最新更新日:2024/06/26
本日:count up113
総数:169386
目白小学校の様子をお伝えしています。

卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は卒業式でした。5・6年生が参加しました。歌も呼び掛けも大変立派で、とても感動的でした。たくさんのご来賓や保護者の皆様方にもご列席を賜り、本当にありがとうございました。

修了式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の金曜日は修了式でした。各学年の代表児童が、校長先生から修了証書をもらいました。また、6年生の代表児童があいさつを述べました。最後に、6年間皆勤賞の表彰もありました。がんばった子供たちに拍手!

全校朝会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の全校朝会では、副校長先生が、先週末にソシオさんが校舎内の全ての廊下をきれいにしてくれたことを話しました。そして、どうやったら廊下が汚れないかも話しました。これからもきれいに使っていきたいです。また、書き初めコンクールの表彰もありました。

1〜3年生の長縄集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 金曜日は1〜3年生の長縄集会でした。各学級で子供たちは心を一つにし、大きな声で数を数えながら跳んでいました。3分間で200回以上跳んだクラスもありました。子供たちの頑張りに拍手!

高学年長縄集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 高学年の長縄集会がありました。4〜6年生が各学級で心を一つにし、かけ声をかけながら跳びました。3分間で300回近く跳んだクラスもありました。

長縄ウィーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週から今週末まで「長縄ウィーク」です。子供たちは各クラスで心を一つにし、長縄に取り組んでいます。

全校朝会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の全校朝会では、校長先生が東日本大震災から8年が経ったことを話し、全員で黙祷しました。そして、まだ避難している人がいることにふれ、「人にやさしく、自分に強く」のお話をしました。また、各種表彰もありました。

今年度最後の合唱団発表

画像1 画像1
 最後の合唱団の発表がありました。「船で行こう」と「この地球のどこかで」の2曲を歌いました。とても美しいハーモニーでした。最後に6年生が一言ずつ感想を述べ、胸にジーンと来ました。頑張った子供たちに拍手!

全校朝会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の全校朝会では、6年生が「届けよう!服のちからプロジェクト」の結果を報告しました。たくさんの服が集まり、それが様々な国々に贈られたことを報告しました。素晴らしい取組に拍手!

感動の感謝祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は感謝祭でした。これまでお世話になった6年生に対し、なかよし班で心のこもった感謝状を渡し、一緒に遊んだり給食を食べたりしました。その後、体育館で各学年の出し物の発表や、なかよし班の引き継ぎ式を行いました。感動的なシーンもあり、本当に素晴らしい感謝祭でした。

集会委員会による集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 集会委員会による今年度最後の集会がありました。「テレパシーゲーム」や「聖徳太子ゲーム」等をやりました。今回もとても楽しく、盛り上がりました。集会委員会の皆さん、1年間たくさんの集会の企画、ありがとうございました。

不審者対応の避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は不審者対応の避難訓練がありました。休み時間に緊急の校内放送が入り、子供たちは急いで近くの教室に入って身を潜めました。そして危険が去った後、体育館に移動しました。みんな真剣に取り組んでいました。

全校朝会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の全校朝会では、校長先生が、天皇陛下がごあいさつをされた話や、「はやぶさ2」が「小惑星リュウグウ」に降り立ったことを話しました。また、残り21日の3学期を楽しくすごそうという話をしました。

3年生のクラブ見学

画像1 画像1
 今日のクラブ活動では、3年生がクラブ活動を見学しました。3年生たちは思い思いに、様々なクラブを回り、とても楽しそうに見学していました。

全校朝会がありました

画像1 画像1
 今朝は校庭で全校朝会が行われました。校長先生が「雪がとけると、何になりますか?」という質問をし、子供たちが「水になる」と答えたところ、校長先生が「以前、『春になる』と答えた子がいましたよ。もうすぐ春ですね。」と話しました。
 また、保健委員会で調査している「けが調べ」の結果、保健室の利用状況は6年生が最も少ないという話もしました。これからもけがや事故に注意して生活できるよう支援していきます。

全校朝会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の全校朝会では、来年度、新しいクラブとして付け加えたいものを発表する会でした。子供たちは「こんなクラブがあるといいな」というものをステージで発表しました。今回は、ペットボトルキャップ投げクラブ、ダンスクラブ、百人一首・かるたクラブがありました。子供たちのやる気、素晴らしいです!

授業参観

画像1 画像1
 先日の授業参観では、寒い中お越しいただき、ありがとうございました。3校時に行った「目白すこやかフォーラム」では、エンジェルアイズ代表の遠藤美季先生においでいただき、子供たちを取り巻くインターネット事情や、子供たちをネット上の事件・事故から守るために必要なことについてご講演いただきました。

クラブ紹介・発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 現在、昇降口に3年生に向けて、各クラブの紹介ポスターが貼ってあります。また、発表や体験コーナーの設置もあります。盤上クラブでは、昼休みの体験コーナーで、たくさんの3年生が楽しく取り組んでいました。

全校朝会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は立春でした。今朝の全校朝会では、校長先生が「立春大吉」について話しました。立春大吉という文字は線対称あるため、裏から見ても同じであることから、鬼が家に入ってきても、間違えて出て行ってしまうというお話でした。また、今日は早く集合しました。あいさつをすること、時間を守ること、教室をきれいにすること等ができていることを褒めました。

全校朝会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の全校朝会では、校長先生が、子供たちのあいさつが上手になってきていることや、時間を守れるようになってきていること、座るときの姿勢は腰骨を立てるとよいこと等を話しました。また、代表委員会からは、ユニセフ募金活動の結果のお知らせがありました。100,560円集まりました。ご協力、ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終
2年・6年登校(午前)

学校だより

学年だより

学校評価

その他

〒171-0031
住所:東京都豊島区目白2丁目11番6号
TEL:03-3987-4801
FAX:03-3988-8514