最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
総数:109041

11/9 タブレットを使って(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数で学習した四角形や三角形を使って絵を描き、その写真をタブレットで撮りました。そして、データを先生に送り、一人一人の作品をテレビの画面で見ました。
図形を使った絵も面白かったですし、写真撮影・データ送信もできました。これからもいろいろな活用方法を少しずつ覚えていきます。

11/9 作品展の準備(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科の作品(エプロン)を仕上げています。アイロンをかけたり、糸の処理をしたり、名札を書いたり…。
どれも家で使いたくなる作品です。ご期待ください。

11/5 自分たちの町は自分たちで6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第9青少年育成委員会、要町2丁目町会、PTAの皆様と一緒に6年生が、要町通りの植え込みの掃除をしました。
普段から、地域の方が清掃をしてくださっていますが、60人近くの子供たちが活動すると、短時間でもけっこうな量が集まりました。
今年度はなかなかこのような活動ができませんでしたが、よい機会をいただきました。自分たちが住んでいる町ですから、自分たちも活動して、気持ちよい町にしていきたいです。

11/2 ボランティアありがとうございます(作品展準備編)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月13日(金)・14日(土)の作品展に向けて準備を進めています。今日は、保護者のボランティアの方々にもいらしていただき、平面作品を台紙に貼っていただきました。
教職員だけでは、時間を要する作業ですが、集まってくださった皆様のおかげで、きれいに、しかも短時間で終了しました。その後の時間は、研究授業のまとめや授業の準備の時間に活用させていただきました。ありがとうございました。

11/2 オリンピック・パラリンピック教育(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日本財団パラリンピックサポートセンターの「あすチャレ!ジュニアアカデミー」の出前授業をオンラインでしていただきました。
パラリンピアンから障がいや競技について教えていただきました。
講師の先生からは、「顔晴る(がんばる)」「感謝」そして「他喜力(人を笑顔にしながら自分のためになっている)」という言葉を教えていただきました。これからの長い人生において大切なことをたくさん学んだ貴重な時間になりました。
財団の皆様、貴重な機会をくださりありがとうございました。

11/2 ボランティアありがとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から、子供たちが登校するときの「正門・南門での健康観察」と放課後の「特別教室(図書館・算数少人数教室等)」の消毒を、保護者のボランティアの皆様がしてくださいます。これまでは教職員が日々行っていました。皆様のおかげで、教職員が子供たちの学習や生活の指導の準備に使うことができる時間が長くなります。
これから、よろしくお願いします。

10/26 校長からの宿題

画像1 画像1
全校朝会で、校長が自転車の安全利用に関わる話をしました。Classroomに「自転車安全利用五則」をもとにしたクイズを出題してあります。低学年は、保護者の方と、中学年以上は自分で、タブレットを開いて全問正解を目指しましょう。タブレットはお子さんのIDでログインし、安全安心メールで送った繰らすコードを入力してください。10月31日までの期間としています。

10/26 中休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
厚いくらいに感じる日差しの下、子供たちが伸び伸びと遊んでいました。今は、3学年のお友達が校庭で遊ぶようにしています。
ボール遊びに、鬼ごっこ、固定遊具などを楽しんでいます。

10/15 消防設備(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校内の消防設備について、発見した物や発見した場所を発表していました。
校内には、消化器や防火扉、非常口誘導灯、熱探知機など様々な発見をしました。給食室の中のことを栄養士さんに質問して教えていたお友達もいました。
学校でも家でも、まずは火の扱いに注意することが大事です。

クイズです。3枚目の写真に写っているのは、なんでしょうか?

答えは、3年生に聞いてみてください。

10/15 新聞づくり(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の学習で、グループでの新聞づくりに取り組んでいます。要小学校に関わる内容で、取材をして記事を書き、紙面を編集します。
職員室にも取材に来ていました。
どんな新聞が発行されるか、楽しみです。

10/13 ペア学年での発表1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日と今日でペア学年同士でお互いの演技を見ました。どの学年も真剣に演技をしていました。そして、演技が終わるとお互いを拍手でたたえました。
VTRは、編集を急いでいるところです。でき次第お伝えしますので、今日は写真で一部を紹介します。
まずは、1年生から。

10/13 ペア学年での発表3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の発表です。

10/13 ペア学年での発表4

画像1 画像1 画像2 画像2
リズムに乗って踊りました。

10/13 ペア学年での発表5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の発表です。

10/13 ペア学年での発表6

画像1 画像1 画像2 画像2
花笠をもって世界旅行でした。

10/13 ペア学年での発表7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の発表です。

10/13 ペア学年での発表8

画像1 画像1 画像2 画像2
キレのあるダンスを発表しました。

10/13 ペア学年での発表9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の発表です。

10/13 ペア学年での発表11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の発表です。

10/13 ペア学年での発表12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後に6年生です。
6年生は、係活動はなかったのですが、かけっこが終わった1年生が整列できるよう手助けもしました。
そして、代表のお友達がこれまでお友達と心を一つにしてつくってきたことや在校生へのメッセージを発表しました。
さすが要の6年生でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式
給食終
3/25 卒業式
3/26 春季休業日始

学校だより

給食献立表

保健だより

その他

給食だより

〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20
TEL:03-3956-8151
FAX:03-3959-9602