最新更新日:2024/07/02
本日:count up1
総数:109120

11/24 展覧会に向けて3

画像1 画像1 画像2 画像2
何年生のコーナーでしょうか。

11/11 地域清掃1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後に、要小学校の全員で地域清掃をしました。要町二丁目町会、第9地区青少年育成委員会の皆様にもご協力をいただきました。この活動は、SDGsの目標11「住み続けられるまちづくりを」にも関わります。SDGsウィークに自宅近くのお掃除に取り組んだ子もいました。ご近所の方にも喜ばれたそうです。
普段はしていただくばかりで、自分たちではなかなかできません。今日は、しっかり頑張ります。
各学年ごとの分担場所に分かれ、清掃開始。

11/11 地域清掃2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなで取り組んだため、短い時間でもたくさん集まりました。みんなの力はすごいです。
季節的に落ち葉が多いですが、その他にも様々な物がありました。
私たちの町です。みんなできれいにしていきましょう。
地域の皆様、ありがとうございました。

11/6 PTA親子ソフトボール大会1

画像1 画像1 画像2 画像2
9月から練習を続けていた要小学校4〜6年生の希望者によるソフトボールチームが、豊島区立小学校PTA連合の親子ソフトボール大会に参加しました。ローカルルールとして女子選手も参加することになっています。
選手たちは、緊張感とこれまでの練習で培った自信を胸に、チームで声を掛け合いながら、2試合を全力で戦うことができました。

11/6 PTA親子ソフトボール大会2

画像1 画像1 画像2 画像2
チームの中には、攻守交代の際に、打ち終わったバットを取りに行ったり、使いやすいようにヘルメットを整然と並べたりする選手もいました。すばらしいです。
私たちが試合を楽しむことができるのは、相手チームがあってこそです。ありがとうございました。そして、子供たちをご指導・ご支援くださった監督、コーチをはじめとする保護者の皆様、大会を運営してくださった豊島区立小学校PTA連合、審判の皆様、ありがとうございました。

11/5 家庭教育推進員学習発表会(SDGs)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
豊島区立小学校PTAから推薦された各小学校の「家庭教育推進員」の皆さんがSDGsについて学び合い、その成果を、としまみどりの防災公園(IKE・SUN・PARK)ファーマーズマーケットのブースで発表しました。要小学校の推進員さんは、朋有小・目白小・長崎小の皆さんと共同で目標14にかかわる【知っているようで知らない ペットボトルマイスターになろう】を発表しました。クイズやパネル掲示を通して、目標について学ぶことができました。ありがとうございました。
さて、クイズの、ある問題です。「1本のペットボトルが自然界で分解される期間は、どのくらい?」
A 20年  B 150年  C 400年
さて、正解は?


C 400年 です。

11/5 としま土曜公開授業1

画像1 画像1 画像2 画像2
ご家庭でSDGsウィークに取り組んでいただいことを、子供たちが各学級で発表しました。その様子の一部を写真で紹介します。ご協力をいただきありがとうございました。目標2「飢餓を0に」 目標6「安全な水とトイレを」 目標7「エネルギーをみんなに そしてクリーンに」 目標12「つくる責任 使う責任」 目標14「海の豊かさを守ろう」にかかわることが多くありました。まずは、4年生と5年生の写真です。
なお、2年生・6年生・すずかけは、他教科の学習の写真です。

11/5 としま土曜公開授業2

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生と3年生の発表です。

11/5 としま土曜公開授業3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、生活科でおもちゃ作りをしました。持ち寄った材料を活用するので、SDGs12につながります。
6年生は友達の句会での感想、すずかけは道徳の様子です。

11/4 家族でチャレンジSDGsウィーク

画像1 画像1 画像2 画像2
10月22日(土)〜10月28日(金)にSDGsウィークを設定しました。ご協力をいただき、ありがとうございました。
子供たち一人一人がご家族と取り組んだことをカードにまとめ、廊下に掲示しました。様々なことに取り組んだことがわかります。そして、子供たちにとって、やはり、自分一人ではなく、ご家族と一緒に取り組んだことで意欲が高まったことが伝わってきます。
「ちりも積もれば山となる。」と書いている子もいました。正にそのとおりです。廃品からものをつくり利用する楽しさも継続の助けになると思います。
「継続は力なり。」ぜひ、ご家族で続けていただければと思います。
明日は、土曜公開授業です。学校にいらした際に、ぜひ様々な取り組みが書かれたカードをお読みください。

10/29 小PTAバレーボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
豊島区内の小学校PTAのバレーボール大会が行われました。今日の試合で、ベスト4が決まりました。要小学校PTAチームは、例年のように長崎小学校との連合チーム「NAGAKAME」で参加しました。観客が制限されているため、大応援団とはいきませんが、1回戦は、相手校を元気さで上回り、勝ち抜くことができました。そして、2回戦。攻守が巧く絡み、大接戦の末、勝ち抜くことができました。
次の試合は12月17日(土)です。ベストを尽くしてほしいと思います。
大会運営にかかわってくださっている皆様、そして相手校の皆様、ありがとうございました。

