最新更新日:2024/07/02
本日:count up1
総数:109119

7/4 七夕飾り(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生も七夕飾りをしていました。願い事を書いた短冊や折り紙を使って作った飾りを笹に付けていました。
「べんきょうができるようになりたい」「みんながコロナにならないように」といった願い事が書かれていました。また、要小らしいなと思ったのが「りっぱな6年生になれますように」 すてきですね。

7/2 一斉登校2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
分散登校の時には、正門は1人の先生でも、子供たちと挨拶をし、健康確認をすることができました。ところが……
一斉登校初日の昨日は、民生児童委員さん、主任児童委員さんも指導してくださったにもかかわらず行列になってしまいました。
そこで、今日は、先生方を4人に増やしました。そしてお2人の地域の方が今日もいらしてくださったので、行列になることはありませんでした。
「おはようございます。体温を測りました。元気です。」自分から挨拶をして健康状態を知らせられる子が、どんどん増えていて嬉しいです。

7/2 休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中休みや昼休みは、校庭が2学年、体育館と図書館が1学級ずつ使うことができます。昇降口や遊んでいる最中も、3密には気を付けなければなりません。それでも遊ぶことができるのは、嬉しいです。子供たちの声も高くなっています。

7/2 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
学級のお友達がそろっての給食は、今日が2日目。会話を控えなければなりませんが、それでもお友達が大勢いると、食事が楽しくなります。食事も進みます。

7/2 100m走(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、学年で100m走の計測をしました。少々気温が高くなってきましたが、子供たちは元気に走り抜けていました。運動するのは、気持ちよいです。

7/2 「こ」のつくことば(すずかけ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
すずかけ学級のお友達が4つのグループに別れて学習していました。その中の一つのグループでは「こ」の付く言葉を学習していました。
何とよいタイミング!!
そのとき部屋に「こうちょう せんせい」が来ました。そして、みんなでごあいさつ。「こんにちは」
他のグループも一生懸命学習していました。

6/30 明日から全員登校

画像1 画像1 画像2 画像2
6月の1か月間は、分散登校でした。教室のいるお友達は、いつも半分。でも、明日からは、クラスのお友達みんながそろいます。嬉しいです。
みんなで心を一つにして、クラスや学年をつくっていきましょう。

写真は、2年生と1年生です。準備や片付けをしっかり頑張りましょう。

6/25 咲きました(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生のお友達が大切に育てているアサガオの花が咲きました。これから、たくさん咲きます。何色の花が咲くか、楽しみですね。

6/24 初めての給食(1年生Aグループ)1

画像1 画像1 画像2 画像2
Aグループのお友達も、Bグループのお友達と一緒の献立でした。
先生方にお盆に載せていただいた給食を、自分の席まで慎重に運びました。
そして、「いただきます」

6/24 初めての給食(1年生Aグループ)2

画像1 画像1 画像2 画像2
片付けも、先生方に手伝っていただきながら、しっかりとできました。
これからもおいしい給食を楽しみましょう。

6/23 学校探検(すずかけ)

画像1 画像1 画像2 画像2
「こんにちは」 すずかけ学級1・2年生のお友達が、学校探検の途中で校長室に来ました。みんなは、校長室では、物に触らないという約束をしてきたようです。その約束をしっかりと守っていました。校長室の後は、事務室に向かいました。
まだまだ、校舎内で行っていない場所がありそうです。これからが楽しみですね。

6/23 初めての給食(1年生Bグループ)1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しみでもあり、少しの不安でもあったことと思います。初めての給食です。
最初に手順を学習し、準備を開始!!
ランチョンマットを用意したり手を洗ったりした後、一人一人、先生方から給食をいただきました。1年生にとっては、お盆の上の給食は、少々重たかったかもしれません。みんなは、とても慎重に運んでいました。
そして、「いただきます」

給食室からこんにちは! 〜 本日の献立 〜 もご覧ください。

6/23 初めての給食(1年生Bグループ)2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなは、静かに行儀よく食べました。お代わりをするお友達もいました。
「ごちそうさま」
片付けも先生方がお皿をお盆から取ってくださいました。そして、ランチョンマットを片付け、マスクをして、午後の学習の準備をしました。
「おいしかった」そんな声が聞こえてきました。
初めての給食、準備から後片付けまでスムーズにできました。そして、しっかり食べました。
明日は、Aグループが初めての給食です。楽しみにしていてください。

6/23 50m走(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
久しぶりに全力で走ったお友達も多かったようです。
「タイムが落ちた!!」と言っているお友達もいました。ゴールが遠くに見えていたかもしれません。仕方がありません。十分な運動をしていなかったのですから。しかし、みんなが何だかすっきりした表情をしていました。

6/22 うれしいことば(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「どんなときに嬉しい言葉を言われたか、思い出してみよう」
これを学習問題として、国語の学習に取り組んだ2年生。「◯◯をした時」「◯◯ができた時」など、いろいろな時に「ありがとう」「頑張ったね」「すごいね」「大好き」などと言ってもらって嬉しかったようです。大人も子供も同じですね。このような言葉をお互いにかけられえるとよいです。
「ほわほわした気持ち」と書いているお友達もいました。伝わってきます。

6/22 いろいろな せんを かこう(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まっすぐな線、なみなみの線、点線など、様々な線をかきながら図工の学習をしました。1年生にとって初めての図工の学習です。1年生は図工も専科の先生と学習します。
いろいろな線をいろいろな色でかくことで、すてきな作品ができ上がりました。

6/19 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の外国語活動では、ALTと担任の先生が一緒に学習を進めました。ALTの先生の自己紹介からがら外国の様子を学びました。5年生も、ALTの先生が付きますが、今日は、担任の先生だけの時間でした。名刺づくりに取り組み、自分の名前と好きなことを書きました。

6/18 伸びています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アサガオを育てている1年生。アサガオの観察をしました。ツルが伸びてきています。中には、すでに支柱よりも伸びているものもあります。
「葉っぱが、チョウチョみたい」「大きく育ってほしい」そんなねがいをもっている1年生です。

6/18 すみっこ ちゃん(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工室ではまだ学習ができないため、教室で学習を進めています。2年生は、緩衝材とモールを使って作った「すみっこ ちゃん」を発泡容器の裏に立ててみました。一人一人がどこに、どのように立てようか、よく考え、かわいい作品を完成させました。
「すみっこ ちゃん」は家のどこかすみっこに飾ってもかわいいです。

6/18 音楽の学習(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽の学習も、教室で行っています。まだ、伸び伸びと合唱をしたり、リコーダーを吹いたりすることができません。
今日は、楽譜に階名(ドレミ…)を書き込み、曲名を考えました。最初の曲は「海」
さて、次の曲(3枚目の写真)は何でしょう。

答えは…


「さくらさくら」です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 ミニ音楽会Meet配信   (す、1-4年)
まとめ展(す)
2/13 ミニ音楽会Meet配信   (す、1-4年)
まとめ展(す)
2/14 ミニ音楽会Meet配信   (す、1-4年)
2/15 ミニ音楽会Meet配信   (す、1-4年)
振替休業日(す)

学校だより

給食献立表

保健だより

その他

給食だより

〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20
TEL:03-3956-8151
FAX:03-3959-9602