました。
6年生が1年生の教室まで迎えに行ったり、送ったりしました。集合した時には、担当の先生から班員の確認をし、どういったときに下校班を活用するかお話ししました。
今日も6年生が活躍しました。ありがとう。

5/18 生命

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生のあさがおが発芽しました。2年生のミニトマトには、青い実ができてきました。4月12日にすずかけ学級が筍掘りをした正門脇の竹がぐんぐん伸びています。
「生命」を感じます。要小の子供たちと同じです。

5/17 わり算(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「同じ数ずつ分けると1人分は?」「○個ずつ分けると何人に分けられる?」わり算には2種類の考え方があります。計算も大事ですが、図や文を使って式を説明する力も重要です。わかりやすく説明することができるようになってきました、
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/25 としま土曜公開授業
保護者会

学校だより

給食献立表

保健だより

授業改善推進プラン

その他

給食だより

〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20
TEL:03-3956-8151
FAX:03-3959-9602