10/20 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校で火災が起きた想定で、第一次避難場所の校庭に集合した後、すぐに第二次避難場所のフラワー公園に全員で移動しました。今回は、目白警察署から3人の警察官の方も指導にいらしてくださいました。
子供たちは、公園までの道路を落ち着いて静かに歩行し、公園では6年生の代表の話を聞きました。また、警察の方からは、公園までの避難の様子をとてもほめていただきました。ご指導、ありがとうございました。

10/20 かなめくんからのプレゼント(すずかけ学級)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月29日の校外学習の時のミッションを遂行したご褒美として、「かなめくん」からスライムづくりのセットをもらっていたすずかけ学級は、午後にスライムづくりをみんなで楽しみました。
魔法の水や不思議な水を混ぜることで、スライムづくりは大成功!! 家で遊ぶことを楽しみにして持ち帰りました。
最後は6年生を中心に、片付けもしっかりしました。「かなめくん」ありがとう。

10/19 委員長紹介集会

画像1 画像1 画像2 画像2
要小学校では、6・5年生の委員会活動を、前期・後期に分けて行っています。
今朝の集会は、代表委員会のお友達の司会で進め、後期の委員長の紹介、委員会の仕事やお願いの紹介をしました。どの委員長も意欲にあふれていて、その表情を通してそれぞれの委員会のやる気を感じました。子供たちだけで集会を進めていました。
各委員が活動している姿を見たときには、ぜひ「ありがとう」と声をかけましょう。

10/19 読書週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日18日(火)から31日(月)までは、読書週間です。朝読書をしたり、担任の先生が交代して読み聞かせをしたりします。そして今日のメインは、千早図書館の皆さんによる「お話会・ブックトーク」です。様々な本を紹介していただきました。本の内容に合わせて、雲を作る実験までしてくださいました。6つのクラスのお友達が本の世界に入り込みました。
「千早図書館に行こうよ」お友達同士で言っていたことが印象的でした。25日(火)にもいらしてくださいます。楽しみにしていてください。

10/14 山中湖移動教室(5年生)31

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
到着が予定より遅れましたが、とても多くの家族の方々や先生方、職員の方々に迎えていただきました。
今回、子供たちは関わってくださった様々な方々から、お褒めの言葉をいただきました。普段から心がけていること、そして、今回心がけたことが重なったからだと思います。よいことにさらに磨きをかけていこうという気持ちになる機会となりました。
ご家庭でぜひ子供たちの思い出をたくさん聞いてあげてください。

今回お世話になりました豊島区教育委員会や、秀山荘、旅行会社、訪問地の皆様、そして保護者の皆様、ありがとうございました。引率した教員も指導に全力を尽くしました。

10/6 部活動体験(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日5日(水)と本日6日(木)の2日間で、高松小学校と要小学校の6年生が千川中学校の部活動を体験しました。2日間でしたので両小学校の6年生は2つの部活動を経験しました。
千川中の先輩たちや先生方に教えていただきながら一緒に活動することで、ほんの少しですが部活動の楽しさを味わうことができました。1学期の中学校教室での学習体験、そして今回の部活動体験をとおして、中学校での生活への期待がさらに大きくなった小学生でした。
開会式・閉会式を進めてくださった生徒会の皆さん、各部の先輩方、そしてご準備・ご指導をいただいた先生方、ありがとうございました。

9/29 ミッション(すずかけ学級)1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝、すずかけ学級の教室には、何と、ダイヤルキーがついた宝の箱がありました。今日、すずかけ学級のお友達は、板橋区の交通公園に校外学習に出かけます。今回の校外学習は、宝の箱のダイヤルキーのナンバーを手に入れ宝の箱を開き宝を取り出す「ミッションを遂行すること」です。
すずかけ学級のお友達は、安全に留意して交通公園に到着しました。すぐに全員で写真を撮り、ミッションのスタート。6年生をリーダーとして4つのグループに分かれています。
グループごとに4つのミッションを、グループのお友達と協力しながら遂行していきました。

9/29 ミッション(すずかけ学級)2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
そして、ミッションを遂行した4つのグループが指示された場所に集まると、ダイヤルキーの番号がわかりました。
はやる気持ちを抑えつつ学校に戻ったすずかけのお友達。宝の箱を開けてみると、中からはスライムづくりのセットが出てきました。後日、生活単元の学習で取り組みます。
みんなで安全に気を付け、協力して校外学習に取り組むことができた楽しい1日でした。

9/21 ソフトボール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月6日(土)に、豊島区立小学校PTA連合会主催の親子ソフトボール大会が開かれます。要小も、参加希望の6年生を中心にチームを編成し、参加します。
2学期に入り、すでに朝練習を開始していて、今朝も練習しました。大勢の保護者の方々もいらしてくださり、指導をしてくださったり、見守ってくださったりしています。
野球をしているお友達も、あまり経験のないお友達も、熱心に練習に取り組んでいます。皆さんも、応援してください。(写真は、9月13日のものです。)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

給食献立表

保健だより

授業改善推進プラン

その他

給食だより

〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20
TEL:03-3956-8151
FAX:03-3959-9602