最新更新日:2024/06/17
本日:count up10
総数:88438

張り子のだるま

画像1 画像1 画像2 画像2
竹の子学級では、張り子のだるまを作っています。この作品は、2月10日、11日のまとめ展に出品します。みんな真剣に取り組んでいます。

3年4年の席書会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の午前中に3年生と4年生が体育館で席書会を行いました。3年生は『友だち』を4年生は『元気な子』を書きました。みんな集中して一字一字丁寧に書いていました。

体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の体育朝会はリズム縄跳びでした。音楽に合わせて朋有小オリジナルのリズム縄跳びを楽しく行いました。1年生も大分上手になってきました。

調べる学習コンクールinとしま

画像1 画像1
朋有小学校では4人が受賞しました。

調べる学習コンクールinとしま

画像1 画像1 画像2 画像2
1月7日土曜日、夏休みの自由研究から応募した調べる学習コンクールの表彰式がありました。

ISS集会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日ISS集会が3校時にありました。セーフスクール委員会による子どもアンケートの発表、3年生の防災マップの発表、1年生のデコレーションヘルメットのお披露目がありました。

今年最後の業間運動遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は空気は冷たいですが、日差しの暖かさと明るさを感じる20分休みです。本日は今年最後の業間運動遊びでした。各種目に慣れて楽しそうでした。

竹の子学級遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
巾着田に到着しました。これからお弁当を食べます。みんなよく歩いたのでお腹が減っているようです。

PTAおもちつき

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はPTAのおもちつきです。保護者と先生でおもちをついています。

竹の子学級遠足7

画像1 画像1
これから切符を買って電車に乗って帰ります。みんなとても元気です。

竹の子学級遠足6

画像1 画像1
昼食が食べ終わって、みんなで仲良く遊んでいます。

竹の子学級遠足5

画像1 画像1 画像2 画像2
日和田山山頂に到着しました。みんなとても頑張りました。これから、みんなが楽しみにしているおやつです。

竹の子学級遠足4

画像1 画像1
日和田山に入り、少し休憩です。これから男坂と女坂に分かれて登ります。

竹の子学級遠足3

画像1 画像1
自然を感じながら、みんなで歌いながら日和田山に向かっています。

竹の子学級遠足2

画像1 画像1
高麗駅に到着しました。みんなとても元気です。

竹の子学級遠足1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、竹の子学級の遠足です。電車に乗って高麗駅まで行き、みんなで日和田山を登ります。

としま土曜公開・高学年セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
2校時は高学年のセーフティ教室です。ライン株式会社の方から正しい情報発信やコミュニケーションの取り方等を教わりました。

としま土曜公開・低学年セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2学期最後の土曜公開日です。1時間目は低学年のセーフティ教室です。巣鴨警察署の方を講師に迎えて「いかのおすし」についてお話を伺いました。

セーフスクールの取組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもアンケートの結果では、児童は廊下や階段歩行に課題をもっています。

3年生新庁舎見学2

画像1 画像1
次に豊島の環境についての話を聞いています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 避難訓練(6日〜10日)
3/7 遠足竹の子

学校だより

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

その他

ゆめのくに通信

〒170-0013
住所:豊島区東池袋4丁目40番1号
TEL:03-3987-6275
FAX:03-5950-4674