最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
総数:88523

ソフトボール投げ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、スポーツテストのソフトボール投げです。竹の子学級が一番始めに行いました。竹の子学級の児童は的に向かって思い切り投げていました。とても良いアイディアです。他の学年も一生懸命投げていました。投げる力は全国的にも低下傾向にあります。日常的に投げる機会を増やしていきたいと考えています。

運動会の応援団練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、運動会の紅組、白組の応援団が校庭で練習をしました。心をひとつに大きな声で練習していました。登校してくる子どもたちが、立ち止まってその姿を見ていました。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
今朝も、セーフスクール委員会、代表委員会、保護者の皆様による朝のあいさつ運動がありました。集団登校班で安全に気を付けて登校してくる友達に気持ちのよい挨拶をしています。

低学年リレーの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の中休みに1年生から3年生までの低学年リレーの練習をしました。コースを上手に走るのは難しいようです。しかしみんな一生懸命練習していました。本番が楽しみです。

体育朝会(運動会全体練習)

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の体育朝会は、運動会の入場とリズムダンスの練習でした。全員が心をひとつに力を合わせて練習しました。リズムダンスは、リズムに乗って上手に踊っていました。

4年 社会科見学(豊島消防署)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、4年生は豊島消防署の見学に行きました。消防署の出場やしくみ、消防署で働く人々の工夫や努力について学びました。はしご車やポンプ車、消火栓、消防服など、たくさん見学しました。子どもたちにとって、驚きや新たな発見、気付きのある学習になりました。

としま土曜公開の朝読書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の朝の読書の様子です。本日はお忙しい中ご来校いただきありがとうございました。

運動会練習 3年「八木節」

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、4校時に体育館で運動会で行う「八木節」の練習をしました。竹のバチを両手に持って、先生の動きをよく見て練習していました。とても楽しそうでした。

運動会練習 1年

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が4時間目に校庭で、運動会のダンスの練習をしました。先生の動きをよく見て、一生懸命に覚えようとしていました。どの子も夢中になってダンスをしていました。

保健委員からノーテレビデーについて

画像1 画像1
今日の体育朝会終了後、保健委員会からノーテレビデーについて発表がありました。保健委員が「ゲームをしたりテレビを見たりしないで、家族で話したり読書をしたりしよう」と全校に呼びかけました。また、4月は43件のケガがあり、鬼ごっこでのケガが多かったと発表しました。遊ぶときに良く周りを見て遊ぶことを呼びかけました。

体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の体育朝会は、運動会に向けてリズムダンスの練習です。初めての練習でしたが、1年生も良く覚え、全校みんなが楽しく踊っていました。運動会が楽しみです。

ゴールデンウイークが明けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゴールデンウイークが明けました。今日の朝学習です。どの学年も学習に意欲的にがんばっています。

竹の子学級秩父移動教室10

画像1 画像1
宮本の湯での生活が終わり、閉校式になりました。2日間の秩父移動教室は、本当に楽しかったようです。

竹の子学級秩父移動教室9

画像1 画像1
秩父の地形について大きな地図で確かめています。ボタンを押すのに夢中です。

竹の子学級秩父移動教室8

画像1 画像1 画像2 画像2
自然の博物館に到着しました。これから学校ごとに見学します。秩父の自然や歴史が分かります。

竹の子学級秩父移動教室7

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の朝は、雨が降っています。子供たちは元気な様子です。体育館で朝会をしました。体操をし、今日の予定を聞きました。雨のため川遊びはできないので、自然の博物館に行きます。

竹の子学級秩父移動教室6

画像1 画像1 画像2 画像2
子供たちが楽しみにしていたキャンプファイヤーです。歌って踊って楽しんでいます。

竹の子学級秩父移動教室5

画像1 画像1
宮本の湯での夕食です。今日一日、子供たちは、たくさん活動したので、美味しい食事に喜んでいます。

竹の子学級秩父移動教室4

画像1 画像1
みんなが楽しみにしていたイチゴ狩りです。食べ過ぎなければ良いのですか。みんな美味しそうに食べていました。

朝読書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朋有小学校では火曜日の朝の時間に読書をする時間を設定しています。どの学年も落ち着いて好きな本を読んでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 避難訓練(6日〜10日)
3/7 遠足竹の子

学校だより

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

その他

ゆめのくに通信

〒170-0013
住所:豊島区東池袋4丁目40番1号
TEL:03-3987-6275
FAX:03-5950-4674