最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
総数:109041

10/26 校長からの宿題

画像1 画像1
全校朝会で、校長が自転車の安全利用に関わる話をしました。Classroomに「自転車安全利用五則」をもとにしたクイズを出題してあります。低学年は、保護者の方と、中学年以上は自分で、タブレットを開いて全問正解を目指しましょう。タブレットはお子さんのIDでログインし、安全安心メールで送った繰らすコードを入力してください。10月31日までの期間としています。

10/26 中休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
厚いくらいに感じる日差しの下、子供たちが伸び伸びと遊んでいました。今は、3学年のお友達が校庭で遊ぶようにしています。
ボール遊びに、鬼ごっこ、固定遊具などを楽しんでいます。

10/15 消防設備(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校内の消防設備について、発見した物や発見した場所を発表していました。
校内には、消化器や防火扉、非常口誘導灯、熱探知機など様々な発見をしました。給食室の中のことを栄養士さんに質問して教えていたお友達もいました。
学校でも家でも、まずは火の扱いに注意することが大事です。

クイズです。3枚目の写真に写っているのは、なんでしょうか?

答えは、3年生に聞いてみてください。

10/15 新聞づくり(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の学習で、グループでの新聞づくりに取り組んでいます。要小学校に関わる内容で、取材をして記事を書き、紙面を編集します。
職員室にも取材に来ていました。
どんな新聞が発行されるか、楽しみです。

10/13 ペア学年での発表1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日と今日でペア学年同士でお互いの演技を見ました。どの学年も真剣に演技をしていました。そして、演技が終わるとお互いを拍手でたたえました。
VTRは、編集を急いでいるところです。でき次第お伝えしますので、今日は写真で一部を紹介します。
まずは、1年生から。

10/13 ペア学年での発表3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の発表です。

10/13 ペア学年での発表4

画像1 画像1 画像2 画像2
リズムに乗って踊りました。

10/13 ペア学年での発表5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の発表です。

10/13 ペア学年での発表6

画像1 画像1 画像2 画像2
花笠をもって世界旅行でした。

10/13 ペア学年での発表7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の発表です。

10/13 ペア学年での発表8

画像1 画像1 画像2 画像2
キレのあるダンスを発表しました。

10/13 ペア学年での発表9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の発表です。

10/13 ペア学年での発表11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の発表です。

10/13 ペア学年での発表12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後に6年生です。
6年生は、係活動はなかったのですが、かけっこが終わった1年生が整列できるよう手助けもしました。
そして、代表のお友達がこれまでお友達と心を一つにしてつくってきたことや在校生へのメッセージを発表しました。
さすが要の6年生でした。

10/10 来週に1

画像1 画像1
画像2 画像2
運動発表会の子供たちの活躍を、保護者の皆さんに直接ご覧いただくことができなくなってしまいました。申し訳ありません。これまで子供たちの演技の指導や、コロナ渦でも皆さんにいらしていただけるよう様々な準備を進めてきた職員も、子供たちと同様にとても残念です。
すでにお知らせしましたとおり、オンラインではありますが、12日(月)・13日(火)にペア学年で互いに鑑賞する際に録画する子供たちの演技を紹介します。それまで、お待ちください。
今日は、昨日体育館で行ったリハーサルの様子を紹介します。まずは、3年生からです。

10/10 来週に2

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の様子です。

10/10 来週に3

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の様子です。

10/10 来週に4

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の様子です。

10/10 来週に5

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の様子です。

10/10 来週に6

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の様子です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式
給食終
3/25 卒業式
3/26 春季休業日始

学校だより

給食献立表

保健だより

その他

給食だより

〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20
TEL:03-3956-8151
FAX:03-3959-9602