最新更新日:2024/06/26
本日:count up9
総数:169746
目白小学校の様子をお伝えしています。

オンラインMeetによる修了式がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 修了式は、全員が体育館に集まるのではなく、各教室と校長室をMeetで結んで行いました。各クラスからの代表者に修了証が授与されました。校長先生からは、コロナ禍で様々大変なことがあったけど6年生を中心に工夫しながらやってきたこと、この1年間を振り返ると心身ともに成長してきたことを話しました。児童代表の言葉は、6年生が小学校生活の中で頑張ってきたことを話しました。
 この1年間で成長したことをもとに、次の学年でも頑張ることをご家庭でも話していただけたらと思います。1〜5年生は明日より春休みになります。規則正しい生活を行い、安全に気をつけて生活をしてほしいと思います。

放送によるお話朝会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年最後のお話朝会がありました。5年生の話は、6年生で頑張りたいことでした。今の6年生を見習って下の学年の面倒を見たいという内容でした。校長先生からは、「言葉を大切に。」という話がありました。困っている友達がいたらすすんで声をかけられるような思いやりをもてるよう支援していきます。今週の週目標は、「教室をきれいにしよう」です。今週で今年度が終わるので、教室をきれいにして次のクラスに引き継ぎます。

放送によるお話朝会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 放送によるお話朝会がありました。5年生の話は、東日本大震災から10年たちますという内容でした。校長先生からも、その東日本大震災について、後世に震災という出来事の記録を残していかなければならないという内容を、「花は咲く」の楽曲のこととあわせてお話がありました。今の小学生には、震災のあった年に生まれた人、その後に生まれた人もいて、東日本大震災の直接の記憶はありませんが、震災でどんな被害だったのかなどを各教科でも学習し、他人ごとと思わずに防災意識を高めていきます。
 今週の目標は、「身の回りを整理整頓しよう」です。次の学年への準備ができるよう支援していきます。

感謝祭遊びウィーク

画像1 画像1 画像2 画像2
3月1日から感謝祭遊びウィークが始まりました。感謝祭遊びウィークは、なかよし班で中休みに遊ぶ週間です。校庭や体育館で遊ぶ人数が多くならないように遊んでいます。6年生が考えた遊びを、みんなで楽しんでいます。

お話朝会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 放送によるお話朝会を行いました。今日から児童代表の話は5年生が行います。3月になり暖かくなってきたので外で元気よく遊びましょうと呼びかけ、朝の挨拶をしました。
 校長先生からは、3月はまとめの時期なので、自分にも友達にも、できるようになったことや成長したことを見付けようという話をしました。今週から、感謝祭遊びウィークが始まります。今日は、赤グループが遊びの日でした。
 今週の週目標は、「安全に気を付けて遊ぼう」です。なかよし班による遊びもよりよいものになるよう、指導していきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

その他

給食だより

PTA

あおぞら便り

〒171-0031
住所:東京都豊島区目白2丁目11番6号
TEL:03-3987-4801
FAX:03-3988-8514