最新更新日:2024/06/26
本日:count up6
総数:88529

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期に入って初めてのクラブ活動がありました。体育館が工事のため、バドミントンクラブは校庭を球技クラブと一緒に使って活動しました。

昼休みの様子

画像1 画像1 画像2 画像2
子供たちは、ボール遊びや長縄跳び、ジャングルジムや登り棒など、友達と一緒にいろいろな遊びで楽しんでいました。まだまだ暑さが続いているので十分注意をしていきます。

水泳指導終了

画像1 画像1 画像2 画像2
今日で体育の水遊びや水泳の授業は終わりです。子供たちは、めあてをもって夏休みの水泳指導教室や水泳の学習に一生懸命取り組みました。写真は、楽しそうに運動している3・4年生の子供たちの様子です。

韓国の方々の訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月1日、ISS視察のため、韓国より19名のお客様がいらっしゃいました。今後韓国の学校教育の中に安全教育を取り入れていきたいと考えているということで熱心に朋有小学校の取組を聞かれていました。

水泳記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の午後、5・6年生による水泳記録会が行われました。6年生にとっては最後の水泳記録会になりました。5年生も6年生も、授業や夏休みの水泳指導教室で頑張ってきたことを十分に発揮しました。

昼休みの様子

画像1 画像1 画像2 画像2
子供たちは、昼休みに校庭でボール遊びや鬼ごっこ、ジャングルジムなどで仲良く遊んでいました。工事で狭くなった校庭ですが、上手に遊んでいます。

楽しい水泳の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期初めての水泳の学習です。天気はとても良く、みんな楽しそうに学習していました。今日は、高学年と中学年がプールに入りました。自分の課題に一生懸命取り組んでいました。

2学期がスタートしました

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期が始まり、学校に子供たちの元気な姿と笑顔が戻ってきました。算数の習熟度別学習も始まりました。1年生も6年生も、みんな一生懸命、問題を考えていました。

8月のゆめのくに図書館

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みのゆめのくに図書館は水・土・日・祝日以外は開館しています。次回の開館日は12日金曜日です。15日から19日はお休みです。再開は22日月曜日からです。調べ学習が終わってない人、感想文を書く本を見つけたい人もぜひ来てください。

立科林間学校43

画像1 画像1
立科林間学校無事に終了しました。一人一人が豊な自然の中で、いろいろな体験ができ、成長した3日間でした。

立科林間学校42

画像1 画像1 画像2 画像2
談合坂SAに到着しました。トイレ休憩です。道路は順調です。

立科林間学校41

画像1 画像1 画像2 画像2
今からおぎのやを出発して学校に戻ります。みんな元気です。

立科林間学校40

画像1 画像1
おぎのやに到着しました。これから昼食です。昼食後、お土産を買います。

立科林間学校39

画像1 画像1 画像2 画像2
いろいろな城の写真をじっくり見ました。とてもよく見ていました。これからクラス写真を撮って昼食場所のおぎのやに向かいます。

立科林間学校40

画像1 画像1 画像2 画像2
松本城の見学が終わりました。みんなとても勉強になったようです。

立科林間学校38

画像1 画像1 画像2 画像2
お城の中は、驚きがいっぱいです。

立科林間学校37

画像1 画像1 画像2 画像2
これから松本城に入ります。

立科林間学校36

画像1 画像1 画像2 画像2
松本城に到着しました。国宝を前に子供たちは、興味津々です。

立科林間学校35

画像1 画像1
諏訪ICでトイレ休憩です。みんな元気です。これから松本城に向かいます。

立科林間学校39

画像1 画像1
バスの中でガイドさんがクイズを出してくれています。みんなで良く考えて答えています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/15 AM
2/16 学校保健委員会

学校だより

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

その他

ゆめのくに通信

〒170-0013
住所:豊島区東池袋4丁目40番1号
TEL:03-3987-6275
FAX:03-5950-4674