最新更新日:2024/07/01
本日:count up3
総数:109044

1/22 土曜授業1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
週初めまでは、授業を公開する予定でしたが、急遽、中止にさせていただきました。子供たちの様子を見ていただき、成長を感じていただきたかったのですが、ご理解いただきたいと思います。参観していただくことができませんでしたので、各学年・学級の様子を簡単に紹介します。
今朝は、プール全面が凍り付いていました。厳しい冷え込みでしたが、子供たちは元気に登校してきました。
まずは、5年1組です。
タブレットを使って、プログラミングの学習です。緑のランプをつけたり赤のランプをつけたり、ついたり消えたりする速さを変えたりと、筋道立てて考え、指示を入力していました。

1/22 土曜授業2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年2組は、道徳を学習しました。
「他の国の文化や習慣を理化することは、なぜ大切なのか」を考えました。そして、自分の考えをもってお友達と話し合い、新たな考えをもっていました。
お友達と話すことで、考えや学びが広がります。

1/22 土曜授業3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、二分の一成人式を体育館で行いました。みんなは、お友達の発表も真剣に聞き、みんなでお互いの二分の一をお祝いしました。
まず、「友達や自分が考える自分とは」について発表しました。自分が思っている以上にお友達が認めてくれていることがたくさんあったようです。
次に、「4年生になってできるようになったこと」について発表しました。運動に関係すること、都道府県に関することなど様々です。

1/22 土曜授業4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生に向けて、頑張ることも発表しました。
一人一人の強い気持ちが伝わってきました。

保護者の皆様には、子供たちと一緒にこれまでを振り返ったり、励ましていただくことができなかったことが残念です。

1/22 土曜授業5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年1組の国語の学習です。
漢字の音読みと訓読みを使って「カルタ」を作りました。文字札の文句を考え、絵札も描きました。教科書や辞書も使いました。
最後にいグループで自自分たちが作ったカルタを楽しみました。

1/22 土曜授業6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年2組の音楽の学習です。
タブレットを使って、編曲しています。
例えば、「ここは、音が高いほうがいいな」と一人一人が音楽家になっています。

1/22 土曜授業7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鈴鹿家のお友達は、「すずかけSDGs」
SDGsの10・11・12を学習しました。
一人一人が学習から、どの目標が気になったか一つ選びました。
みんな、自分にも関係あることとして考えていました。

1/22 土曜授業8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、1組の先生が1・2組の社会科を、2組の先生が1・2組の理科を指導しています。
これは、1組の理科の学習です。
手回し発電機の回し方によって、何か違いがあるのか予想を立て、豆電球をつけたりモーターを回したりして確かめました。

1/22 土曜授業9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年2組です。
社会科で日清戦争や日露戦争のころの時代を学習するため、2枚の絵を見て気付いたことをタブレットを活用して書き込みました。お友達の気付きや考えを知り、さらに学習を深めていきます。

1/22 土曜授業10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年1組のお友達は、国語で「ことばを見つけよう」の学習をしました。
「カバンの中には○○がいる。」
「みかんの中には◇◇がある。」
「いる」と「ある」の使い分けも学習しました。
そして、各自が一つずつ問題を考え、発表して楽しみました。

1/22 土曜授業11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年2組のお友達は、凧を作ってあげました。
自分の好きな絵を描いた凧が、気持ちよく青空にあがりました。

1/22 土曜授業12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の算数の様子です。算数は、3つのグループに分かれて学習しています。
この時間は、ある数はどのようにして作ることができるかを考えました。

○+□  ◇−△ ……

様々な作り方(見方)ができました。

12/16 初氷?

画像1 画像1 画像2 画像2
最近は、朝晩の冷え込みが強くなってきました。
今朝、校庭の砂場にかけているシートの上にたまっている水が凍っていました。1mmないかもしれません。でも立派に氷でした。
皆さん、体調管理にも気を付けましょう。

12/11 としま土曜授業1

画像1 画像1 画像2 画像2
今回も制限を設けさせていただいた上での参観でしたが、多くのご家族にいらしていただきました。子供たちの励みにもなりました。また、保護者会にも、教室で参加してくださった方々、オンラインで参加してくださった方々、ありがとうございました。担任も、皆様となかなかお会いすることができませんので、有意義な時間をもつことができました。ありがとうございました。
すずかけは、季節の歌を元気に歌い、1年生は、国語の学習「もののなまえ」の一環で、お店屋さんをしました。

12/11 としま土曜授業2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、生活科で身近なものを使ったおもちゃ作りをしたり、セーフティ教室で、「入りやすくて見えにくい場所」「入りにくくて見えやすい場所」について目白警察署のスクールサポーターさんに教えていただきました。
3年生は、国語で自分たちが作ったお話を紹介し合っていました。お友達が作ったお話に興味津々でした。

12/11 としま土曜授業3

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、6年生が作成した地域安全マップの映像から「入りやすくて見えにくい」「入りにくくて見えやすい」について学びました。6年生が映像も自分たちで作成しました。

12/11 としま土曜授業4

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、社会科で食料について学んだり、山中湖移動教室での学習について発表したりしました。

12/11 としま土曜授業5

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、教室での学習です。社会科では、明治時代を学習しています。

12/11 豊小P連 親善バレーボール中央大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
豊島区立小学校18校(17チーム)のPTAバレーボールチームが参加して、2年ぶりに行われました。
要小学校は、長崎小学校と連合チームとして参加。対戦相手も強豪チーム。シーソーゲームで手に汗握る接戦。ベンチも一体となって、ゲームを進めていきました。
どちらのチームも全力プレー。大きな拍手を送ります。

12/7 挨拶当番(5年生)

画像1 画像1
今日から、12月24日まで、5年生のお友達が6年生と一緒に、挨拶当番をします。今朝は、5年生の元気な声が響きました。気持ちのよい朝を迎えられます。
5年生の皆さん、よろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/15 安全指導 クラブ見学(3)

学校だより

給食献立表

保健だより

その他

給食だより

〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20
TEL:03-3956-8151
FAX:03-3959-9602